ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3891760
全員に公開
ハイキング
四国

金子山(愛媛県)

2022年01月03日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:21
距離
19.2km
登り
527m
下り
513m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:22
休憩
0:00
合計
6:22
10:01
382
スタート地点
16:23
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
滝の宮公園にある無料駐車場
コース状況/
危険箇所等
最後は道なんて無いので林道を
歩くのが良いと思います。
おはようございます
3年ぶりに来てみたら
新施設の工事ラッシュ中
2022年01月03日 10:06撮影 by  A004SH, SHARP
1
1/3 10:06
おはようございます
3年ぶりに来てみたら
新施設の工事ラッシュ中
滝の宮公園にある
第2展望台からの景色は
非常に良いです
2022年01月03日 10:29撮影 by  A004SH, SHARP
2
1/3 10:29
滝の宮公園にある
第2展望台からの景色は
非常に良いです
前回は此処で夕日となり
下山モードになったんだと
思い出にひたるw
2022年01月03日 11:14撮影 by  A004SH, SHARP
2
1/3 11:14
前回は此処で夕日となり
下山モードになったんだと
思い出にひたるw
林道終わっても
もうしばらくは
歩きやすい道でした
2022年01月03日 11:55撮影 by  A004SH, SHARP
2
1/3 11:55
林道終わっても
もうしばらくは
歩きやすい道でした
三角点がありました
此処から先は道なんて
全くありません!
2022年01月03日 11:58撮影 by  A004SH, SHARP
3
1/3 11:58
三角点がありました
此処から先は道なんて
全くありません!
地図には三角点マークだが
御覧の通りの胸高な草で
見つけられないです
2022年01月03日 12:31撮影 by  A004SH, SHARP
1
1/3 12:31
地図には三角点マークだが
御覧の通りの胸高な草で
見つけられないです
西条の港が見える場所に
出た。私有地っぽいので
次の三角点へ山の中を進む
2022年01月03日 13:00撮影 by  A004SH, SHARP
2
1/3 13:00
西条の港が見える場所に
出た。私有地っぽいので
次の三角点へ山の中を進む
やはり三角点は見当たらず
矢田電気さんの横らへんに
下山。道も無かった。
2022年01月03日 14:25撮影 by  A004SH, SHARP
2
1/3 14:25
やはり三角点は見当たらず
矢田電気さんの横らへんに
下山。道も無かった。
産業道路を曲がった後、
別子鉱山鉄道 星越駅跡を
通りました
2022年01月03日 15:32撮影 by  A004SH, SHARP
2
1/3 15:32
産業道路を曲がった後、
別子鉱山鉄道 星越駅跡を
通りました
前回の出発地の
御茶屋観音堂を参拝
2022年01月03日 15:45撮影 by  A004SH, SHARP
2
1/3 15:45
前回の出発地の
御茶屋観音堂を参拝
前回も来た慈眼寺を参拝
もう3年も経ったんだと
感慨にふけりました
2022年01月03日 15:57撮影 by  A004SH, SHARP
3
1/3 15:57
前回も来た慈眼寺を参拝
もう3年も経ったんだと
感慨にふけりました
前回、西国33カ所巡りで
気付かなかった1〜3とか
32と33を発見(^^)
2022年01月03日 16:13撮影 by  A004SH, SHARP
3
1/3 16:13
前回、西国33カ所巡りで
気付かなかった1〜3とか
32と33を発見(^^)
滝の宮公園に帰ってきた
お疲れ様でした♪
2022年01月03日 16:23撮影 by  A004SH, SHARP
3
1/3 16:23
滝の宮公園に帰ってきた
お疲れ様でした♪

感想

昨年は四国の山へ行く事が叶わずでした。
今年は行けたらいいなと思いつつ、イオンもあって石鎚山にも近い事もあって
ベース地の如く使っている新居浜にふらっと行ってしまいましたw
冬山に行くつもりは無かったのでリュック等の装備は持ってきてなかったが、
ショルダーバッグとヘッデンや地図などの最低装備は車に載せていたので
3年前に歩いた林道を歩いてから帰ろうと思った。
靴も登山靴ではなく新品のスニーカー。でも林道だけなら行けそうだし靴慣らしも
兼ねてみることにした。

滝の宮公園に入って驚いたのは、日本庭園が工事中な上、新アトラクション施設まで
建設中で異様な雰囲気になっていました。トイレを借りて飲料水を購入して出発。
スニーカーなので前回みたいに山頂は行かない方針で歩きだします。
相変わらず第2展望台からの景色は良かったです。
一度歩いた道なので、お菓子を食べながら、ずんずん歩いていきました。
林道の終点の先に道があったので、歩いていくと三角点がありました。
まだ先にリボンがあったので行くんですが、道が無く雑草が生い茂るように…
雑草の向こうにリボンがあるので、巻いて進むを繰り返しているうちに、
どんどん深みに嵌っていってる感じでした。
標高200mの三角点マークのある場所に到着するも雑草が凄くて見つけられません。
奥にリボンがあるので行くけど、またまた雑草が生い茂って巻いていくの繰り返し。
ただ、此処まで来たら道路に出るなら進む方が近い状態になっていました。
進んでいくと三角点マークの場所に到着。やはり雑草多くて見つからない。
で、南の方にリボンが見えるんだけど、雑草を巻こうとすると崖っぽい感じで
スニーカーでは進めそうなルートが無かった。
仕方ないので南は諦め、地図の等高線から北へなら抜けられそうと判断した。
トラバースぎみに北にある尾根に乗り、何とか下山する事が出来た。

