ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3867882
全員に公開
ハイキング
四国

青春18きっぷで金刀比羅宮参り ついでに大麻山登山

2021年12月27日(月) [日帰り]
 - 拍手

コースタイム

日帰り
山行
3:55
休憩
0:35
合計
4:30
7:00
40
琴平駅
7:40
7:55
55
金刀比羅宮本宮
8:50
8:55
40
葵の滝広場
9:35
9:40
30
大麻山
10:10
10:20
15
金刀比羅宮奥社
10:35
10:35
55
金刀比羅宮本宮
11:30
琴平駅
天候 晴れのち曇り時々雪が舞う
過去天気図(気象庁) 2021年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
土讃線琴平駅
コース状況/
危険箇所等
奥社から大麻山ルートは崩れている箇所もあり、滑りやすく注意が必要でした
当初はこんぴらさん参りだけの予定だったのでルート作成してません 
コースタイムもおおむねの時間です 
朝のJR琴平駅から出発💨
7
朝のJR琴平駅から出発💨
こちらは琴電琴平駅
3
こちらは琴電琴平駅
参道に入ります
階段の始まり 
奥社までは1368段
3
階段の始まり 
奥社までは1368段
いくつもの鳥居をくぐります
6
いくつもの鳥居をくぐります
いい感じの参道 
まだ7時台なのでほとんど人がいません
4
いい感じの参道 
まだ7時台なのでほとんど人がいません
ご神馬 月琴号 
かわいい〜
11
ご神馬 月琴号 
かわいい〜
ご神馬 ルーチェ号 
たてがみが黒色です
5
ご神馬 ルーチェ号 
たてがみが黒色です
この上が本宮かな
3
この上が本宮かな
金刀比羅宮本宮にやっと着いた〜💦 
参拝します
9
金刀比羅宮本宮にやっと着いた〜💦 
参拝します
本宮から讃岐平野
8
本宮から讃岐平野
讃岐の名峰 讃岐富士こと飯野山
14
讃岐の名峰 讃岐富士こと飯野山
奥社へ行こうと思ったら、参道は9時から 
ここでもイノシシ被害が深刻のようです
4
奥社へ行こうと思ったら、参道は9時から 
ここでもイノシシ被害が深刻のようです
あと1時間以上もあるのでどうしようかと思っていたら、地元らしい方から、車道を少し下って左の道を登れば行けると教えていただきました
2
あと1時間以上もあるのでどうしようかと思っていたら、地元らしい方から、車道を少し下って左の道を登れば行けると教えていただきました
で、少し下って左の未舗装路を行きます
2
で、少し下って左の未舗装路を行きます
スギタケっぽいキノコだけどかなり乾燥していて不明
7
スギタケっぽいキノコだけどかなり乾燥していて不明
しばらく歩いて参道に出ました
2
しばらく歩いて参道に出ました
すぐに休憩舎
休憩舎横でこんな案内を見つけました 
竜王社を経て大麻山と書いてあります 
バリ好きな自分としては行くしかない(^^;
7
休憩舎横でこんな案内を見つけました 
竜王社を経て大麻山と書いてあります 
バリ好きな自分としては行くしかない(^^;
で、奥社の前に大麻山に行くことにして休憩舎裏手の道に入ります 
かなり細道で赤テープあり 
足回りがウォーキングシューズなのでちょいキビシイけど行きます💨
7
で、奥社の前に大麻山に行くことにして休憩舎裏手の道に入ります 
かなり細道で赤テープあり 
足回りがウォーキングシューズなのでちょいキビシイけど行きます💨
奥社からも来れるようで、案内がありました
2
奥社からも来れるようで、案内がありました
分岐 
下が葵の滝広場とあるので行ってみます
2
分岐 
下が葵の滝広場とあるので行ってみます
分岐地点は好展望 
瀬戸大橋が見えました
14
分岐地点は好展望 
瀬戸大橋が見えました
こちらは飯野山 
本宮から見るより立派に見えます
11
こちらは飯野山 
本宮から見るより立派に見えます
けっこうな急斜面をトラバース
7
けっこうな急斜面をトラバース
葵の滝広場に出ました 
柱状節理が見事ですが水はほとんど流れてません
7
葵の滝広場に出ました 
柱状節理が見事ですが水はほとんど流れてません
岩壁は屏風岩と呼ばれてるようです
3
岩壁は屏風岩と呼ばれてるようです
さらに先へ
竜王社へ
思いのほか急な登り 
ハイキングじゃなく登山だな
3
思いのほか急な登り 
ハイキングじゃなく登山だな
郁子(ムベ)の実が落ちてました 
我が家にも植えてありますが、野生の郁子を見たのははじめてです 
アケビの仲間で甘い果肉が好きです
10
郁子(ムベ)の実が落ちてました 
我が家にも植えてありますが、野生の郁子を見たのははじめてです 
アケビの仲間で甘い果肉が好きです
ひと登りで竜王広場に出ました 
池のようですが渇水してます
4
ひと登りで竜王広場に出ました 
池のようですが渇水してます
昭和十六年金刀比羅宮社務所と書いてあります 
昔はここに社務所があったみたい
4
昭和十六年金刀比羅宮社務所と書いてあります 
昔はここに社務所があったみたい
大麻山へは緩やかな登り
2
大麻山へは緩やかな登り
山頂に続く車道に出ました 
あと少し
4
山頂に続く車道に出ました 
あと少し
大麻山山頂です 
三角点があるだけ
6
大麻山山頂です 
三角点があるだけ
と思ったら、可愛いサンタさんが待っていました
10
と思ったら、可愛いサンタさんが待っていました
手書きのプレートもありました
6
手書きのプレートもありました
二等三角点  
三角点ビューアーで調べたら、点名も大麻山でした 
616.32m  
小雪がパラついてきたのですぐに戻ります
6
二等三角点  
三角点ビューアーで調べたら、点名も大麻山でした 
616.32m  
小雪がパラついてきたのですぐに戻ります
竜王広場から奥社へさらに下ります
3
竜王広場から奥社へさらに下ります
あまりいい道ではない 
所どころ崩れてました
4
あまりいい道ではない 
所どころ崩れてました
葵の滝分岐まで戻った
4
葵の滝分岐まで戻った
瀬戸大橋遠望
飯野山が霞んでますが、小雪がちらついてます
風も冷たく寒かった
4
飯野山が霞んでますが、小雪がちらついてます
風も冷たく寒かった
奥社の下に出ました
3
奥社の下に出ました
奥社の入り口わきに大麻山登山口の案内
3
奥社の入り口わきに大麻山登山口の案内
奥社に参拝
天狗とか書いてあるので何かと思って上を見ると・・
4
天狗とか書いてあるので何かと思って上を見ると・・
高いところにお天狗様がおりました
9
高いところにお天狗様がおりました
奥社も好展望 
さっき霞んでた飯野山もはっきり見えます 
天気が目まぐるしく変わる
10
奥社も好展望 
さっき霞んでた飯野山もはっきり見えます 
天気が目まぐるしく変わる
あとはひたすら階段を下ります
4
あとはひたすら階段を下ります
本宮まで戻りました
3
本宮まで戻りました
階段は登りよりも下りの方がキツイ
3
階段は登りよりも下りの方がキツイ
花と言えばヤツデの花が咲いていただけ
2
花と言えばヤツデの花が咲いていただけ
昼前になって人も増えてきました
2
昼前になって人も増えてきました
土産物屋を横目に下っていきます
4
土産物屋を横目に下っていきます
1368段を下り切りました
2
1368段を下り切りました
で、お昼は讃岐うどん
12
で、お昼は讃岐うどん
参道から振り返る
2
参道から振り返る
琴電1100系電車は元京王5000電車です
4
琴電1100系電車は元京王5000電車です
ここでは交番も神社風
3
ここでは交番も神社風
JR琴平駅に戻って終了 
これから土讃線を乗り鉄します
3
JR琴平駅に戻って終了 
これから土讃線を乗り鉄します
で、少しだけ鉄レコ 
四国と言えばアンパンマン特急 
11
で、少しだけ鉄レコ 
四国と言えばアンパンマン特急 
ここは四国イチの秘境駅「坪尻」です 
周囲には人家どころか車道すらありません  
スイッチバックで特急退避のため停車中
7
ここは四国イチの秘境駅「坪尻」です 
周囲には人家どころか車道すらありません  
スイッチバックで特急退避のため停車中
特急「南風」が通過してこちらも出発 
4
特急「南風」が通過してこちらも出発 
お世話になってる青春18きっぷ 
今シーズンすでに2枚目で今日は丸亀駅から乗車
10
お世話になってる青春18きっぷ 
今シーズンすでに2枚目で今日は丸亀駅から乗車

感想

乗り鉄の必須アイテム?である青春18きっぷを使って2泊3日の四国鉄旅を計画実行。二日目に金刀比羅さんにお参りしたのだが、現地で地図を見ていたら、裏の山に続くハイキングコースがあることが判明。そこで参拝がてら琴平山塊の最高峰である大麻山まで足を伸ばしてみました。
で、現実としては実質登山みたいになってしまったのでレコアップします。

午後からは四国ローカル線を乗り歩く予定なので午前中勝負。朝7時にJR琴平駅を出発し、名物階段を登って40分ほどで金刀比羅宮本宮。参拝して奥社に行こうとしたら奥社参道はまだ通れず、待とうかどうか迷っていたら、地元の朝散歩らしい方から別ルートを教えていただき、迂回して奥社手前の休憩舎へ。そこで大麻山への案内を見つけたので奥社は下りに寄ることにしてまずはこの道を辿ってみる。道は細くてハイキングコースという感じではなくほぼ登山状態です。
登りきると平尾根で、整備されたハイキングコースとなって車道も現れすぐに電波塔が立ち並ぶ大麻山の山頂。三角点もしっかりあって、四国の三角点に初タッチ。しかしこの頃から風が出てきて小雪も舞いはじめたので足早に下山。
奥社に参拝してから、あとは1368段の階段をひたすら下ったのでけっこう膝が・・。山頂との標高差が600mほどあるのでこりゃやっぱり登山だなと思いながら名物の讃岐うどんを食って琴平駅に戻りました。
午後は山ヤから鉄ヤに戻ってローカルな四国の鉄道風景を楽しみ、ハードな一日を終了。


今年の山レコはこれで終了です(たぶん)。
今年もバリ要素の強い山行が多かったですが、こんなレコでも多くの方にご訪問いただき、ありがとうございました。

皆様、良いお年をお迎えくださいませ。
ではまた来年〜☺️

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:184人

コメント

kotakkyさん こんばんは

金比羅詣でお疲れ様でした。でもバリバリのお2人なら軽めのお散歩ですね。
残念ながら金比羅さんは行ったことないのですが、讃岐富士の飯野山には登ったことがあるので懐かしく拝見しました。それから丸亀は団扇を買いに何度か立ち寄ったことがあります。
日野沢古道のレコも興味深く拝見しました。来年もバリレコとキノコ楽しみにしております。
それでは良いお年をお迎えください。      godohan
2021/12/31 21:53
godohanさん こんばんは🌙😃❗ コメントありがとうございます。

金比羅さんは行って良かったです。何しろ主目的が乗り鉄だったもので、ちょっと参拝して来ようぐらいの気持ちでいたのですが、山全体が神域という感じでオススメしたいスポットです。レコには載せてませんが、長い階段脇には小さな社や石碑などかたくさんあり、時間があればゆっくり探訪すべきで、再訪したいですね。
飯野山もあの姿から登攀意欲をそそられ、再訪の際には合わせて登ってみたいと思いました。

それと日野沢古道ですが、200年も前の石碑、石仏などがひっそりとあって、何か心に来るものがありました。
バリを歩いていてこのような発見があると嬉しいですよね。

返信してる今だとあとわずかで今年も終わってしまいますが、良いお年をお迎えください。
2021/12/31 23:22
kotakkyさん、こんにちは。
mame302と申します。

自分も2017年の夏に丸亀に出張した時にこの辺りを歩いてきたので懐かしく拝見しました。ハイカーの多い首都圏と違って、こっちのバリ道は本当にバリバリの手強さ(夏場だったせいかも?)だったと記憶しています。今年もよろしくお願いします!
2022/1/5 15:23
mame302さん はじめまして。

おっしゃる通りで、参道以外では誰とも会わず、確かに歩く人は少ないと思います。そのせいか立派な道標があるのに道は細くて場所によっては不明瞭でした。それに武蔵野のような雑木林と違って全山が照葉樹林なので冬でも見通しがきかず、難易度は高いと感じました。
夏だったらもっと厳しいのでは、と思います。

mame302さんも奥武蔵〜秩父あたりのバリ山をよく歩かれてますよね。私も似たようなところを歩くことが多いので、これからも山行の参考(^^;)にさせていただきたいと思いますので、今年もよろしくお願いいたします。

コメントありがとうございました(^o^)
2022/1/5 18:19
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら