ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3900817
全員に公開
ハイキング
中国

応神山‐備南アルプス(笠岡市・里庄町・朝口市) 〜ご当地アルプスはアップダウンがきつかった

2022年01月09日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:18
距離
14.9km
登り
1,119m
下り
1,104m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:43
休憩
0:33
合計
5:16
7:47
53
8:40
8:53
19
9:12
9:12
18
9:30
9:31
12
9:43
9:48
57
10:45
10:45
55
11:40
11:43
30
12:13
12:24
39
寄島竜王山
13:03
寄島総合支所前
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
寄島より新倉敷駅、里庄駅(平日のみ)にバス便あり
コース状況/
危険箇所等
急斜面多く下りはスリップ注意
笠神社の裏に
2022年01月09日 07:53撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
3
1/9 7:53
笠神社の裏に
登山口がある。「遊歩道ではありません」その通りだった。靴は滑らないものを
2022年01月09日 07:56撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
1/9 7:56
登山口がある。「遊歩道ではありません」その通りだった。靴は滑らないものを
応神山の尾根筋は花崗岩に覆われた山だからか、
2022年01月09日 08:09撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
1/9 8:09
応神山の尾根筋は花崗岩に覆われた山だからか、
木々が低めで開放感がある
2022年01月09日 08:15撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
1/9 8:15
木々が低めで開放感がある
縦走してきた尾根
2022年01月09日 08:15撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
1/9 8:15
縦走してきた尾根
神島(こうのしま)の山々
2022年01月09日 08:20撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
4
1/9 8:20
神島(こうのしま)の山々
御嶽(みたけ)i山と神島水道
2022年01月09日 08:20撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
3
1/9 8:20
御嶽(みたけ)i山と神島水道
六畳岩に立ち寄る。上に登ると、
2022年01月09日 08:27撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
1/9 8:27
六畳岩に立ち寄る。上に登ると、
山陽自動車道が。奥にうっすら見えるのは山頂部に建物が見えるから遥照山か
2022年01月09日 08:28撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
1/9 8:28
山陽自動車道が。奥にうっすら見えるのは山頂部に建物が見えるから遥照山か
干拓地の向こうに福山のJFEが
2022年01月09日 08:29撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
3
1/9 8:29
干拓地の向こうに福山のJFEが
応神岩の文字が
2022年01月09日 08:36撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
1/9 8:36
応神岩の文字が
八畳岩
2022年01月09日 08:38撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
3
1/9 8:38
八畳岩
応神山山頂着
2022年01月09日 08:39撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
1/9 8:39
応神山山頂着
山頂に覆われた黒いシートは、防草用か
2022年01月09日 08:41撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
1/9 8:41
山頂に覆われた黒いシートは、防草用か
救急箱の設置や
2022年01月09日 08:43撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
3
1/9 8:43
救急箱の設置や
ノート、地図の設置に応神山への愛を感じる
2022年01月09日 08:46撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
3
1/9 8:46
ノート、地図の設置に応神山への愛を感じる
御嶽山、神島の山の間に神島水道
2022年01月09日 08:51撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
1/9 8:51
御嶽山、神島の山の間に神島水道
富士のような青佐山
2022年01月09日 08:53撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
1/9 8:53
富士のような青佐山
下りは絵師北ルートを行く
2022年01月09日 09:00撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
1/9 9:00
下りは絵師北ルートを行く
いったんロードを行き、今度は備南アルプスにとりつく。まずは浜中竜王山から(2号線沿いの標識)
2022年01月09日 09:30撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
1/9 9:30
いったんロードを行き、今度は備南アルプスにとりつく。まずは浜中竜王山から(2号線沿いの標識)
