記録ID: 3897245
全員に公開
講習/トレーニング
丹沢
日程 | 2022年01月08日(土) [日帰り] |
---|---|
メンバー | , その他メンバー3人 |
天候 | 晴れ |
アクセス |
利用交通機関
【集合】
電車、
バス
小田急本厚木駅に9:00集合 【行き】 本厚木駅9:17始発 → 10:00半原(終点) 【帰り】 宮ケ瀬16:00始発 → 16:52本厚木駅 ※鳥居原ふれあいの館から橋本駅行きもあり
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
- 日帰り
- 山行
- 4時間39分
- 休憩
- 37分
- 合計
- 5時間16分
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
過去天気図(気象庁) |
2022年01月の天気図 [pdf] |
---|
写真
感想/記録
by sekihiro
【感想】
2022年1月、本年最初のハイキング講座です。
今回はリクエストもあり丹沢方面へ。
この時期でも比較的歩きやすい宮ヶ瀬湖周辺の山を選びました。
折しもこの講座の2日前、南関東にはまとまった降雪がありました。
とはいえ南岸低気圧のもたらす雪は例年溶けるのも早く、日陰の樹林帯などに一部残る程度かと思われたので、行先の変更はありませんでした。
当日は、目の覚めるような青空!
日当たりの良い道を歩いているうちはポカポカ陽気で上着が要らないほど。
丹沢主稜線の上は雲が多く、鬼ヶ岩尾根の「白馬」を臨むことは叶いませんでしたが、雪の残る冬山の風景や、ミルキーブルーの宮ヶ瀬湖の景色を堪能できました。
陽気も良く、新年最初の山行にふさわしい一日となりました。
今日も一緒に歩いてくれた皆様に感謝!
【講座レポート】
タイトル:冬の山風景「宮ヶ瀬・南山」へ
本文:2022年が始まりました。今年の講座もどうぞよろしくお願いいたします。
今回はリクエストに沿うかたちで、丹沢方面へ。
冬でも比較的安全に登れる宮ヶ瀬湖周辺の山へ。
年始明けたばかりの体には少々大変な登りでしたが、山上からみる雪の風景や、湖面輝く宮ヶ瀬湖の景色に目を奪われました。
「白馬の雪渓」は残念ながら確認できませんでしたが、晴天に恵まれ素晴らしい山行となりました。
講師記
ーーーーーーーーーーー
【講師HP】やさしい山歩きレポート
https://www.footgood-jp.com/photo/
2022年1月、本年最初のハイキング講座です。
今回はリクエストもあり丹沢方面へ。
この時期でも比較的歩きやすい宮ヶ瀬湖周辺の山を選びました。
折しもこの講座の2日前、南関東にはまとまった降雪がありました。
とはいえ南岸低気圧のもたらす雪は例年溶けるのも早く、日陰の樹林帯などに一部残る程度かと思われたので、行先の変更はありませんでした。
当日は、目の覚めるような青空!
日当たりの良い道を歩いているうちはポカポカ陽気で上着が要らないほど。
丹沢主稜線の上は雲が多く、鬼ヶ岩尾根の「白馬」を臨むことは叶いませんでしたが、雪の残る冬山の風景や、ミルキーブルーの宮ヶ瀬湖の景色を堪能できました。
陽気も良く、新年最初の山行にふさわしい一日となりました。
今日も一緒に歩いてくれた皆様に感謝!
【講座レポート】
タイトル:冬の山風景「宮ヶ瀬・南山」へ
本文:2022年が始まりました。今年の講座もどうぞよろしくお願いいたします。
今回はリクエストに沿うかたちで、丹沢方面へ。
冬でも比較的安全に登れる宮ヶ瀬湖周辺の山へ。
年始明けたばかりの体には少々大変な登りでしたが、山上からみる雪の風景や、湖面輝く宮ヶ瀬湖の景色に目を奪われました。
「白馬の雪渓」は残念ながら確認できませんでしたが、晴天に恵まれ素晴らしい山行となりました。
講師記
ーーーーーーーーーーー
【講師HP】やさしい山歩きレポート
https://www.footgood-jp.com/photo/
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:125人
コメント
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。
この記録で登った山/行った場所
- 半原バス停
- あいかわ公園駐車場 (190m)
- 宮が瀬バス停
- みやがせミーヤ館
- 鳥居原ふれあいの館バス停
- 権現平 (568.5m)
- 南山 (544m)
- 権現平・南山登山口 (310m)
- 韮尾根・服部牧場分岐
- 韮尾根の東屋・あいかわ公園分岐
- 鳥屋越
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する