ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3908925
全員に公開
雪山ハイキング
大峰山脈

冬の観音峯展望台

2022年01月10日(月) [日帰り]
 - 拍手
GPS
03:08
距離
5.2km
登り
492m
下り
497m

コースタイム

日帰り
山行
2:15
休憩
0:53
合計
3:08
距離 5.2km 登り 496m 下り 497m
10:17
21
10:38
10:44
67
11:51
12:37
34
13:11
13:12
13
13:25
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
観音峰登山口駐車場:無料
コース状況/
危険箇所等
■観音峰登山口駐車場〜観音峰展望台
登山口から観音峰展望台までは整備された登山道です。
その他周辺情報 道の駅 吉野路黒滝
https://www.michi-no-eki.jp/stations/views/19480
観音峰登山口駐車場から吊り橋を渡ってスタート
2022年01月10日 10:17撮影 by  iPhone 7, Apple
18
1/10 10:17
観音峰登山口駐車場から吊り橋を渡ってスタート
2022年01月10日 10:18撮影 by  iPhone 7, Apple
10
1/10 10:18
mo-さん、登りはめっちゃ元気やな! (ya)
登りはね😅下りはめちゃ慎重やでー(mo)
2022年01月10日 10:20撮影 by  iPhone 7, Apple
26
1/10 10:20
mo-さん、登りはめっちゃ元気やな! (ya)
登りはね😅下りはめちゃ慎重やでー(mo)
観音の水
2022年01月10日 10:28撮影 by  iPhone 7, Apple
12
1/10 10:28
観音の水
霧氷は諦めて、青空に期待しましょー!(mo)
2022年01月10日 10:42撮影 by  iPhone 7, Apple
16
1/10 10:42
霧氷は諦めて、青空に期待しましょー!(mo)
意外と歩きやすいね(mo)
2022年01月10日 10:43撮影 by  iPhone 7, Apple
10
1/10 10:43
意外と歩きやすいね(mo)
ついていけませんww (ya)
2022年01月10日 11:01撮影 by  SOV43, Sony
18
1/10 11:01
ついていけませんww (ya)
途中の展望ポイント
2022年01月10日 11:02撮影 by  iPhone 7, Apple
23
1/10 11:02
途中の展望ポイント
東屋で暫し休憩〜(mo)
2022年01月10日 11:06撮影 by  iPhone 7, Apple
11
1/10 11:06
東屋で暫し休憩〜(mo)
甘酒で栄養補給 (ya)
2022年01月10日 11:10撮影 by  iPhone 7, Apple
29
1/10 11:10
甘酒で栄養補給 (ya)
展望台へ向かいます (ya)
2022年01月10日 11:28撮影 by  iPhone 7, Apple
13
1/10 11:28
展望台へ向かいます (ya)
もう直ぐ展望台〜(mo)
2022年01月10日 11:47撮影 by  SOV43, Sony
15
1/10 11:47
もう直ぐ展望台〜(mo)
青空が綺麗すぎるー(mo)
2022年01月10日 11:48撮影 by  iPhone 7, Apple
21
1/10 11:48
青空が綺麗すぎるー(mo)
展望台に到着!!暖かいね☀(mo)
2022年01月10日 11:50撮影 by  iPhone 7, Apple
40
1/10 11:50
展望台に到着!!暖かいね☀(mo)
鉄山〜八経ケ岳・弥山〜頂仙岳
2022年01月10日 11:51撮影 by  iPhone 7, Apple
32
1/10 11:51
鉄山〜八経ケ岳・弥山〜頂仙岳
大日山・稲村ケ岳〜バリゴヤノ頭
2022年01月10日 11:51撮影 by  iPhone 7, Apple
32
1/10 11:51
大日山・稲村ケ岳〜バリゴヤノ頭
稲村ケ岳を中心に
2022年01月10日 11:51撮影 by  iPhone 7, Apple
