ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3869725
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

九鬼山(池ノ山入口から周回)

2021年12月29日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:21
距離
10.1km
登り
829m
下り
821m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:21
休憩
0:57
合計
4:18
10:12
10:12
39
10:51
10:51
17
11:08
11:08
22
11:30
11:41
8
11:49
11:51
7
11:58
12:40
24
13:04
13:06
24
13:31
13:31
17
13:48
13:48
6
13:54
13:54
19
14:13
14:13
0
14:13
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2021年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
道の駅つるに駐車。無料。
国道139号線の道の駅つる入口の交差点を南西方向に500mほど入ったところにあります。トイレあり。
コース状況/
危険箇所等
道の駅つるから池ノ山入口までは舗装路を歩きます。約20分ほど。

池ノ山入口から登山道となり、歩きやすい道ですが、どんどん急登になり、「これより急坂 要注意」という看板がでてきます。(急登に注意なんて初めて見ました)
杉山新道との分岐まで来ると急登も終わり、山頂までは緩やかな歩きやすい尾根道。
ここまでは雪や湿ったところなども無く、危険な箇所は全然ありませんでした。

山頂からの下山は岩のある険しい道の激下り。霜や湿ったところもあり、歩きにくく感じました。
朝日小沢への分岐点まで来ると激下りは終わり。ですがここから先はザレた斜面の細い道をトラバースする感じですが、下りは滑りそうで、、滑ったら結構な滑落になるため、ココが唯一緊張しました。
トラバースが終わったら、その後は平和でした。
その他周辺情報 道の駅つるのすぐそばに山梨リニア実験センターがあります。登りの登山道からもリニアの線路が良く見えました。

近くのコンビニ
 セブンイレブン都留田野倉南店

近くの温泉
 都留インター近辺にいくつかありますが、
 私どもは「芭蕉月待ちの湯」に行きました。
 http://www.tsukimachi-onsen.com/
 都留市民以外大人720円
※11月20日の雁ヶ腹摺山と白谷ノ丸の時にも行ったお気に入り
道の駅つるに車を停めて登山開始。
北方面に11月に登った雁ヶ腹摺山と白谷ノ丸が良く見えています。
2021年12月29日 09:52撮影 by  J3273, Sony
12/29 9:52
道の駅つるに車を停めて登山開始。
北方面に11月に登った雁ヶ腹摺山と白谷ノ丸が良く見えています。
国道139号を北にチョット歩き、門前入口の交差点を右折して富士急行線を横切ります。
2021年12月29日 10:06撮影 by  J3273, Sony
1
12/29 10:06
国道139号を北にチョット歩き、門前入口の交差点を右折して富士急行線を横切ります。
水路を渡ったところで富士山が見えました。ムムム、笠雲がかかり始めてる。
2021年12月29日 10:11撮影 by  J3273, Sony
6
12/29 10:11
水路を渡ったところで富士山が見えました。ムムム、笠雲がかかり始めてる。
舗装路歩き約20分、池ノ山入口から登山道に入ります。
2021年12月29日 10:13撮影 by  J3273, Sony
12/29 10:13
舗装路歩き約20分、池ノ山入口から登山道に入ります。
途中で眺望が良いところがありました。富士山、鹿留山、杓子山、倉見山、都留の街並み。
2021年12月29日 10:31撮影 by  J3273, Sony
5
12/29 10:31
途中で眺望が良いところがありました。富士山、鹿留山、杓子山、倉見山、都留の街並み。
こちらは三ッ峠山。右側は高川山。手前にはリニアモーターカーの線路とクルマを停めた道の駅つるが良く見えています。
2021年12月29日 10:32撮影 by  J3273, Sony
5
12/29 10:32
こちらは三ッ峠山。右側は高川山。手前にはリニアモーターカーの線路とクルマを停めた道の駅つるが良く見えています。
愛宕神社コースへの分岐点。
2021年12月29日 11:01撮影 by  J3273, Sony
2
12/29 11:01
愛宕神社コースへの分岐点。
えぇ〜、ビックリな看板です。
いやぁ〜、ここまでも結構な急坂だったんですけど、、、そうでもなかったのかな〜
2021年12月29日 11:13撮影 by  J3273, Sony
4
12/29 11:13
えぇ〜、ビックリな看板です。
いやぁ〜、ここまでも結構な急坂だったんですけど、、、そうでもなかったのかな〜
チョット歩いたらまた看板。
急坂登山道は踏み跡が良くわかりませんでした。私どもはジグザグの新登山道を登ります。
2021年12月29日 11:15撮影 by  J3273, Sony
4
12/29 11:15
チョット歩いたらまた看板。
急坂登山道は踏み跡が良くわかりませんでした。私どもはジグザグの新登山道を登ります。
さっきの看板から約7分、急坂登山道らしき道を発見。やはり直登っぽいですね。でも行っちゃダメみたいです。
2021年12月29日 11:22撮影 by  J3273, Sony
4
12/29 11:22
さっきの看板から約7分、急坂登山道らしき道を発見。やはり直登っぽいですね。でも行っちゃダメみたいです。
おぉっ、「眺めよし」とは期待できそう!
登山道から少し外れて「天狗岩」に向かいます。3分って書いてあったけど1分でした。
2021年12月29日 11:28撮影 by  J3273, Sony
3
12/29 11:28
おぉっ、「眺めよし」とは期待できそう!
登山道から少し外れて「天狗岩」に向かいます。3分って書いてあったけど1分でした。
おぉ、確かに眺め良しです。富士山や三ッ峠山、本社ヶ丸などが見えます。この岩まで行ってみます。
2021年12月29日 11:33撮影 by  J3273, Sony
7
12/29 11:33
おぉ、確かに眺め良しです。富士山や三ッ峠山、本社ヶ丸などが見えます。この岩まで行ってみます。
富士山方面の眺望。
2021年12月29日 11:32撮影 by  J3273, Sony
7
12/29 11:32
富士山方面の眺望。
アップで、富士山、鹿留山、杓子山、倉見山。
2021年12月29日 11:32撮影 by  J3273, Sony
11
12/29 11:32
アップで、富士山、鹿留山、杓子山、倉見山。
ココに立つの少し怖かったッス。
2021年12月29日 11:36撮影 by  J3273, Sony
9
12/29 11:36
ココに立つの少し怖かったッス。
杉山新道への分岐点。ここで急坂は終わり、山頂までは緩やかな歩きやすい尾根道。
2021年12月29日 11:50撮影 by  J3273, Sony
1
12/29 11:50
杉山新道への分岐点。ここで急坂は終わり、山頂までは緩やかな歩きやすい尾根道。
4分ほどで山頂に到着しました。
2021年12月29日 11:54撮影 by  J3273, Sony
5
12/29 11:54
4分ほどで山頂に到着しました。
山頂はこんな感じであまり日があたりませんでした。
スミマセン、なんて書いてあるか全然読めないですね…
2021年12月29日 11:54撮影 by  J3273, Sony
5
12/29 11:54
山頂はこんな感じであまり日があたりませんでした。
スミマセン、なんて書いてあるか全然読めないですね…
滝子山、大谷ヶ丸、ハマイバ丸、大蔵高丸、白谷ノ丸、黒岳、雁ヶ腹摺山、姥子山、などなど。
2021年12月29日 11:55撮影 by  J3273, Sony
6
12/29 11:55
滝子山、大谷ヶ丸、ハマイバ丸、大蔵高丸、白谷ノ丸、黒岳、雁ヶ腹摺山、姥子山、などなど。
こちらは、雲取山、三頭山、権現山。手前には岩殿山、百蔵山、扇山も。
2021年12月29日 11:55撮影 by  J3273, Sony
5
12/29 11:55
こちらは、雲取山、三頭山、権現山。手前には岩殿山、百蔵山、扇山も。
富士山方面は木と木の間からこんな感じ。正直もっと富士山方面がドバっと見えるかと思ってました。。
山頂は日があたらず、風も冷たくて、じっとしているとすっかり冷え切ってしまいました。。
2021年12月29日 11:59撮影 by  J3273, Sony
6
12/29 11:59
富士山方面は木と木の間からこんな感じ。正直もっと富士山方面がドバっと見えるかと思ってました。。
山頂は日があたらず、風も冷たくて、じっとしているとすっかり冷え切ってしまいました。。
さぁ、下山開始します。しばらくはチョット険しい道の激下りでした。
2021年12月29日 12:47撮影 by  J3273, Sony
4
12/29 12:47
さぁ、下山開始します。しばらくはチョット険しい道の激下りでした。
ココまっすぐ進むと猿橋町朝日小沢への分岐点ですが、枝が置いてあって行っちゃダメっぽくなってました。このあたりで険しい激下りは終わり。
2021年12月29日 12:52撮影 by  J3273, Sony
1
12/29 12:52
ココまっすぐ進むと猿橋町朝日小沢への分岐点ですが、枝が置いてあって行っちゃダメっぽくなってました。このあたりで険しい激下りは終わり。
歩きやすい道になったかなぁ
と思いきや…
2021年12月29日 12:52撮影 by  J3273, Sony
2
12/29 12:52
歩きやすい道になったかなぁ
と思いきや…
ザレた斜面の細いトラバース道になり、滑ったら結構滑落しそうで、チョット緊張しました。写真も取り忘れ…
この写真はそのトラバース道を少し進んでザレた細い道に落ち葉が乗っかった部分に差し掛かったところ。
2021年12月29日 12:57撮影 by  J3273, Sony
6
12/29 12:57
ザレた斜面の細いトラバース道になり、滑ったら結構滑落しそうで、チョット緊張しました。写真も取り忘れ…
この写真はそのトラバース道を少し進んでザレた細い道に落ち葉が乗っかった部分に差し掛かったところ。
ふぅ、ここまで来たらもう安心。
2021年12月29日 13:06撮影 by  J3273, Sony
3
12/29 13:06
ふぅ、ここまで来たらもう安心。
眺望が開けるところがありました。富士山はだいぶ雲がかかってきてます。
2021年12月29日 13:10撮影 by  J3273, Sony
3
12/29 13:10
眺望が開けるところがありました。富士山はだいぶ雲がかかってきてます。
三ッ峠山と本社ヶ丸。
2021年12月29日 13:10撮影 by  J3273, Sony
2
12/29 13:10
三ッ峠山と本社ヶ丸。
札金峠の手前の分岐点。私どもは左に向かいます。右は猿橋駅方面へ。
2021年12月29日 13:22撮影 by  J3273, Sony
2
12/29 13:22
札金峠の手前の分岐点。私どもは左に向かいます。右は猿橋駅方面へ。
チョット進むとまた分岐。右に登ると札金峠。私どもは左に向かいます。
2021年12月29日 13:30撮影 by  J3273, Sony
1
12/29 13:30
チョット進むとまた分岐。右に登ると札金峠。私どもは左に向かいます。
さっきの分岐から7分ほどで林道にでました。
2021年12月29日 13:37撮影 by  J3273, Sony
2
12/29 13:37
さっきの分岐から7分ほどで林道にでました。
あとは池ノ山入口まで林道歩き。
2021年12月29日 13:46撮影 by  J3273, Sony
1
12/29 13:46
あとは池ノ山入口まで林道歩き。
池ノ山入口まで戻ってきました。
2021年12月29日 13:52撮影 by  J3273, Sony
2
12/29 13:52
池ノ山入口まで戻ってきました。
登りの際にも撮影した、水路を渡るポイントからの富士山。すっかり雲被っちゃいました。
2021年12月29日 13:55撮影 by  J3273, Sony
5
12/29 13:55
登りの際にも撮影した、水路を渡るポイントからの富士山。すっかり雲被っちゃいました。
道の駅つるまで戻ってきて九鬼山を振り返ります。リニアモーターカーの線路が九鬼山の真下あたりを通ってますね。
2021年12月29日 14:10撮影 by  J3273, Sony
5
12/29 14:10
道の駅つるまで戻ってきて九鬼山を振り返ります。リニアモーターカーの線路が九鬼山の真下あたりを通ってますね。
道の駅つるの屋舎と広場。その奥にあるのはリニアモーターカーの鉄橋、その右側に見学センターがあります。
2021年12月29日 14:11撮影 by  J3273, Sony
6
12/29 14:11
道の駅つるの屋舎と広場。その奥にあるのはリニアモーターカーの鉄橋、その右側に見学センターがあります。

感想

2021年の登り納めは相棒との九鬼山です。
気になったので名前の由来を検索したところ、かの有名な桃太郎伝説に因んだ話が2つ見つかりました。
百蔵山で生まれた桃太郎が、猿橋で猿を、犬目で犬を、鳥沢でキジをお供に連れて、九鬼山の鬼を退治したとのこと。
もう一つは、桃太郎が富士山にいる十匹の鬼を退治したら、一匹は岩殿山に、九匹は九鬼山に逃げ込んだとのこと。
やはり桃太郎伝説って諸説あるんですね。勉強になります。

登る前は勝手な印象ですが、隣の高川山のように見晴らしの良い明るい山頂がたくさんの登山者の方々で賑わってるのをイメージしていましたが、、、実際に登ってみると、山行中に出会った方は数人で、山頂は樹林に囲まれて眺望あるものの一部限定的でずっと日かげなのでとても寒く、結局ずっと私どもだけの貸し切りという感じでした。。
それでも所々で富士山方面や大菩薩嶺方面の眺望がありましたし、お会いした方との会話も楽しめました。良い山行で一年を締めくくることができて、良かったです!

今年も昨年に続いて新型コロナのために登山を自粛する時期とかあったりしましたが、、今年はヤマレコにもデビューしましたし、相棒やfujiくん、地元の山岳同好会の方々と無事に楽しく登山することができました!
相棒、fujiくん、同好会のみなさんに感謝です!
あと、デビューしたての拙いレコを見てくださった皆さんにも感謝です!!
良いお年を!!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:227人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら