記録ID: 3895329
全員に公開
ハイキング
東海
岡崎市、道根往還(その2)
2022年01月08日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:29
- 距離
- 11.4km
- 登り
- 401m
- 下り
- 391m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:29
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 2:29
距離 11.4km
登り 403m
下り 403m
8:54
66分
スタート地点
10:00
83分
折り返し地点
11:23
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
1,2月は、運動不足にならないように、標高500m以下の近くの山、大規模公園に行くのだが、趣味の映画鑑賞のレンタル店への貸し借りに合わせて、1月は岡崎、2月は豊田へ行く。安城には小高い丘もレンタル店もない。一月単位で借放題なので、1,2日置きに5本づつ借りる。1本当たり安くてもガソリン代がかかっては、元も子もない。
1月6日は、やはり店と山と行く予定だったが、予想外の雪で、店だけ行って、山は8日に延期。山、ウオーキング等は、中3日以上空かないように計画するのだが、突然の雪で行けない時はウオーキングで調整し、7日に市内ウオーキング実施。70歳代は体を空けると衰えていく。
なお映画は、WOW、NETf、アマゾンプラ、TSUTA、の定額ネット映像サービスを受けているので、レンタルはそこにないものだけ。
道根往還は、岡崎東公園に来た時(昨年1月)に知って、
半日コースの冬の足慣らしとして、3区間に分けて、それぞれピストンした。レコは作成したが、下書きまでの作成として、印刷して削除。
今回は、2回目の道根往還の山手の旧額田町方面を実施。
ルートは、前回と全く逆の反時計回りのコース。
2回目の残りは、岡崎霊園から馬の背までで、今回予定していたが時間切れで止め。
前回のログは残っていないが、レコの地図と写真と記憶で間違いなし。
17800歩。
地名登録
岡崎市霊園駐車場で登録しました。
検索すると皆さんのレコが出てきました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:691人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する