ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3849966
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

高尾山・城山【❄️寒波が来たぁ~ ♪ 氷のオブジェ🔎シモバシラ観察】

2021年12月20日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:15
距離
9.2km
登り
576m
下り
546m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:10
休憩
1:05
合計
4:15
5:47
5:48
38
6:26
7:25
7
7:32
7:34
16
8:00
8:00
39
8:39
8:39
18
8:57
9:00
51
9:51
9:51
5
9:56
日影林道口駐車スペース
天候 ☀️晴れ

当日の八王子の最高気温  11℃
       最低気温 −2℃
過去天気図(気象庁) 2021年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
日影入口 駐車スペース
コース状況/
危険箇所等
日影沢林道凍結箇所あり
その他周辺情報 京王高尾山温泉極楽湯

大人  1000円

入館時モンベルカード提示で
タオルがもらえます
日の出前からヘッデンつけて
裏高尾を朝さんぽです
日の出前からヘッデンつけて
裏高尾を朝さんぽです
今日も日影沢入口から
いろはの森コースへ
今日も日影沢入口から
いろはの森コースへ
日の出前に高尾山頂に到着
4
日の出前に高尾山頂に到着
静まり返った高尾山頂
3
静まり返った高尾山頂
富士山もばっちり👍
4
富士山もばっちり👍
日の出まで10数分あるので
5号路へ
1
日の出まで10数分あるので
5号路へ
今日はこれ目当てです

シソ科の植物 シモバシラ
秋には可愛らしい白い花を咲かせ
楽しませてくれる
冬は根元に白い氷華を咲かせて
もう一度、楽しませてもらえます
2
今日はこれ目当てです

シソ科の植物 シモバシラ
秋には可愛らしい白い花を咲かせ
楽しませてくれる
冬は根元に白い氷華を咲かせて
もう一度、楽しませてもらえます
5号路の石垣上部の花壇の
シモバシラ
小さいけど根元にキラキラと
氷の花が咲いています

5
5号路の石垣上部の花壇の
シモバシラ
小さいけど根元にキラキラと
氷の花が咲いています

薄い氷の透ける感じがいいですね
11
薄い氷の透ける感じがいいですね
再び山頂に戻ってご来光
7
再び山頂に戻ってご来光
こちらも観たかった
朝焼けの富士山 
9
こちらも観たかった
朝焼けの富士山 
もうマスク生活は疲れたよね
だけどまた新しい変異株が
出て来て心配だね
1
もうマスク生活は疲れたよね
だけどまた新しい変異株が
出て来て心配だね
静かな山頂で富士山眺めながら
モーニングコーヒーいただきます
5
静かな山頂で富士山眺めながら
モーニングコーヒーいただきます
フチ子さん久しぶり
今週末はクリスマスですね
昨年と違って今年は忙しそうだね
7
フチ子さん久しぶり
今週末はクリスマスですね
昨年と違って今年は忙しそうだね
高尾山頂のニャン
おはようさん
7
高尾山頂のニャン
おはようさん
もみじ台へ移動
雲ひとつなく丹沢も
よく見えています
5
雲ひとつなく丹沢も
よく見えています
とりあえずここからの
富士山も眺めてから
7
とりあえずここからの
富士山も眺めてから
もみじ台から巻き道に戻って
シモバシラ観察
1
もみじ台から巻き道に戻って
シモバシラ観察
あった〜
シモバシラ!と思ったら…
のっけから
これはウエットティッシュでした
ゴミは各自持ち帰って下さいね😠

シモバシラ探して歩いている時の
あるあるです
2
あった〜
シモバシラ!と思ったら…
のっけから
これはウエットティッシュでした
ゴミは各自持ち帰って下さいね😠

シモバシラ探して歩いている時の
あるあるです
いたいた
シモバシラ
3
いたいた
シモバシラ
複雑な形
きれいな卵形
ピントが甘いな😅
3
きれいな卵形
ピントが甘いな😅
気温はマイナス4℃くらい
3
気温はマイナス4℃くらい
一丁平からの富士山
4
一丁平からの富士山
このあとも芸術作品が続きます
ご了承ください
6
このあとも芸術作品が続きます
ご了承ください
どうしても氷のオブジェと撮りたいと言うので一枚だけね
4
どうしても氷のオブジェと撮りたいと言うので一枚だけね
どれもみんな形が違うので
面白くて楽しくて
全〜部撮りたくなってしまいます
7
どれもみんな形が違うので
面白くて楽しくて
全〜部撮りたくなってしまいます
この辺りは日なたで直ぐに解けてしまう時間限定のシモバシラ
2
この辺りは日なたで直ぐに解けてしまう時間限定のシモバシラ
解け落ちる直前
透け透け感がまた良い
5
解け落ちる直前
透け透け感がまた良い
小仏城山到着
今日は都心もスカイツリーも
良く観えています
1
今日は都心もスカイツリーも
良く観えています
城山からの富士山
白さが際立ってます
ビューティフル
6
城山からの富士山
白さが際立ってます
ビューティフル
親分さん お邪魔します
今日は人が少なくて静かですね
3
親分さん お邪魔します
今日は人が少なくて静かですね
季節外れのすみれさん
ピンボケでごめんなさい
2
季節外れのすみれさん
ピンボケでごめんなさい
帰りはいつものコースで
駒野木庭園さんを覗いてみます
この季節何か見られるかな
2
帰りはいつものコースで
駒野木庭園さんを覗いてみます
この季節何か見られるかな
冬の風物詩 
雪吊りが掛かった松
4
冬の風物詩 
雪吊りが掛かった松
クチナシの実
完熟して乾燥させて
自然の着色料として黄色のきんとん
さつまいもや栗の色付けに使用されます
4
クチナシの実
完熟して乾燥させて
自然の着色料として黄色のきんとん
さつまいもや栗の色付けに使用されます
ナンテン
マンリョウ
葉っぱの下に赤い実がつく
3
マンリョウ
葉っぱの下に赤い実がつく
センリョウ
葉っぱの上に赤い実がつく
3
センリョウ
葉っぱの上に赤い実がつく
最後の最後になんと
駒野木庭園の
し・も・ば・し・ら…
5
最後の最後になんと
駒野木庭園の
し・も・ば・し・ら…
立派に成長したシモバシラです
まさかこちらでこんな素晴らしい
シモバシラが観られるとは思いもしませんでした
間違いなく今日いちです
すごいのが観れてうれしいけど
なんか拍子抜けした気分でもあります😅
6
立派に成長したシモバシラです
まさかこちらでこんな素晴らしい
シモバシラが観られるとは思いもしませんでした
間違いなく今日いちです
すごいのが観れてうれしいけど
なんか拍子抜けした気分でもあります😅
植物の背丈も1m以上あり株で密集して生えています
水やりもしっかりされているので地下の水分もたっぷりでこんな立派な
氷華が出来るのでしょう
5
植物の背丈も1m以上あり株で密集して生えています
水やりもしっかりされているので地下の水分もたっぷりでこんな立派な
氷華が出来るのでしょう
あっぱれ !
冷えた体をこちらで温めましょう
大好きな極楽湯さんで
2
冷えた体をこちらで温めましょう
大好きな極楽湯さんで
帰り道に川越の大助さんで
ランチタイム
3
帰り道に川越の大助さんで
ランチタイム
肉もりうどん 大盛り

こちらのうどん
普通盛りでも2人前くらいあるらしく大盛りはうどんが1100g
あるらしくメガ盛りでした
満腹になりました
2021年12月20日 13:34撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
5
12/20 13:34
肉もりうどん 大盛り

こちらのうどん
普通盛りでも2人前くらいあるらしく大盛りはうどんが1100g
あるらしくメガ盛りでした
満腹になりました

感想

冬型の天気が強まり
日本海側は大雪
雪山はまたもお預けです

今回は富士山ウォッチングと
シモバシラの観察で裏高尾さんぽです

寒波の到来とともに気になっていた
シモバシラ

自然が造り出す造形美の作品は
同じ形のものは唯一無二の存在で
どんだけ見ていても飽きることなく
いつも夢中で見入ってしまいます
今回もたくさんの素敵な作品に
出会えました

でもまさか駒野木庭園で
今日いちのあんな立派な
シモバシラが観られる
とは思ってもいなかったので
びっくりしました

庭園のは植物の成長も良く
背丈も1メートルくらい
水やりもしっかり行われているので
地下の水分もたっぷりあって
条件が整っているからでしょうね

今回も怪我なく楽しく山歩きに行きました
山の神さまお天道さまに感謝 

最後までご覧いただきありがとうございました
m(..)m

今年も残りわずかとなりました

今年もヤマレコの多くのユーザーさまから
たくさんの情報をいただき
安全に楽しく充実した
山活が出来ましたこと
感謝申し上げます

みなさま 
よいクリスマス🎄
よいお年をお迎えください🎍

GT-Ryo

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:263人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
日影(城山北東尾根)城山〜高尾山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら