記録ID: 3830219
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
東海
養老山地縦走② 美濃津屋駅〜川原越〜養老山〜養老公園
2021年12月12日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:50
- 距離
- 12.4km
- 登り
- 989m
- 下り
- 892m
コースタイム
天候 | 晴れ→曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年12月の天気図 |
アクセス | |
コース状況/ 危険箇所等 |
美濃津屋〜川原越 旧東海自然歩道、明瞭な道だが危険な崩落箇所あり。崩落箇所の歩き方、里山の怖さがわかる方向きで、初心者がノリで歩く道ではない。 川原越〜小倉山 濃尾平野を見下ろす爽快な縦走路。 |
写真
ここからしばらく崩落箇所が続きます。
崩れやすく、いつ足元が崩壊するか分からないので、一歩一歩慎重に。
崩壊したときに滑落停止ができないと結構ヤバイ可能性あり。
谷側が急で下に川が流れている。
崩れやすく、いつ足元が崩壊するか分からないので、一歩一歩慎重に。
崩壊したときに滑落停止ができないと結構ヤバイ可能性あり。
谷側が急で下に川が流れている。
崩落箇所突破。
慎重に行ってもいつ崩落するかわからないアリ地獄的な状況、バリルートでしょう。
アルプスの岩場よりも注意しました。
進む決断した以上、崩壊させない歩き方、崩壊した時の対処もサポートしながら。
まるにとっても、今まで通った幾多の難所の中でも一番怖かったようです。
崩落地の真に怖いところは、崩落しなければ難しくなかったと錯覚するところ。
結果無事通れたからと言って、他の方も大丈夫だとは言いません。
計画する方は、風雨、雪解け、台風後など状況は都度変わることを念頭に置いて、写っていない所も含めて想像して検討してください。
→4.4.9現在、上では厳重にロープ張られていましたので、エスケープ以外の利用や計画は慎重に。
慎重に行ってもいつ崩落するかわからないアリ地獄的な状況、バリルートでしょう。
アルプスの岩場よりも注意しました。
進む決断した以上、崩壊させない歩き方、崩壊した時の対処もサポートしながら。
まるにとっても、今まで通った幾多の難所の中でも一番怖かったようです。
崩落地の真に怖いところは、崩落しなければ難しくなかったと錯覚するところ。
結果無事通れたからと言って、他の方も大丈夫だとは言いません。
計画する方は、風雨、雪解け、台風後など状況は都度変わることを念頭に置いて、写っていない所も含めて想像して検討してください。
→4.4.9現在、上では厳重にロープ張られていましたので、エスケープ以外の利用や計画は慎重に。
撮影機器:
感想
地元の養老の山を、何本かに分けて繋いでみようと計画。
①西沢田バス停〜笹原峠
②笹原峠〜河原越
③河原越〜庭田山山頂園地
④庭田山山頂園地〜石津御嶽
⑤石津御嶽〜多度大社
まずは②の川原越から笹原峠まで。
美濃津屋駅〜川原越までの危険箇所以外は、快適な山歩きが楽しめました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:673人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する