記録ID: 3893059
全員に公開
ハイキング
近畿
鳴尾山
2022年01月06日(木) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 01:30
- 距離
- 6.5km
- 登り
- 370m
- 下り
- 378m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 1:25
- 休憩
- 0:03
- 合計
- 1:28
距離 6.5km
登り 380m
下り 382m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
やや藪の茂るところはあるが、おおむね歩きやすい尾根道が続く。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
アンダーシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
日よけ帽子
靴
スマートフォン(地形図 ・GPS)
カメラ
|
---|
感想
日中、所用があったが午後を回って少し時間ができた。天気も午前中の雲が晴れ青空が広がっている。気温も上がってきている。短時間の足慣らしハイキングで鳴尾山に出かける。
平野東公園の駐車場に車を停め、登山口に向かう。装備は持たず手ぶらで登る。散歩の延長のようなものだ。ややきつい登りのところもあるが、すぐに鳴尾山城跡に着く。しばらく西脇市街と背後の山々の展望を楽しんだ後、鳴尾山に向かう。東方面の参道がよく整備されていたのでどこに続くのか確かめに下るが、すぐに引き返し尾根道に進む。やや藪が茂って歩きにくいところはあるが、おおむね歩きやすい勾配のすくない尾根道が続く。今回も山頂を過ぎてしまったが少し引き返して地味な山頂の写真だけを撮っておく。上滝野に下り舗装路を急ぎ歩いて戻る。いい足慣らしができてよかった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:165人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する