記録ID: 386546
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科
八ヶ岳:天狗&横・縞枯山
2013年12月21日(土) 〜
2013年12月22日(日)

天候 | 21日は、風はさほど強くないものの稜線にかかった頃から雪が降り始め、結構な早さでトレースを消していきました。22日は快晴ではないものの、まずまず。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス 自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
黒百合〜天狗へのルートが、21日朝の時点では中山峠経由・坪庭経由いずれもトレースがなかったそうです。先行者の方のラッセルのお陰で、我々の到着時はトレース有りに。坪庭ルート下部は腰までの雪、中山峠ルート下部は膝くらいまでの雪でした。渋ノ湯から登山道にはたっぷり雪があり、凍結でスリップするような場所はありませんでした。一部登山道に掛けられたメッシュ状の板が露出しているところがあり、アイゼン引っかけ注意です。黒百合まではアイゼンナシでも大丈夫感じでした。 |
写真
撮影機器:
感想
ついこの間まで雪の少なかった八ヶ岳は、
すっかり雪が降って冬山になっていました。
今回は、今までと違って冬山初心者と行く、
自分の方が経験者という初めての山行で、
細かい判断一つ一つも今まで人任せだったので、
とても良い勉強になりました。
同行してくれたNさん、
翌日から日帰りなのに合流してくれたもう一人のNさん、
ありがとう!
どうでもいいけど、自分もNさんでした(笑)。
次は年末の甲斐駒・仙丈です。
戸台からの河原歩きがとても不安です。
がんばってきます!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:550人
北八方面だったんですね。
雪の量がやっぱり多いですね。
九州も今朝は小雪の天気です。
年末は、甲斐駒・仙丈ですか。
いいですねぇ。
僕の方は九州阿蘇で登り納めの予定です。
良い年末年始を・・・
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する