記録ID: 384637
全員に公開
雪山ハイキング
大峰山脈
トンネルを抜けるとやっぱり雪国だった。(観音峯周回)
2013年12月22日(日) [日帰り]


- GPS
- 05:30
- 距離
- 1.6km
- 登り
- 571m
- 下り
- 0m
コースタイム
7:30登山口〜観音平〜観音峯展望台〜観音峯山頂〜展望台〜13:00登山口
過去天気図(気象庁) | 2013年12月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
登山道は問題ありません。今日は新雪の為ラッセルにて歩く。 温泉は車で10分程のところに洞川温泉あり。 |
写真
このお方山頂途中でギブアップされ戻られる時に
すれ違いましたが、我々が山頂まで行くと知り
また戻って来て同行されました。
今日はソロで来ましたが、いつの間にやらおっさん三人の山旅になってしもたがな。
すれ違いましたが、我々が山頂まで行くと知り
また戻って来て同行されました。
今日はソロで来ましたが、いつの間にやらおっさん三人の山旅になってしもたがな。
撮影機器:
感想
週末の寒波で天川もかなりの雪が降ったようです。
車もスタッドレスに履き替え済みで天候も良さそうなので、
「よっしゃ!今日こそは雪の稲村、バリゴヤ、弥山やら吉野やら
金剛山やらの風景写真撮るぜぇ」と意気込み観音峯にまいりましたが、
今日もガスで展望望めずでした。
偶然にサキヤマさんとお会いしご同行もして頂き山のお話も
私の今後の山行に役立つものでした。
お会い出来て楽しかったです。
観音峯はまた年明けの楽しみに残しておきます。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1332人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
初めて登る観音峰山で、突然の出会いに本当に驚きました
初めての山&あの積雪量…一人歩きでは不安になるところですが、楽しむことができました、ありがとうございました(^_-)-☆ 大峰山系の山々は変化に富み、自然豊か…来年は大峰中心に歩こうと思ってます。manganさんのヤマレコ…色々参考にさせて下さいね
スタートの橋を渡るところでひょっとしたら崎山
さんかな?と思っていました。
観音平では確信した次第です。
最後までお付き合いくださりありがとうございました。
写真撮影に影響無かったでしょうか?
観音峯であの積雪量はあまり経験しておりません。
ソロだと多分展望台で引き返していたと思います。
先行でのラッセル大変助かりました。
大峰山系でまたお会い出来そうですよね。
mangan
お久しぶりですオニタンです
昨日22日サークルの女性を連れて観音峰に行ってましたよ
写真を見てビックリ 観音平の休憩場ですれ違ってましたね
僕達が着いてmanganさんと入れ違いでした
出て行かれる時に道を聞いた人が写真の人
先に出て行かれたのがmanganさんだったんですね
そのあと展望台に行きました
晴れましたよ
霧氷が綺麗でした
先週は稲村ヶ岳に登り
風と寒さで小屋までで下山しました
昨日は曇り空でしたが展望台で晴れたのは幸いでした
また会えることを楽しみにしてます
お久しぶりです。夏の稲村から山上ヶ岳の縦走はっきりと覚えておりますよ。
大峰によく来られているみたいですね。
サークルの隊長さんですか?女性を連れての山行
楽しそうで羨ましいですね。
展望台晴れてラッキーでしたね。
私はこのところアンラッキー続いております。
またお会い出来そうですね。
mangan
サキヤマさんと遭遇とはビッグサプライズでしたね!
それにしても観音峰お好きですね。
金剛山に匹敵するほど登られてません?
雪山登山後の温泉はサイコーですよね!
観音峯にはなぜか足が向いてしまいます。
この日は山上ヶ岳のつもりでしたが、この積雪状況では
きっと私では無理と思いまして手前の観音峯登山口に滑り込んだ次第です。
そのおかげでサキヤマさんにお会い出来たんでしょうね。(何か縁を感じましたよ)
人の出合って縁なんですよね。
この日は夏稲村でお会いした方にも(ONITANさん)すれ違っていました。
キバラーさんにお会い出来たのも縁なんでしょうね。
冷え切った体に温泉は最高っす。
manganさん、突然のコメント、すみません。
観音峰のお写真を見せていただき、どこかでお会いしたような・・・?と思っていたのですが、
ひょっとしたら、今年の3月頭、観音峰からどろ川方面へご一緒させていただいた気がします。
女3人で案内していただき、バスの時間がぎりぎりで走ったものです。
こんばんはmaigogoさん。
確か皆さん学校の先生でしたよね。
こんなに可愛らしくべっびんさんの先生なら
もう一度入学してみたい気持ちでした。
maigogoさんはお三人方の何方かわかりませんが
覚えていて頂きありがとうございます。
この冬の観音峰良いですよ。雪もたっぷりです。
お正月は天候も良さそうですし絶景も期待できますよ。
是非お越しくださいね。
私も正月山行の予定です。
やはり、そうでしたか!!
お写真見てそうかな〜とは思っていたのですが、、
冬の観音峰、また行きたいです。私も今年から本格的に雪山にチャレンジしようと思って、先輩方と3000m級に挑戦しています!
観音峰、今すぐ行きたいのですが、車の運転がやや、不安なので樹氷バスが走ったらすぐにでも、行こうと思います!
またどこかでお会いできれば、ご一緒させてください!
雪山の3000m級挑戦ですか。凄い!!
観音峰登山口までは下市口駅から通常バス運行ありますよ。車の運転不安なら下市口駅近くの公共駐車場(一日300円)に停めバスで移動。
1月末からの霧氷バスは直通で本数が増えるメリットがありますが、土・日・祝日に運行です。
maigogoさんのレコ楽しみにしておりますよ。
来年もまたどこかの山でお会い出来るかもしれませんね。
それでは良いお年を! mangan
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する