記録ID: 3864727
全員に公開
山滑走
積丹・ニセコ・羊蹄山
ワイスホルン 山滑走
2021年12月27日(月) [日帰り]

体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:04
- 距離
- 7.2km
- 登り
- 512m
- 下り
- 508m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:05
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 5:05
距離 7.2km
登り 519m
下り 515m
8:34
305分
スタート地点
13:39
ゴール地点
天候 | 雪時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
前日の踏跡と思われる跡が1本あった。 危険箇所なし。 |
写真
感想
今シーズン1発目の山スキーは、2シーズン前敗退したワイスホルン。
入山ポイントに車で到着時点、気温はマイナス10℃、視界が悪くしんしんと降る雪…
Uターンしてゲレンデ滑走も頭をよぎったが、色んな天気予報や雪崩予報を確認して、大丈夫だろうということで入山。
かなり覚悟はしていたけれど、いざ歩き始めるとあまり寒さを感じない。新しく買ったファイントラックのポリゴンのフードをヘルメット下に被るスタイルは風がいっさい入らず本当に暖かくて大正解。
雪は降ったり止んだり、時々雲が晴れたりを繰り返す。風は900m付近で稜線に出てからは一気に強くなったものの、それまでは穏やか。
1本のみトラックがうっすら残っていたが、ほとんど手付かずの極上パウダーが目の前に広がる。本日入山者は我々以外におらず、山を独り占め状態。
前回敗退の時は風とアイスバーンに悩まされたが、今回は風もなくパウダー雪はシールのかかりもよく登りやすいコンディション。
本当のピークまでは体力が足りなかったため、手前のピークで下山することに。滑走の準備をしているうちに雲が晴れて目の前に壮大な羊蹄山、アンヌプリ山等々が連なって姿を見せてくれた。感動🥺✨
滑走は一瞬。下の方は雪が重めでスピードにのれていないとストップしてしまうことが数回。プラスアルファの脂肪燃焼もできました😅
股関節の痛みが酷く、gotohさん曰くウォーク時に板を持ち上げてしまっている様子。次回はもっと歩きを意識してみる。
はるばるニセコまできた甲斐のある素晴らしい山スキーでした!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:194人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する