ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3848544
全員に公開
雪山ハイキング
中国山地東部

伯州山

2021年12月19日(日) [日帰り]
 - 拍手
w639hiro その他1人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:36
距離
12.6km
登り
750m
下り
733m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:05
休憩
0:25
合計
4:30
10:16
33
10:49
10:49
17
11:06
11:07
25
11:32
11:32
16
11:48
11:49
9
11:58
11:58
6
12:04
12:06
20
12:26
12:27
12
12:39
12:54
9
13:03
13:03
13
13:16
13:16
7
13:23
13:24
10
13:34
13:34
15
13:49
13:49
20
14:09
14:10
8
14:18
14:18
24
14:42
14:45
1
14:46
ゴール地点
過去天気図(気象庁) 2021年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車

感想

雪山装備を揃えよう!のきっかけとなった伯州山へ。
今度はちゃんとした装備で。
昨シーズンはナフコで買ったカッパに長靴。
トレッキングポールって言葉さえ知らず杖って言ってたな…

今日はチャリ仲間のDさんと。
先頭固定でもりもり行ってもらいますw
Dさんスノーシューを新調されたようで、その快適さに喜んでます。
自分は今日も右と左をぶつけ合い…
昨日はいい位置での締め付けが出来ず寄り気味で歩きにくかったけど、
今日はそこを意識してしっかり履いたのでわりと歩きやすかったです。
がつがつぶつけ合ってたけどもw

昨シーズン、怖いな〜って思っていたとことろが修復されていて
とても歩きやすく危険なところはありませんでした。

復路の下りで若干膝が痛くなりましたが今日も終始楽しくいい登山でした⛰

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:153人

コメント

ゲスト
w639hiro様

初めまして。こんにちは❄️
フォロー頂きありがとうございます😊
鳥取は大雪❄️⛄️でしょうか🥶
瀬戸内沿岸部は風こそ冷たいですが山日和☀️です。残念ながら最近はちょっと行けていないので禁断症状⁈に悩まされながらも😅こらえてせっせと正月を迎える準備をしています。

雪山、いいなぁと思いながら見せて頂いています。結婚前の数年登山をしてましたが当時は両親に雪山をとめられていたし、装備も大変なので(今みたいに山道具揃えるのも広島市か岡山市まで行かないと手に入りませんでした)ま、いいか、で経験ありません。子供たちの手が離れた頃にはこちらもいいトシですし独身時には行ったことのない低山里山中心に5年程前から山歩きしています。(夫はわたしが一人でもいそいそと出かけるのを見て今年5月に始めたばかり(笑))
なので益々雪山が遠ざかってしまいました😔

夫も数年前までは自転車🚴‍♂️で毎週末に瀬戸大橋をわたり大三島くらいまで行ってました。(ウチからだとちょうど100kmくらいになるそうです。わたしはMTB持ってます、実は自転車もわたしの方が先なんですよね笑笑)
w639hiroさんの表紙の自転車は最近流行りの高級自転車?軽四が買えそうなくらいのでは?
アウトドアスポーツは良いですね!👍
怪我なく楽しみましょう♪♪♪

2021/12/27 14:59
hepatica_ymkさん

こちらこそありがとうございます。お身体の調子はいかがですか?
やりたいことができないのはストレスが溜まりますよね…

自転車は4台所有していまして、表紙の自転車はファットバイクというやつで直径20cmぐらいの幅のタイヤを履いてます。雪でも走れるやつで新雪が積もった時とかとても気持ちいいです。(周りの冷ややかな目を気にせねば…)
MTBもあり前後にサスペンションが付いたフルサスというやつです。
他はロードバイクが2台で、カーボンのフレームとチタンのフレームです。

主に自転車がメインで登山は年に5回未満でしたが、今年の夏終わりぐらいからですが登山の方が楽しくなり登山がメインになってきました。
大体が自転車仲間と行くのでペースが速かったりします。
ロードバイクは集団で走ります。風の影響を少なくするために前走車とタイヤがぶつかるくらい前後の感覚をつめて。それをトレインと言い、ペースが合わなくトレインから離れていく事を千切れると言います。
登山でもトレインを組み、よく、千切れそうです…とか心拍が180です…とか言い、普通の登山者とはちょっと違うかもしれませんw 最近は登山がメインになって、高心拍のトレーニングを行ってませんので通常のペース寄りなのですが、ゆっくり歩くのもいいなと思います。

山は色んな楽しみ方があり、人それぞれだと思います。自分は楽しいなと思える範囲でやっていきたいと思っております。よろしくお願いします😌
2021/12/27 17:28
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら