ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 38758
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
丹沢

13号鉄塔尾根から大山、金毘羅尾根で下山。静かなる大山

2009年05月04日(月) [日帰り]
 - 拍手
GPS
04:50
距離
11.2km
登り
895m
下り
895m

コースタイム

822 ヤビツ峠
837 富士見山荘
850 諸戸山林事務所
917 P742
940 13号鉄塔
1015 P1021
1042 大山北尾根と合流
1048
1055 大山山頂
1232 諸戸神社
1235 一般道
1251 富士見山荘
1307 ヤビツ峠
天候
過去天気図(気象庁) 2009年05月の天気図
アクセス
コース状況/
危険箇所等
13号鉄塔は地形図では場所が違っているので要注意。
13号鉄塔から大山に上がる尾根は標高1000mを過ぎたあたりからやせ尾根、急登となるが特に危険ではない。モノレールを手すりがわりにもできそう。
金毘羅尾根は踏み跡がかなりはっきりしている。最初は大倉尾根のように踏み跡部分が大きく掘れている。下山時は標高1000mより下でいくつか分岐があるのでコンパスは必要。
下山後に気づいたが13号鉄塔、金毘羅尾根とも取り付きは諸戸山林事務所から諸戸神社の前を通ってとなる。ただ今回のルートのように13号鉄塔には水沢橋の脇から取り付くこともできる。
ヤビツ峠。臨時バスも出ました。
2009年05月04日 08:20撮影 by  u770SW,S770SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/4 8:20
ヤビツ峠。臨時バスも出ました。
富士見山荘
2009年05月04日 08:36撮影 by  u770SW,S770SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/4 8:36
富士見山荘
護摩屋敷の水
2009年05月04日 08:38撮影 by  u770SW,S770SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/4 8:38
護摩屋敷の水
諸戸山林事務所
2009年05月04日 08:50撮影 by  u770SW,S770SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/4 8:50
諸戸山林事務所
水沢橋
2009年05月04日 08:55撮影 by  u770SW,S770SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/4 8:55
水沢橋
ここから取り付きました
2009年05月04日 08:55撮影 by  u770SW,S770SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/4 8:55
ここから取り付きました
こんな感じ
2009年05月04日 08:58撮影 by  u770SW,S770SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/4 8:58
こんな感じ
赤テープがありました
2009年05月04日 09:03撮影 by  u770SW,S770SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/4 9:03
赤テープがありました
結構赤テープがついている
2009年05月04日 09:05撮影 by  u770SW,S770SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/4 9:05
結構赤テープがついている
P742
2009年05月04日 09:17撮影 by  u770SW,S770SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/4 9:17
P742
左下に滝が見えました
2009年05月04日 09:22撮影 by  u770SW,S770SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/4 9:22
左下に滝が見えました
おなじみの黒い怪談が出てきて...
2009年05月04日 09:35撮影 by  u770SW,S770SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/4 9:35
おなじみの黒い怪談が出てきて...
壊れかけた鹿柵をくぐると
2009年05月04日 09:36撮影 by  u770SW,S770SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/4 9:36
壊れかけた鹿柵をくぐると
13号鉄塔です
2009年05月04日 09:37撮影 by  u770SW,S770SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/4 9:37
13号鉄塔です
モノレールが出てきます
2009年05月04日 10:08撮影 by  u770SW,S770SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/4 10:08
モノレールが出てきます
こんなサインも
2009年05月04日 10:19撮影 by  u770SW,S770SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/4 10:19
こんなサインも
モノレールが道案内です
2009年05月04日 10:20撮影 by  u770SW,S770SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/4 10:20
モノレールが道案内です
ヤマツツジ
2009年05月04日 10:25撮影 by  u770SW,S770SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/4 10:25
ヤマツツジ
大山山頂あたりはガスっています
2009年05月04日 10:40撮影 by  u770SW,S770SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/4 10:40
大山山頂あたりはガスっています
大山北尾根との合流点。ここで一休み
2009年05月04日 10:42撮影 by  u770SW,S770SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/4 10:42
大山北尾根との合流点。ここで一休み
乗り越えた鹿柵
2009年05月04日 10:53撮影 by  u770SW,S770SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/4 10:53
乗り越えた鹿柵
大山山頂
2009年05月04日 10:55撮影 by  u770SW,S770SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/4 10:55
大山山頂
上のほうがどよーんとしてますね
2009年05月04日 10:56撮影 by  u770SW,S770SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/4 10:56
上のほうがどよーんとしてますね
山頂はたくさんの人
2009年05月04日 11:03撮影 by  u770SW,S770SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/4 11:03
山頂はたくさんの人
ここが金毘羅尾根の入口
2009年05月04日 11:23撮影 by  u770SW,S770SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/4 11:23
ここが金毘羅尾根の入口
ここが金毘羅尾根の入口
2009年05月04日 11:23撮影 by  u770SW,S770SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/4 11:23
ここが金毘羅尾根の入口
金毘羅尾根
2009年05月04日 11:25撮影 by  u770SW,S770SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/4 11:25
金毘羅尾根
金毘羅尾根
2009年05月04日 11:32撮影 by  u770SW,S770SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/4 11:32
金毘羅尾根
金毘羅尾根
2009年05月04日 11:33撮影 by  u770SW,S770SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/4 11:33
金毘羅尾根
いい感じ
2009年05月04日 11:36撮影 by  u770SW,S770SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/4 11:36
いい感じ
標高760mあたりで右のトラバース道に入ります
2009年05月04日 12:08撮影 by  u770SW,S770SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/4 12:08
標高760mあたりで右のトラバース道に入ります
トラバース道の入口にもサインが
2009年05月04日 12:10撮影 by  u770SW,S770SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/4 12:10
トラバース道の入口にもサインが
ここで謎が解けたという感じの分岐。左の道を通って13号鉄塔へ行けばよかったようです
2009年05月04日 12:28撮影 by  u770SW,S770SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/4 12:28
ここで謎が解けたという感じの分岐。左の道を通って13号鉄塔へ行けばよかったようです
諸戸神社
2009年05月04日 12:32撮影 by  u770SW,S770SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/4 12:32
諸戸神社
この看板の右下に12,13号鉄塔はこっちと書いてある杭がたっています。
2009年05月04日 12:34撮影 by  u770SW,S770SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/4 12:34
この看板の右下に12,13号鉄塔はこっちと書いてある杭がたっています。
常世橋の奥は私有地のようで踏み込めません
2009年05月04日 12:35撮影 by  u770SW,S770SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/4 12:35
常世橋の奥は私有地のようで踏み込めません
撮影機器:

感想

大山の西側の尾根を歩いてみる。
秦野駅のヤビツ峠行きバス乗り場は長蛇の列。7時35分のバスの前に臨時便が出た。臨時便では座れそうになかったので7時35分のバスで座っていく。
まずは13号鉄塔を目指す。諸戸山林事務所の先の常世橋の脇から取り付こうと思っていたがここは私有地らしく立ち入り禁止。仕方なく先へ進み水沢橋の脇から登る。ただ下山してからわかったことだが諸戸山林事務所の脇から諸戸神社の前を通って13号鉄塔へ至る道があるようだ。
P742では北北東、東北東方向に鉄塔が見える。しばらく行くと左下に滝。標高800m付近は赤テープが多くなる。広い尾根なので下山時にはわかりにくいからかもしれない。右下から合流してくる赤テープもあり。
13号鉄塔は標高870m地点。ここは西北西に延びる尾根と登ってきた西南西に延びる尾根が別れるところ。地形図を何度見てもこの地点に送電線はなく鉄塔(=送電線の屈折点)はこの地点から西北西へ延びる尾根を標高800mまで下ったところにあることになっている。鉄塔の位置が地形図と実際で違うなんて初めてだ。13号鉄塔からは表尾根、塔ノ岳、丹沢山、丹沢三峰がよく見える。

標高1000mあたりで左からモノレールが合流。P1021では大山北尾根が見える。そこからしばらくやせ尾根、急登が続く。標高1070mで北向き尾根に赤テープがあったがいけるのだろうか。標高1200mで大山北尾根に合流。ここまでは誰にも会わなかった。北尾根に合流してから3,4人。ここまでくると大山山頂の賑わいが聞こえてくる。鹿柵を越えて山頂に行ってみるとゴールデンウィークだけあって多くの人で賑わっていた。女子トイレは待ち行列が出来ていた。

金毘羅尾根の降り口はどこか探した。ネットのフェンスをくぐって取り付くようだ。金毘羅尾根を下っていくとさっきまでの山頂の喧騒が嘘のようだ。たまに子供の声がイタツミ尾根の方向から聞こえてくる。標高980mの尾根分岐はコンパス当てたほうが良い。標高830mあたりで最初に右、次に左も鹿柵が現れる。標高760mで尾根の先にあるピークには行かず、右のトラバース道に入る。少し下りながら2本ほど小尾根を越える。左右に沢筋が見え、その後左の沢筋に降りて下る。沢筋の合流点にはクリーム色の杭と案内版があって右の沢筋をいくと大山登山と12号鉄塔、左の沢筋を登ると13号鉄塔に行くとあった。自分は大山登山の方から下ってきたということ。ここで初めてこの左(地形図にもある東に上っていく沢筋)を行くと13号鉄塔にいけるということがわかった。13号鉄塔に登っている途中で右下から合流してきた赤テープはこの道を先に行ったところなのだろう。結局金毘羅尾根では誰にも会わなかった。

諸戸神社でお祈りして諸戸山林事務所の玄関の前をすり抜けて一般道。一般道で諸戸山林事務所の看板の下のクリーム色の杭を見ると...。消えかかっているが「多摩線12,13号に至る」と書いてある。山林事務所の入口の脇にも「至る大山2時間半」と書いてある。こういうのはちゃんと見つけないといけないね。反省しながら一般道を歩いてヤビツ峠へ。
それにしてもゴールデンウィークの大山でほとんど人に会わないとは...。静かに歩きたいときはお勧め。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2358人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら