日光奥白根山


コースタイム
天候 | 曇りのち雪 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
奥日光小西ホテル 大人1000円 ※(日光)湯元近隣はだいたいどこでも日帰り温泉OKです。 日光警察署湯元駐在所で温泉マップもらいました。 |
写真
感想
心待ちにしていました!
奥白根山!!
2週間ほど前にヤマレコで晴天の奥白根山のレコを見てから心はズーッと山の中…。
ということで、朝4時半起き!
5時出発です。
今回も兄者と一緒に。
想像していたよりもながーい道のり…。
3時間弱はかかりましたねェ。
道は空いていましたが。
免許のないオカメはペチョンと座って。
途中のインターでうどんをしっかりと食す!エネルギー満タン!
ようやく山も見えてきてテンションの上がるオカメ。
しかーーーーし!
ここでまさかの!!!!!!????
スリーーーーーーーーーーーーーーーーーップ!!!
見事にカレコで借りた車がベッコリ凹む。
オカメと兄者も凹む。
唯一の救いは兄者が意外にも気持ちの切り替えが早く元気になったこと。
とにかく!気を取り直してチェーン装着し、超安全運転で登山口到着。
行道は晴れていたのにしっかりと曇っております!
9:30登山開始!!
ちょうど男性1人が先に入山。
真っ白な雪に大興奮なオカメ。
自然と足も軽い^ ^
テケテケ順調な滑り出し。
1時間半程で三人組の皆さまと遭遇。
その後も淡々と登っていきます。
途中アイゼンを装着。
重さにめっぽう弱いオカメはギリギリまでアイゼンを我慢。
これは正解でしたね。
登れば登るほど風が強くなってゆく。
特に弥陀ヶ池を過ぎたあたりから・・・。
雪が降り始めていたので、先に歩いていた人の足跡のトレースが難しくなってきました。先を歩いていた男性の方が新しい足跡をつくってくれていたのでよっこいよっこい登れていましたが、途中でさすがに休憩。
バトンタッチで兄者が先行して足跡つくりながら登っていきます。
オカメも後に続きますが、足跡がついていない道がこんなに体力を必要とするとは・・・。
ひーひーしながらもなんとか稜線へ。
風はかなり強くなってまいりましたー。
兄者の足が止まることが多くなってきた・・・・。
天候を気にして撤退するかどうか考えてるのが物凄くわかる・・・。
兄者の足が止まるたびに私はドキドキ・・・・。
心の中では「たのむーーーーたのむーーーーまだいけるーーーー」笑
無鉄砲な私に対して兄者はとても慎重。
そして山を知っている。
それも理解しているので兄者が撤退と言ったら駄々をこねないで下山する覚悟はしていました。
3.4人の下山してきた人に山頂の様子をお尋ねしながらなんとか山頂近くまでたどり着いた。山の中はピンクのテープがこれでもか!!!というくらい張っていたの迷うことはなかったのですが、稜線に出てからは目印が少しわかりにくく何度か道迷い。
そして念願の山頂へ!!!!!!!
曇って雪は降っていたものの山脈はしっかりと見える!!!
うれしーーーーーーー。
そしてさむいいいいいいい。
一瞬だけど晴れ間も奇跡的に見れて感無量のオカメでした。
雪山やっぱり大好きだ。
その日はちょうど愛弟子が一人で山頂を目指しに行っておりました。いろいろ話を聞くと愛弟子は稜線出たあたりで強風で引き返したそうです。
その際に足場つくりを途中で2人組とバトンタッチしたと話しを聞いたので、おかめさん一行なのかもしれない。と思い投稿させていただきました。お疲れ様でした。
はじめまして!
コメントありがとうございます。
もしや?ブルーの上着を着ていた男性でしょうか?
結構な急登をしっかりと足場つくりをして下さいました。
軽く立ち話もさせていただきにこやかなかたでした。
もし、お弟子さんであれば、素敵なお弟子さんですね
ネットから現実に繋がるヤマレコ恐るべし!
ヤマレコで友人が繋がるとはすごいですね。
生憎弟子はヤマレコをやっていないのですが、これを機にすすめてみます。
とてもかわいらしい女性が力強く登ってく姿を見て負けられないと稜線までは頑張ったそうです。
ぜひぜひお弟子さんもヤマレコを!?
力強く!ではなくヘロヘロでしたよ。笑
次回はtaku10aiさんとお弟子さんをどこかで発見したいものです
青のジャケットを着ていた人を追い抜いたのは
弥陀ヶ池の先の岩のところでしたか?
もしそうだったらたぶん私かもしれないですね
はじめまして(*^^*)
コメントありがとうございます!
弥陀ヶ池の先の急登を登ってる最中です。
結構雪積もり気味でした。
おやおや?ということは?
poponyan4416さん!?
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する