記録ID: 3903696
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
日程 | 2022年01月09日(日) [日帰り] |
---|---|
メンバー |
![]() |
天候 | 晴天 |
アクセス |
利用交通機関
吾野駅〜顔振り峠〜黒山三滝バス停(バス)〜越生駅
電車
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
- 日帰り
- 山行
- 6時間24分
- 休憩
- 48分
- 合計
- 7時間12分
- 日帰り
- 山行
- 分
- 休憩
- 0分
- 合計
- 0分
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | 途中…見どころがあり、歩きやすく楽しいコース |
---|---|
その他周辺情報 | 平九郎茶屋の春の山菜天ぷら |
過去天気図(気象庁) |
2022年01月の天気図 [pdf] |
写真
感想/記録
by ma-ri-chan
吾野駅〜越生宿を抜けて顔振峠へ
平九郎茶屋で90歳のチサコおばあちゃんの特性みそだれのシシ鍋を堪能。数日前の雪も嘘のように雲一つない晴天の中富士山も綺麗に見えました。その後、平九郎が最後にたどった道を抜け最後の地に。黒山三滝によってから平九郎のお墓のある全洞院へ。越生息のバスまで時間があった為、ドリップコーヒーを淹れて温まりました。
平九郎茶屋で90歳のチサコおばあちゃんの特性みそだれのシシ鍋を堪能。数日前の雪も嘘のように雲一つない晴天の中富士山も綺麗に見えました。その後、平九郎が最後にたどった道を抜け最後の地に。黒山三滝によってから平九郎のお墓のある全洞院へ。越生息のバスまで時間があった為、ドリップコーヒーを淹れて温まりました。
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:103人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。
この記録で登った山/行った場所
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する