下山したら、盗人草(ひっつきむし)だらけになっていた。
座りやすい石があったので座って、剥ぎ取るのに10分以上いたと思うw
9割以上とれて、駅に向かうのと、歩いて戻る時間を調べたら余り変わらない。
産業道路を歩いて戻る事にしました。イオンの手前の道に入って進むと、
別子鉱山鉄道の星越駅舎がありました。そして、そのまま進んでいくと
前回の出発地である御茶屋観音堂があったので、少しだけ参拝しました。
そして慈眼寺も参拝。寺の敷地内にある西国33カ所巡りで見落としていた
地蔵も偶然ですが発見する事が出来ました。
写真は1番で、写ってないけど右手に西国33カ所の説明な石碑が
ありました。

今回の教訓は、スニーカーでの山道は滑りまくる事がわかりましたw
後、今回のルートは鉈が欲しかったです。ルーファイ必須です。
でもまぁ、ゆっくり遊べたので良かった。
新居浜といえば西赤石山と東赤石山。展望台からも良く見えてましたが、
冬以外に絶対行こうと思いました。
今回のログは山旅ロガーでした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:248人

コメント

明けましておめでとうございます。教えてもらった地図ロイドは三角点探しに役にたたなかったのでしょうか?
2022/1/6 20:07
hikonyan123jpさん
本年も宜しくお願いいたします。
地図ロイドに表示されている三角点マークの真上で探してて、5枚目の写真のように
雑草が無い場所は見つける事が出来ました。
この場所も、写真のように地中にほとんど埋まっているので、雑草が生えていたら
見つける事は不可能な状態だったと思います。(刈り取ってくれていた感じです)
他の2箇所は雑草が胸の高さまであり、雑草の中まで入るにしても50cm程度しか
入れないので、雑草のド真ん中まで辿り着けませんでした。
そういう点も含めて鉈が欲しかったと記載しました(^^;
6枚目の写真の場所は赤い境界杭なら見つけたんですけどね。
最後の三角点は30m程手前で三角点に似た石杭がありましたが、三角点の場所と
表示されている場所は6枚目の写真同様の有様でした。
ボロボロのリボンしか無かったので、何年も誰も来てないのかもしれません。
地図ロイドは三角点探しに役立ちましたが、雑草が酷すぎました(><)
2022/1/6 22:07
Thunder_birdさん
詳細説明ありがとうございます。よく分かりました。私、Thunder_birdさんから地図ロイド教えてもらった時から愛用しておりまして、どこの山でも三角点探しの時に役にたってます。幸い私の場合三角点は分かるところにあったので見つけることが出来たというからくりですね。了解です。
2022/1/7 8:15
今は石鎚山は真っ白な険しい雪山なんでしょうね。
スニーカー、それも新品で道なき道を行く登山とはなかなか大変だったかと思います。
でもルーファイしながら、藪漕ぎ登山楽しそうですね〜😊
海が近いので展望がある所ではオーシャンビューが楽しめそうです。
でも写真を見る限りは序盤の展望台と後半の私有地?くらいかな?

四国の山は詳しくなくて今知ったのですが西赤石山東赤石山、景色良いし面白そうな登山道ですね〜。
Thunder_birdさんの記録見てからそのうち行ってみようかと思いました😆
2022/1/8 0:58
mono-さん
いつも有難うございます。
赤石山ですら両方とも山頂付近が真っ白になってましたので、
石鎚山は以前5月のGWに登った時も少し雪が残っていたので今は真っ白でしょうね。

今回、登山靴なら行ける処もスニーカーは滑りましたので、ルーファイする上で
歩ける場所が絞られたので、ある意味で大変で、ある意味で選択肢が減って
楽と思える不思議な感覚でしたw
最後は南に100mちょいで衛生写真地図で見えた巨大な青果市場に下山できるだろうと
思ってたんですが、レコ通りの結果になりました。
オーシャンビューな展望は、2箇所以外はゴルフ場用の道路からだけですね。
みんなの足跡は、微かに点が見えますが、検索結果は前回の私のレコと翌年に
公園付近2件だけでしたので、情報が無く薮漕ぎで楽しめました。

東赤石山は二百名山だそうですね。今の処、四国は石鎚山と剣山以外からは
少し嫌われている天候ばかりなのでレコには期待しないで下さい(--;
2022/1/8 22:20
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら