記録ID: 3838411
全員に公開
ハイキング
九州・沖縄
日程 | 2021年12月02日(木) [日帰り] |
---|---|
メンバー | |
天候 | 晴れ |
アクセス |
利用交通機関
緒方から先は道が狭くなりますが、砲台跡入口まで車で上がれました。
車・バイク
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
姫神山砲台跡入口1333―1354姫神山―1414姫神山砲台跡入口
過去天気図(気象庁) |
2021年12月の天気図 [pdf] |
---|
写真
撮影機材:
感想/記録
by nomoshin
今回は対馬へ遠征。
羽田空港から福岡空港経由で対馬に渡る計画でしたが、福岡行きの便が右エンジンのトラブルで遅延したために、少しでも早く対馬に到着できるということで、長崎空港経由に変更してくれました。結果的に2時間15分の遅れで対馬入り。このため、メインの目標であった洲藻白嶽は後日に回して、先ずは対馬空港から近い姫神山砲台跡へ。
山頂付近から見下ろすリアス式海岸は見ごたえがありました。歴史のお勉強も少し。
羽田空港から福岡空港経由で対馬に渡る計画でしたが、福岡行きの便が右エンジンのトラブルで遅延したために、少しでも早く対馬に到着できるということで、長崎空港経由に変更してくれました。結果的に2時間15分の遅れで対馬入り。このため、メインの目標であった洲藻白嶽は後日に回して、先ずは対馬空港から近い姫神山砲台跡へ。
山頂付近から見下ろすリアス式海岸は見ごたえがありました。歴史のお勉強も少し。
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:73人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。
この記録で登った山/行った場所
- 姫神山 (172m)
関連する山の用語
座登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する