また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 3903760
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾

鳩ノ巣駅から城山>天地山>鋸山>鞘口山>九竜山>愛宕山【多摩百/100山】

2022年01月09日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
17:22
距離
19.1km
登り
2,391m
下り
2,354m

コースタイム

日帰り
山行
8:48
休憩
1:05
合計
9:53
7:21
4
7:25
7:28
63
8:31
8:40
13
8:53
8:54
1
8:55
9:04
107
10:51
11:02
60
12:02
12:17
30
12:47
12:47
9
12:56
12:57
10
13:07
13:10
29
13:39
13:48
21
14:09
14:10
39
14:49
14:49
88
16:17
16:17
29
16:46
16:49
21
17:10
17:10
4
17:14
病院前バス停
江戸小屋山〜九竜山でログが途切れたので手動で入力。
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
奥多摩駅:駅から見える範囲ではビールを売っている店や自販機無し。17:30時点で店はすべて閉店。これが奥多摩の玄関口か、という印象。
コース状況/
危険箇所等
■天地山
・登り:広葉樹地帯から🍂の堆積により踏み跡がわからなくなる。
マーカーもその辺りから無かったので、強引に山頂を目指して登った。
・下り:岩場とやや急峻な崖を、黄色マーカーに従って下る。崖にはロープが張られていて掴める木の根も多数あるが、慎重に。
登りも下りも初心者向きではないと感じた。

■江戸小屋尾根ルート(下り)
奥多摩登山詳細図(西編)の104番。
低い鉄塔の先の鉄製梯子までは踏み跡明瞭、マーカー豊富で普通の登山道と全く変わらない。
天地山の方がVRっぽい。
梯子から先はルートがわからず、杉林とブッシュの間を強引に下った。
詳細図に「ブッシュ濃い」とあるので、ブッシュの中にルートがあるのは間違いなさそうだが、発見できなかった。
上:鳩ノ巣駅で下車、駅外にあるOPT(奥多摩ピカピカトイレ)が担当する✨トイレを利用🙇。
中:駅から階段を降り右折して民家の軒下?を通ると行ける橋を渡る。
下:登山口
3
上:鳩ノ巣駅で下車、駅外にあるOPT(奥多摩ピカピカトイレ)が担当する✨トイレを利用🙇。
中:駅から階段を降り右折して民家の軒下?を通ると行ける橋を渡る。
下:登山口
鉄塔の下を通る
2022年01月09日 08:14撮影 by  DSC-HX99, SONY
2
1/9 8:14
鉄塔の下を通る
約1hで登頂。本日の多摩百/100山1座目。
暑くなったのでストクルを脱いだ。
2022年01月09日 08:30撮影 by  DSC-HX99, SONY
1
1/9 8:30
約1hで登頂。本日の多摩百/100山1座目。
暑くなったのでストクルを脱いだ。
城山から一度、完全に下山。
林道を下り都道に合流。
奥多摩に来るとき、いつもバイクで通る道だ。
橋の上を含めて凍結、積雪は無かった
2022年01月09日 09:42撮影 by  DSC-HX99, SONY
1
1/9 9:42
城山から一度、完全に下山。
林道を下り都道に合流。
奥多摩に来るとき、いつもバイクで通る道だ。
橋の上を含めて凍結、積雪は無かった
次、天地山へ。
県道から左折して集落の間を登り、道の選択を間違えた四叉路。
最初、道なりに左側に行ったが間違い。
指している左側から2番目が正しい。
2022年01月09日 09:55撮影 by  DSC-HX99, SONY
1/9 9:55
次、天地山へ。
県道から左折して集落の間を登り、道の選択を間違えた四叉路。
最初、道なりに左側に行ったが間違い。
指している左側から2番目が正しい。
左側に見えるのが鳩ノ巣城山?
2022年01月09日 09:58撮影 by  DSC-HX99, SONY
1
1/9 9:58
左側に見えるのが鳩ノ巣城山?
舗装路上の🍂の上に積雪してできたアート
2022年01月09日 10:02撮影 by  DSC-HX99, SONY
4
1/9 10:02
舗装路上の🍂の上に積雪してできたアート
他+🐇の足跡
梅沢の集落を抜けて舗装路終了。
ヤマレコMAPでは1キロ位先が「林道終点」となっていたが、そこは明らかに登山道だったので間違い。おそらくここが本当の「林道終点」。
2022年01月09日 10:03撮影 by  DSC-HX99, SONY
1/9 10:03
梅沢の集落を抜けて舗装路終了。
ヤマレコMAPでは1キロ位先が「林道終点」となっていたが、そこは明らかに登山道だったので間違い。おそらくここが本当の「林道終点」。
他の方のレコに「やたら吠える犬達に威嚇される」とあった場所。
放し飼いだったらどうしようと思っていたが犬舎の中に4匹位。
よく見ると肋骨が浮き出てガリガリ。飼育放棄だろうか。
2022年01月09日 10:04撮影 by  DSC-HX99, SONY
3
1/9 10:04
他の方のレコに「やたら吠える犬達に威嚇される」とあった場所。
放し飼いだったらどうしようと思っていたが犬舎の中に4匹位。
よく見ると肋骨が浮き出てガリガリ。飼育放棄だろうか。
天地山の手前、落ち葉の堆積で踏み跡が不明になる。マーカーもない。
とにかく上に登ればいいんだろ?という雑な発想で手も使って登る。掴める木を選んで登らないと、🍂で転ぶか軽く滑落する。
2022年01月09日 11:52撮影 by  DSC-HX99, SONY
2
1/9 11:52
天地山の手前、落ち葉の堆積で踏み跡が不明になる。マーカーもない。
とにかく上に登ればいいんだろ?という雑な発想で手も使って登る。掴める木を選んで登らないと、🍂で転ぶか軽く滑落する。
山頂直前の右側に、本日初めての遠景
2022年01月09日 12:00撮影 by  DSC-HX99, SONY
2
1/9 12:00
山頂直前の右側に、本日初めての遠景
やっと本日2座目。
もう12時だ。
2022年01月09日 12:00撮影 by  DSC-HX99, SONY
2
1/9 12:00
やっと本日2座目。
もう12時だ。
黄色いマーカーに導かれ天地山から下山する
2022年01月09日 12:03撮影 by  DSC-HX99, SONY
1/9 12:03
黄色いマーカーに導かれ天地山から下山する
岩場を下る
2022年01月09日 12:08撮影 by  DSC-HX99, SONY
1/9 12:08
岩場を下る
写真では全く伝わらないが、やや急峻な崖にジグザグに張られたロープを伝って降りていく。
丹沢で言うと表尾根の鎖場+1レベル。
ロープ以外に掴める木の根が多く3点支持はできたが怖かった。
多摩百/100山で初めて恐怖を覚えた。
2022年01月09日 12:11撮影 by  DSC-HX99, SONY
3
1/9 12:11
写真では全く伝わらないが、やや急峻な崖にジグザグに張られたロープを伝って降りていく。
丹沢で言うと表尾根の鎖場+1レベル。
ロープ以外に掴める木の根が多く3点支持はできたが怖かった。
多摩百/100山で初めて恐怖を覚えた。
下ってきたロープ場を見上げて。
前の写真よりこちらの方がわかりやすい。
本日の核心部だった。
この先もロープが続いたが、イージーレベル。
2022年01月09日 12:15撮影 by  DSC-HX99, SONY
2
1/9 12:15
下ってきたロープ場を見上げて。
前の写真よりこちらの方がわかりやすい。
本日の核心部だった。
この先もロープが続いたが、イージーレベル。
天地山の上り下りに比べて、なんて楽で快適な登山道だ!
本日初めて人々とすれ違う。
2022年01月09日 12:50撮影 by  DSC-HX99, SONY
1/9 12:50
天地山の上り下りに比べて、なんて楽で快適な登山道だ!
本日初めて人々とすれ違う。
左側から来て、鋸山にピストンする。
2022年01月09日 12:51撮影 by  DSC-HX99, SONY
1/9 12:51
左側から来て、鋸山にピストンする。
登頂、3座目。
12/29に大羽根山から眺めた山。
すぐに引き返す。
2022年01月09日 12:55撮影 by  DSC-HX99, SONY
1
1/9 12:55
登頂、3座目。
12/29に大羽根山から眺めた山。
すぐに引き返す。
大ダワに到着。
ここまで車で来れるのか。萎えるな🙁
2022年01月09日 13:07撮影 by  DSC-HX99, SONY
1/9 13:07
大ダワに到着。
ここまで車で来れるのか。萎えるな🙁
トイレを利用し、鞘口山へ向けて再出発
2022年01月09日 13:10撮影 by  DSC-HX99, SONY
1/9 13:10
トイレを利用し、鞘口山へ向けて再出発
あれが鞘口山?
2022年01月09日 13:13撮影 by  DSC-HX99, SONY
1/9 13:13
あれが鞘口山?
登頂、4座目。
ここで最後のハイカーとのすれ違い。
2022年01月09日 13:37撮影 by  DSC-HX99, SONY
2
1/9 13:37
登頂、4座目。
ここで最後のハイカーとのすれ違い。
遅い昼食、おでん。
時間が押しているのでバーナーでの温め直しはせず、サーモスから出してそのまま食べる。背中で温めていたからか、湯気が出る位の温かさを保っていた。
2022年01月09日 13:40撮影 by  DSC-HX99, SONY
4
1/9 13:40
遅い昼食、おでん。
時間が押しているのでバーナーでの温め直しはせず、サーモスから出してそのまま食べる。背中で温めていたからか、湯気が出る位の温かさを保っていた。
食べたらすぐVR「江戸小屋尾根ルート」で下山開始。
2022年01月09日 13:46撮影 by  DSC-HX99, SONY
1
1/9 13:46
食べたらすぐVR「江戸小屋尾根ルート」で下山開始。
白ペイントやピンクマーカーで踏み跡明瞭、天地山よりこちらの方が登山道らしい。
2022年01月09日 13:51撮影 by  DSC-HX99, SONY
1/9 13:51
白ペイントやピンクマーカーで踏み跡明瞭、天地山よりこちらの方が登山道らしい。
江戸小屋山を通過
2022年01月09日 14:10撮影 by  DSC-HX99, SONY
2
1/9 14:10
江戸小屋山を通過
おっ?
2022年01月09日 14:15撮影 by  DSC-HX99, SONY
1/9 14:15
おっ?
やっと開けた場所に来た
2022年01月09日 14:16撮影 by  DSC-HX99, SONY
1
1/9 14:16
やっと開けた場所に来た
ダメダメアプリ(個人的使用感)による同定
3
ダメダメアプリ(個人的使用感)による同定
六ツ石山らしい。山頂の禿げ方がそれっぽい。
2022年01月09日 14:16撮影 by  DSC-HX99, SONY
1/9 14:16
六ツ石山らしい。山頂の禿げ方がそれっぽい。
本日初めての、開放感がある気持ちいい道
2022年01月09日 14:23撮影 by  DSC-HX99, SONY
2
1/9 14:23
本日初めての、開放感がある気持ちいい道
左側に逆光の御前山。
今日は行けなかったけど近いうちに。
2022年01月09日 14:27撮影 by  DSC-HX99, SONY
1
1/9 14:27
左側に逆光の御前山。
今日は行けなかったけど近いうちに。
ドライフラワー
2022年01月09日 14:32撮影 by  DSC-HX99, SONY
1/9 14:32
ドライフラワー
また樹林帯に入り緩く登り
2022年01月09日 14:41撮影 by  DSC-HX99, SONY
1/9 14:41
また樹林帯に入り緩く登り
5座目、九竜山(九重山)。
VRでないと来れない多摩百。
ここから標高差500mの下りはキツかった
2022年01月09日 14:49撮影 by  DSC-HX99, SONY
3
1/9 14:49
5座目、九竜山(九重山)。
VRでないと来れない多摩百。
ここから標高差500mの下りはキツかった
左側、奥多摩湖の小河内ダムをズーム。
頑張って水をせき止めてます!って感じ
2022年01月09日 14:54撮影 by  DSC-HX99, SONY
1
1/9 14:54
左側、奥多摩湖の小河内ダムをズーム。
頑張って水をせき止めてます!って感じ
他の方のレコにあった低い古そうな鉄塔。
ルートはどこ?と思ったが鉄塔には100%巡視路があるので近づいたらビンゴ、あった。
2022年01月09日 15:32撮影 by  DSC-HX99, SONY
1
1/9 15:32
他の方のレコにあった低い古そうな鉄塔。
ルートはどこ?と思ったが鉄塔には100%巡視路があるので近づいたらビンゴ、あった。
奥多摩の市街地をズーム。
まだまだ下らねば
2022年01月09日 15:37撮影 by  DSC-HX99, SONY
1/9 15:37
奥多摩の市街地をズーム。
まだまだ下らねば
鉄製梯子を下る。ここまでは順調だったのだが。。
2022年01月09日 15:39撮影 by  DSC-HX99, SONY
1/9 15:39
鉄製梯子を下る。ここまでは順調だったのだが。。
「ドコモ奥多摩の森」という看板がある場所にピンクマーカーがあるので下ったが、踏み跡とマーカーは途中でなくなり枝が散乱、ヤマレコMAPに設定したルートとも方向が違うので戻った。
2022年01月09日 15:40撮影 by  DSC-HX99, SONY
1/9 15:40
「ドコモ奥多摩の森」という看板がある場所にピンクマーカーがあるので下ったが、踏み跡とマーカーは途中でなくなり枝が散乱、ヤマレコMAPに設定したルートとも方向が違うので戻った。
しかし
上:梯子から見て左側の林道、
下:梯子から見て右側の林道
どちらを進んでも違うので、さっきのルートが正しいようだ。
1
しかし
上:梯子から見て左側の林道、
下:梯子から見て右側の林道
どちらを進んでも違うので、さっきのルートが正しいようだ。
このルート(?)、杉林とブッシュの間は伐採されているが写真中央のようになぜか30cm前後残しており、それが足に引っ掛かったり踏みそうになったりでとても邪魔だった。
2022年01月09日 15:53撮影 by  DSC-HX99, SONY
1/9 15:53
このルート(?)、杉林とブッシュの間は伐採されているが写真中央のようになぜか30cm前後残しており、それが足に引っ掛かったり踏みそうになったりでとても邪魔だった。
たまにマーカーはあるが、踏み跡は見当たらない。
2022年01月09日 15:55撮影 by  DSC-HX99, SONY
1/9 15:55
たまにマーカーはあるが、踏み跡は見当たらない。
途中から左側のブッシュに入った。降りてから振り返って。
2022年01月09日 16:04撮影 by  DSC-HX99, SONY
1/9 16:04
途中から左側のブッシュに入った。降りてから振り返って。
一番手前に見える建物を目指して下る
2022年01月09日 16:04撮影 by  DSC-HX99, SONY
1
1/9 16:04
一番手前に見える建物を目指して下る
山祇神社という神社に到着して一安心。
2022年01月09日 16:06撮影 by  DSC-HX99, SONY
1/9 16:06
山祇神社という神社に到着して一安心。
結局正しいルートは発見できなかった。
1
結局正しいルートは発見できなかった。
下ってきてから振り返る。
杉林の上端から降りて来た。
2022年01月09日 16:09撮影 by  DSC-HX99, SONY
1/9 16:09
下ってきてから振り返る。
杉林の上端から降りて来た。
奥多摩病院前の自販機でコーラを買い、飲みながらR411を歩く。
この時は忘れ物に気づかず…。
2022年01月09日 16:16撮影 by  DSC-HX99, SONY
2
1/9 16:16
奥多摩病院前の自販機でコーラを買い、飲みながらR411を歩く。
この時は忘れ物に気づかず…。
消防署の先で右折して本日最後の多摩百/100の愛宕山へ。
2022年01月09日 16:25撮影 by  DSC-HX99, SONY
1/9 16:25
消防署の先で右折して本日最後の多摩百/100の愛宕山へ。
この写真の突き当りで左折して山道を進む
2022年01月09日 16:27撮影 by  DSC-HX99, SONY
1/9 16:27
この写真の突き当りで左折して山道を進む
右に折り返して登り、コーラをデポし大山より長そうな階段を上る。キツいが日没が近いので急ぐ。
登りながら両手が空=ストックを自販機前に忘れてきたことに気づく。あー、どうしよう。
2022年01月09日 16:38撮影 by  DSC-HX99, SONY
3
1/9 16:38
右に折り返して登り、コーラをデポし大山より長そうな階段を上る。キツいが日没が近いので急ぐ。
登りながら両手が空=ストックを自販機前に忘れてきたことに気づく。あー、どうしよう。
山頂標識無いけど、奥の院?まで登ったから登頂でしょう!
6座目。
2022年01月09日 16:45撮影 by  DSC-HX99, SONY
2
1/9 16:45
山頂標識無いけど、奥の院?まで登ったから登頂でしょう!
6座目。
鳥居がない、不思議な神社。
大急ぎで下山し、病院まで戻る。
2022年01月09日 16:46撮影 by  DSC-HX99, SONY
2
1/9 16:46
鳥居がない、不思議な神社。
大急ぎで下山し、病院まで戻る。
あった。回収。
2022年01月09日 17:13撮影 by  DSC-HX99, SONY
3
1/9 17:13
あった。回収。
奥多摩駅まで歩くつもりだったが、10分待てばバスが来ることがわかったので乗ることにして、山行おしまい。
2022年01月09日 17:15撮影 by  DSC-HX99, SONY
2
1/9 17:15
奥多摩駅まで歩くつもりだったが、10分待てばバスが来ることがわかったので乗ることにして、山行おしまい。
奥多摩駅から17:47発の青梅線に乗る。
奥多摩にこんな南国の楽園みたいな場所、ねーよ(苦笑
20時帰宅。
3
奥多摩駅から17:47発の青梅線に乗る。
奥多摩にこんな南国の楽園みたいな場所、ねーよ(苦笑
20時帰宅。

感想

関東地方は1/7に降雪。
地元では積雪5cm位で翌1/8にはほぼ消滅していたが、早朝の日陰や橋の上は残雪や凍結が考えられるので、バイクで登山口まで行くのは危険と考え、電車で行くことにした。
なお、2月に一か月ほどバイクに乗れない予定なので、その予行演習も兼ねて。

koubou5さんの下記レコを参考にしました。ありがとうございます。
城山 天地山 九竜山 鞘口山 (多摩百)
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-3812367.html

4時に起床、地元の始発の電車に乗り、何度か乗り継いで7:13に鳩ノ巣駅で下車。

以降の詳細は写真をご覧ください。

楽勝だと思っていたのですが天地山の攻略と江戸小屋尾根ルートの終盤で苦戦して時間を喰ってしまい、最後の愛宕山登頂時は暗くなってしまいました。
更に、途中でストックを忘れるという失態。
一瞬明日バイクで取りに来ようかなと思ったが、それも面倒なので回収。
幸いすぐにバスが来たので、奥多摩駅まで乗りました。

ほぼ初めての電車での登山でしたが
・時間:バイクの1.5倍
・交通費:ガソリン代と比べると約7倍
掛かったので、積雪などの理由でバイクで行けないときの代替え手段以外には、余りメリットを感じませんでした。

その他電車で行った感想
・空いていたからか、余り暖かくなかった
・座るときにいちいちザックを下ろす・担ぐのが面倒
・乗り越し、乗り継ぎ失敗、遅延が無ければ目的地まで運んでくれるので楽
・行き帰りとも拝島などの乗り継ぎ駅で十数分待たされたが、トイレタイムに使えた
・奥多摩駅でビールを買えず残念

追記
ログを見て、距離19km・累積標高差2300mに驚きました。
ヤマレコMAPは大袈裟(?)に測定する傾向があるので、特に累積標高差は違うような気がします。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:277人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら