記録ID: 3851795
全員に公開
トレイルラン
関東
上州太田七福神めぐり 走って巡礼
2021年12月21日(火) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:34
- 距離
- 19.5km
- 登り
- 546m
- 下り
- 545m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:07
- 休憩
- 0:28
- 合計
- 4:35
距離 19.5km
登り 546m
下り 546m
天候 | はれ 無風 日陰は寒いです |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年12月の天気図 |
アクセス |
職場から走ってスタートして ロードとトレイルを組み合わせました |
コース状況/ 危険箇所等 |
ハイキングコースが完璧に整備された 低山なんで道迷いはあっても 遭難はないでしょう! ただ落ち葉がひどく足元に隠れた 段差や浮き石がみえず とても滑りやすいので下りはちょっと 注意が必要です |
写真
感想
真冬にらなりましたので
低山と言え寒く走り込んでも
暖まりません。
登山道には落ち葉が吹き溜まって
いる場所もあるので足を捻ったりしない
ように注意が必要なくらいで
あとは快適にら歩けると思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:227人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
18まで八瀬川のすぐ側に住んでおりました。幼稚園は長念寺内にある三宝幼稚園に通っておりました。金山は小学校の遠足や高校時代にやっていたアマチュア無線の移動運用などで何度も登りました。37枚目のライオンから出てる水場もよく覚えています。懐かしいです。自分たちは水道山公園と呼んでいました。
当時住んでいた家はもう無くなってしまっているのですが、今度墓参りに行ったときに金山に登ってみようと思います。
いろいろ思い出すきっかけをありがとうございます。
はじめまして!
コメントありがとうございました
そうなんですですよね
地元では通称 すいどうやま!
いまではその水を利用して水芭蕉の栽培を
したりしてましでまた昔とは様変わりしたところはありますが
基本的にかわりません
このようなコメントをいただき地元民としてはうれしい限りです。
ぜひこちらにお越しの際は金山に登ってみてください!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する