16
1/10 11:51
稲村ケ岳を中心に
霧氷はなくても青空が1番 (ya)
2022年01月10日 11:51撮影 by  SOV43, Sony
56
1/10 11:51
霧氷はなくても青空が1番 (ya)
金剛山・大和葛城山
2022年01月10日 11:52撮影 by  iPhone 7, Apple
21
1/10 11:52
金剛山・大和葛城山
霧氷もないので山頂へは向かいません (ya)
2022年01月10日 11:53撮影 by  iPhone 7, Apple
22
1/10 11:53
霧氷もないので山頂へは向かいません (ya)
のんびりと昼食 ポカポカ陽気です
2022年01月10日 12:10撮影 by  iPhone 7, Apple
31
1/10 12:10
のんびりと昼食 ポカポカ陽気です
コーヒーブレイクtime。なかなかカッコええやん!(ブッ)(mo)
あんまり笑ろたら手ブレするでぇ〜 (ya)
2022年01月10日 12:13撮影 by  SOV43, Sony
37
1/10 12:13
コーヒーブレイクtime。なかなかカッコええやん!(ブッ)(mo)
あんまり笑ろたら手ブレするでぇ〜 (ya)
ドピーカンやね (ya)
2022年01月10日 12:24撮影 by  iPhone 7, Apple
51
1/10 12:24
ドピーカンやね (ya)
山頂部がもうちょっと白かったら最高なんやけどね (ya)
2022年01月10日 12:30撮影 by  iPhone 7, Apple
20
1/10 12:30
山頂部がもうちょっと白かったら最高なんやけどね (ya)
弥山の北側の斜面は霧氷で覆われているのが見えました (ya)
2022年01月10日 12:30撮影 by  iPhone 7, Apple
17
1/10 12:30
弥山の北側の斜面は霧氷で覆われているのが見えました (ya)
うっすらお月さん出てるー。akirasさんはどの辺り歩いてるんやろか?(mo)
2022年01月10日 12:30撮影 by  SOV43, Sony
27
1/10 12:30
うっすらお月さん出てるー。akirasさんはどの辺り歩いてるんやろか?(mo)
そろそろ下ってakirasさんと合流しましょかぁ (ya)
2022年01月10日 12:31撮影 by  iPhone 7, Apple
14
1/10 12:31
そろそろ下ってakirasさんと合流しましょかぁ (ya)
ここはちょっと滑るねぇ (ya)
2022年01月10日 12:40撮影 by  iPhone 7, Apple
17
1/10 12:40
ここはちょっと滑るねぇ (ya)
ポコポコ苔石
2022年01月10日 12:52撮影 by  SOV43, Sony
10
1/10 12:52
ポコポコ苔石
お歌石
2022年01月10日 12:52撮影 by  iPhone 7, Apple
11
1/10 12:52
お歌石
観音平
2022年01月10日 12:55撮影 by  iPhone 7, Apple
9
1/10 12:55
観音平
あっという間にゴール♪
2022年01月10日 13:24撮影 by  SOV43, Sony
14
1/10 13:24
あっという間にゴール♪
すぐにakirasさんが到着〜 (ya)
2022年01月10日 13:35撮影 by  iPhone 7, Apple
30
1/10 13:35
すぐにakirasさんが到着〜 (ya)
道の駅 吉野路黒滝のジビエ祭りに寄り道(mo)
2022年01月10日 14:12撮影 by  iPhone 7, Apple
47
1/10 14:12
道の駅 吉野路黒滝のジビエ祭りに寄り道(mo)
美味しかったね〜(mo)
2022年01月10日 14:16撮影 by  SOV43, Sony
24
1/10 14:16
美味しかったね〜(mo)
千早赤阪村の水仙の丘。夕日に間に合ったー。
ありがとう〜、お疲れ様でした(^o^)v(mo)
2022年01月10日 16:46撮影 by  SOV43, Sony
43
1/10 16:46
千早赤阪村の水仙の丘。夕日に間に合ったー。
ありがとう〜、お疲れ様でした(^o^)v(mo)
撮影機器:

装備

個人装備
ヘッデン 予備電池 熊鈴 筆記具 保険証 iフォン 登山用GPS カメラ 飲料 食料 アルパインサーモボトル レインウエア

感想

温かすぎて霧氷は期待できませんでしたがmo-829さんと観音峰展望台へ

登山口から雪道でチェーンスパイクを履いてザクザクと雪道を踏み締めて歩くのが楽しかったです。
観音峯展望台に到着すると雲ひとつない青空でほぼ無風。
春先のようなポカポカ陽気の下で大峯の主峰を眺めながらのんびりと休憩。

下山後は稲村岳に行っていたakirasさんと合流して道の駅吉野路黒滝でジビエ料理に舌鼓。
楽しい1日でした。

久々の観音峰にご一緒させていただきました😀
春かぁー?!と思うようなこの3連休。
上を見上げると白い物体はないけど、深〜い青い空が!!\(^o^)/
ほぼ無風で、展望台では眠くなりそうな程のポカポカ陽気☀
上着無しで絶景を見ながら過ごす事が出来ました。先に進んでも霧氷は期待出来なさそうなので、展望台ピストン下山。
下山と同時に稲村ヶ岳帰りのakirasさんとタイミングよく合流出来、行き道で横目にしたジビエ祭りに寄り道。
空いた小腹に染みるぅ〜😁美味しかった😀
お風呂に入って、そしてギリ間に合った千早の水仙の丘の夕陽がとても綺麗でした😀

今日も1日ありがとうございました。
安全運転、お疲れ様〜(^o^)v

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1251人

コメント

mo-さん.yamaotocoさんおはようございます
久しぶりのツーショットのような気がしますし
しっくりいく展望台の写真
見ていて落ち着きますね😊
ジビエ祭りにスイセンの丘の夕陽まで
1日存分に楽しまれた様子ですね🎶

道の駅のジビエ祭りって結構期間長いんでしょうか?
2022/1/11 10:26
Lee-Leeさん、おはようございます〜

観音峯展望台はやっぱり青空がないと映えません
ジビエ祭りの看板は「12月中は土日開催」のまま更新されていないのですが、
しばらくは土日祝は開催されてるんじゃないでしょうか
2022/1/11 10:35
Lee-Leeさん、こんばんはー☆
ご無沙汰してます😀

青空の観音峰にジビエ祭りに温泉にギリギリ間に合った水仙の丘。10時過ぎstartなのに満喫しすぎでしょー(笑)
いつもの金剛山帰宅timeでした😁
またお逢いしましょー(^o^)v
2022/1/11 22:07
ヤマどん、moさん、こんにちは。
昨日は、cicsさん同様、みんな凄い青空と真っ白な雪を楽しんで来たんですね👍
こんなレコばかり見せたら、仕事してたchasseさんとmittiさんが怒るで〜(^^)

ジビエ祭りで、レシピ覚えて来てや〜(^^)
2022/1/11 14:12
shige1966さん、こんばんは〜

chasseさんとmittiさんには申し訳ないですが青空と白い雪を楽しんできました
道の駅で猪肉を買おうかと思ったんですけど、
とても手を出せえる金額ではなかったです
そう思うとシゲさんが惜しげもなく持参してくれたジビエ肉を食べれたのは
超〜ラッキーでした
2022/1/11 19:11
shige1966さん、こんばんはー☆

ほんま綺麗な青空でした\(^o^)/
霧氷は全く無かったですが、こと暖かさで雪爆弾や水ボタボタ落ちてくること思ったら良かったかも😀
見上げれば「春」でした😀
私はシシ汁?にしたんですが、トン汁とさほど変わりなくでした😅
猪肉の値段にビックリ高級(^o^)v
2022/1/11 22:14
やまどん もーさん こんにちは🎵
観音峰も沢山雪ありましたね、空は弥山で見たのとおんなじや😲
やまどんのカッコマンポーズは今年も健在やね、もーさん お嬢さんのようにお若くなってきたみたいに見えまーす、気のせいか😅?
弥山の帰りに黒滝のジブリ祭してたから絶対ここで食べてるなーと。思った通りや😄
今年もよろしくね
2022/1/11 14:13
cicsさん、こんばんは〜

大川口からの日帰り弥山、お疲れさまでしたぁ
霧氷がなくてモチベーションが下がってないか心配でしたが、最長老さまにはそんなのは関係ないですね
道の駅のジビエ祭りは外せないでしょ
2022/1/11 19:16
cicsさん、こんばんはー☆
昨日、もしかしたらお逢い出来るかと思ってましたが残念💦
若く見えるのは気のせい、老眼のせい😁そのうち生え際引っ張って、ツリ目のツルツル突っ張り肌になってるかも?!😁
cicsさんのガッツに脱帽です(^o^)v
2022/1/11 22:21
yamaotocoさん、moさん、こんにちは〜

この3連休(yamaotocoさんたちは違いますが)はどこも晴れだったようで
奈良の山々も青空が広がっていたのですね。霧氷は無かったでしょうが、同じ風景でも青空無風というだけで
ぽかぽかと気持ちが全然違いますよね😊
楽しそうで、23の写真なんてお二人共に若々しく30歳前後に見えてきましたよ😊
でも22の写真見たら、いつものyamaotocoさんでした(笑)
ところで
最近よく出てくる甘酒は自家製ですか??
2022/1/11 15:53
woodtableさん、こんばんは〜

奈良の空も青かったですよ
私は頭とお腹を隠せば30代に見えるハズです
隠し過ぎ〜
甘酒はスーパーで売ってるフリーズドライです
2022/1/11 19:21
woodtableさん、こんばんはー☆

えーっ!?yamaotocoさん(私も)が30前後ならwoodさんは中学生くらいかなー(笑)
青空に無風が最高でした😀
早く春になって欲しいです(^o^)v
2022/1/11 22:40
やまおじさん もーさん こんばんは

最高の天気! やっぱり山行くよね~ よかね〜
暖かいし、青空いっぱいで光合成もできていいな〜
来週こそ行きたいな~~~~
2022/1/11 17:11
chasseさん、mittiさん、こんばんは〜

お仕事ご苦労さまです
光合成で髪の毛が生えてくれないですかねぇ
2022/1/11 19:30
chasseさん、mittiさん、こんばんはー☆

見上げると深い青い空!ポカポカ陽気で短時間でしたが、のんびり出来たような気がします😁
3連休は春のようでしたが、雨上がりは一気に冷え込みますね💦
雪追加ですね😁
来週、楽しみですね♪光合成して来て下さいょ😁(^o^)v
2022/1/11 22:54
ヤマさん、mo-さん、こんにちは。

青空が綺麗ですね〜 最高の登山日和です。
景色もいいし、ポカポカ陽気の山頂でコーヒーブレイクって最高ですね。
ヤマさんも美人山ガールが一緒で気分上々だったでしょ。
akirasさんとも合流してのジビエ祭りいいですね。イノシシの焼肉かな〜美味しそうです。
2022/1/11 17:14
no2さん、こんばんは〜

ここは展望台まで行くだけならコストパフォーマンスが最高レベルです
ジビエは美人山ガールはボタン汁を、おじさん2人は猪肉の鉄板焼きですpig
2022/1/11 19:35
no2さん、こんばんはー☆

快晴の1日でした☀
太陽の力って本当にすごいですよね〜!!ほぼ風もなく快適でした😀
そんな中でのランチやコーヒーtimeは本当に贅沢な普段は出来ない一時です😁
lunchといってもyさんはどん兵衛、私はパン噛じっただけですけどね😀
山ガールではなく、山ンバの域に入ってまーす(^o^)v
2022/1/11 23:07
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 大峰山脈 [日帰り]
観音峰展望台
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 大峰山脈 [日帰り]
観音峰展望台
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら