記録ID: 3874687
全員に公開
ハイキング
四国
西ヶ峯・小谷山
2021年12月31日(金) [日帰り]

体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:41
- 距離
- 7.6km
- 登り
- 388m
- 下り
- 394m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:41
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 2:41
距離 7.6km
登り 396m
下り 396m
8:52
161分
スタート地点
11:33
ゴール地点
最初の西ヶ峯直登は、足がかりとなる岩が少ない上に急斜面なので、ちょっと苦労するかもしれません。ただ、短いです。その後は林道なので、難しいところはありません。それよりもアプローチの林道の運転の方が危険かも(^^ゞ
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
途中の林道は軽トラとかが向いています。西ヶ峯の南尾根は踏み跡は不鮮明ですが、尾根なので迷う心配はまずないと思います。西ヶ峯から小谷山往復は、林道がほとんどです。 |
写真
その先に行くと、尾根を造成して空き地ができています。その先に海!出羽島や大島が見えます。左の方に明神岳が見え、園尾訓は天気が良ければ紀州の八経ヶ岳なども見えるようです。今回はかすんでいて見えませんでした。
撮影機器:
感想
故郷から見える一番高い山に登ってみました。寒かったのですが、登り始めたら汗ばむくらいでした。雪や凍結はなし。2座とも山頂の展望はないのですが、途中、雪に覆われた剣山や海が見えて、大感動。県南の海陽町から剣山が見えるとは思いませんでした。
大晦日ということもあり、山仕事の人も含めて、人にはいっさい出会いませんでした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:69人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する