先ほど登った応神山
2022年01月09日 09:33撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
3
1/9 9:33
先ほど登った応神山
2022年01月09日 09:35撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
1/9 9:35
紅白で一躍有名になった里庄の町並み
2022年01月09日 09:40撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
1/9 9:40
紅白で一躍有名になった里庄の町並み
浜中竜王山から見る御嶽山?は立派
2022年01月09日 09:48撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
3
1/9 9:48
浜中竜王山から見る御嶽山?は立派
浜中竜王山を振り返る
2022年01月09日 09:56撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
1/9 9:56
浜中竜王山を振り返る
この辺アルプスっぽいね
2022年01月09日 10:02撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
1/9 10:02
この辺アルプスっぽいね
「けのむら」と読みます。まるで南奥駈見たいな山名。
2022年01月09日 10:11撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
4
1/9 10:11
「けのむら」と読みます。まるで南奥駈見たいな山名。
西茶臼山付近は雰囲気のいい縦走路
2022年01月09日 10:36撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
1/9 10:36
西茶臼山付近は雰囲気のいい縦走路
茶臼、天神各山頂は眺望なし
2022年01月09日 11:19撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
1/9 11:19
茶臼、天神各山頂は眺望なし
備南アルプスの最高峰、寄島竜王山はかっこいいね
2022年01月09日 11:22撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
1/9 11:22
備南アルプスの最高峰、寄島竜王山はかっこいいね
ここからは標高差200m以上ある。頑張ろう
2022年01月09日 11:39撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
1/9 11:39
ここからは標高差200m以上ある。頑張ろう
直登ルートは避け、トラバース道へ誰もが行きますよね
2022年01月09日 12:07撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
1/9 12:07
直登ルートは避け、トラバース道へ誰もが行きますよね
どっち
2022年01月09日 12:11撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
3
1/9 12:11
どっち
やねん
2022年01月09日 12:11撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
3
1/9 12:11
やねん
ようやく備南アルプスの最高峰、寄島竜王山着
2022年01月09日 12:12撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
3
1/9 12:12
ようやく備南アルプスの最高峰、寄島竜王山着
備南アルプス(沙美アルプス)はまだまだ続く。この景色を見て、縦走は断念、寄島へ下りよう
2022年01月09日 12:14撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
1/9 12:14
備南アルプス(沙美アルプス)はまだまだ続く。この景色を見て、縦走は断念、寄島へ下りよう
楽しそうなルートやし。しかも寄島は漁港,牡蠣の直売所もあるしな
2022年01月09日 12:15撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
1/9 12:15
楽しそうなルートやし。しかも寄島は漁港,牡蠣の直売所もあるしな
寄島漁港
2022年01月09日 12:40撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
1/9 12:40
寄島漁港
このベンチいいね
2022年01月09日 12:40撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
3
1/9 12:40
このベンチいいね
備南アルプス東部(沙美アルプス)はやっぱり長い
2022年01月09日 12:47撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
1/9 12:47
備南アルプス東部(沙美アルプス)はやっぱり長い
寄島への下山ルートは見晴らしがいい。青佐山と笠岡諸島
2022年01月09日 12:49撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
3
1/9 12:49
寄島への下山ルートは見晴らしがいい。青佐山と笠岡諸島
天神山かな
2022年01月09日 12:51撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
1/9 12:51
天神山かな
寄島に下り立つ。牡蠣が待ってるで
2022年01月09日 12:57撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
3
1/9 12:57
寄島に下り立つ。牡蠣が待ってるで
バスの乗車時間なく(逃せば3時間待ち)牡蠣は断念。
2022年01月09日 13:05撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
4
1/9 13:05
バスの乗車時間なく(逃せば3時間待ち)牡蠣は断念。
撮影機器:

感想

近場で本格的な縦走が楽しめそうだということで、今回チョイス。
特に今まで全く知らなかった笠岡十山の応神山。この山はいいですね。港から近いので道中汽笛が聞こえるのがいい。花崗岩の山特有の背の低い木々にクマザサの尾根。これもいい。眺望がいい。巨岩も多い。おまけに山をこよなく愛する人による管理に愛を感じる。

備南アルプス。西半分は眺望が期待できないということで、今日の午後から曇りという予報にぴったりだ。標高は1〜200m程度だが、アップダウンがきつく急だ。上りは昔スキーでやった逆八の字登降。下りは花崗岩のザレと落ち葉のじゅうたんに苦戦した。藪漕ぎ、踏み後不明瞭など覚悟してたが、取り越し苦労だった。

どうにかこうにか寄島竜王山に着いたとき、当初考えていた玉島までの縦走計画は、はるか彼方へ続く山並みを見て断念。下山地の寄島漁港は牡蠣の直売所があるとの事前情報があったので行ってみたく、寄島下山を決定。
バスの時間30分前に寄島に下山。周辺を歩くが直売所、また牡蠣が食べられるところが見つからず、今回は断念。バスに乗ると牡蠣直売所を次々と通過。
ちょっと勉強不足でしたね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:438人

コメント

metsさん、こんばんは😃

今年の初登山は、しま山ではなく、中国山地の山だったのですね😊

牡蠣を食べ損ねるというのは、計画的で食欲旺盛な metsさんには珍しいミスですが、瀬戸内ならどこでも食べられますよ😁

今年も安全第一で楽しみましょう?
2022/1/9 22:43
dusterさん おはようございます。

備南アルプスは中国山地というよりは、瀬戸内沿いですね。
まあ、従来の島ではなく、本州の山であることには違いないですが

残り数か月、いろんな山域にチャレンジしてみます。
ただ言えるのは山から海が見えると、海なし県に生まれ育った私としては、いまだ興奮しますねheart04
2022/1/10 9:25
metsさん、こんばんは。
汽笛を聞きながらの山行、いいですね。昨秋藤原岳に登った時は下界からの選挙カーのおばちゃんの声を聞きながらでしたわ(笑)。そういや大阪勤務時代は最初は通りのうるささに夜なかなか寝付けず、休日に滋賀に帰った時の夜、寺の鐘の音が聞こえ自分の居場所探しに結局20年間遠回りをしたように思います。
2022/1/10 21:39
NezmyOtokoさん こんにちは

そう、このあたりのを山歩いていても、風景が似ているため一瞬ここどこやったっけとなるのですが、汽笛が聞こえると、そう瀬戸内やと我に帰れるのです。ship
でも選挙の案内は先日の島旅でもありましたが、広島県知事の投票告知ということで、旅情を誘われたのです。
Nezmyさんも遠回りしても居場所に戻れてよかったですね
2022/1/11 11:06
metsさん、こんばんは
一番高い山でで300mに満たないのに累積標高1119mですか傾斜も急だったとゆうことなので、なかなかキツい山行だったのではないでしょうか 汽笛が聞こえる山とゆうのも味わいがありますね

どうでもいいことですが、今読んでる『始祖鳥記』って本の舞台の一部ががこの山の近くの児島半島なので地図を見ておおーっとなりました
2022/1/11 22:10
lowriderさん こんばんは
良く累積標高に気づいていただきました-D
そうなんです。翌日も久々に筋肉痛になりました。
縦走というよりも独立峰を縦に並べてつないでいくようでしたから。
登りも下りザレと落ち葉のじゅうたんの急登に悪戦苦闘しました。
ほんと難易度といい雰囲気といい標高とは比例しないものですね

始祖鳥記、面白そうですね。早速図書館で予約しました。scissors
2022/1/11 22:35
こんばんは 初めまして
このコース+沙美アルプスの黒崎公園までの縦走 楽し苦しそうですね〜(*´ω`*)
2022/2/8 21:22
metalrowさん こんばんは
初めまして。コメントありがとうございます。
本来は応神山と備南アルプスは切り離すものだと思うんですが、公共交通手段利用のため、くっつけたほうがコースが組みやすいんですよね。
登って下っては車道というのは精神的にきついですが、この界隈では数少ない縦走ルート、自己満足の世界です。
2022/2/8 22:40
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら