記録ID: 38655
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
酉谷山、天目山
2009年05月09日(土) [日帰り]


- GPS
- 08:38
- 距離
- 26.3km
- 登り
- 3,066m
- 下り
- 3,076m
コースタイム
小川谷林道入口7:15 --- 小川谷林道終点8:34/8:44 --- 旧酉谷山避難小屋9:52 --- 酉谷山避難小屋10:37/10:42 --- 酉谷山山頂10:52/11:44 --- 七跳尾根分岐12:35 --- 天目山分岐13:17 --- 天目山山頂13:27/13:50 --- 一杯水避難小屋14:05/14:10 --- 登山口15:22 --- 小川谷林道入口15:24
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2009年05月の天気図 |
アクセス | |
コース状況/ 危険箇所等 |
・小川谷林道は一般車通行止め(終点まで乗り入れている人もいるけど自己責任で) ・林道終点まで6km、約1時間20分 ・林道終点からいったん谷まで下るが、崩落箇所が多いので通行注意 ・下りきったところで橋を渡り、急登開始 ・暫くは谷沿いのコースでせせらぎの音が心地いい ・旧酉谷小屋の辺りで野生のサル軍団に遭遇(2群れ)。左側の群れがキキッ、キキッ、キキッ、キー(人間が来たから気をつけろよ〜!)、すると右側の群れからキキキキキーッ!(了解!) ・酉谷山避難小屋は使用不可(きれいなのにもったいないな〜) ・長沢背稜は危険箇所無し ・酉谷山より天目山の方が全然展望が良い ・ヨコスズ尾根も危険箇所無し |
写真
撮影機器:
感想
以前から気になっていた東京都の最北端・酉谷山とその東の天目山に。
小川谷林道からずっと谷沿いに歩き(途中で水が無くなるけど)で、心地よい。小屋が使えないせいか、ハイカーは少ない。(っていうか、途中ですれ違ったのは長沢背稜では1名のみ、ヨコスズ尾根では2名、天目山で3名、一杯水避難小屋で4名)とても静かな山歩きを堪能できたが、ちと寂しいかな。
天目山の山頂は狭いけど、眺めがよく、心が洗われた感じがした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3448人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する