記録ID: 391174
全員に公開
ハイキング
関東
小さな春を探しに。。 足利 仙人ヶ岳
2014年01月05日(日) [日帰り]


- GPS
- 03:45
- 距離
- 8.5km
- 登り
- 583m
- 下り
- 573m
コースタイム
8:05 駐車スペース 出発
8:40 生満不動尊
9:05 熊の分岐
9:25 仙人ヶ岳山頂
9:50 熊の分岐
10:00 松田ダム展望箇所 (休憩)
10:20 宗の岳
10:35 犬帰り(鎖場)
11:25 猪子トンネルへの四辻
11:35 猪子トンネル手前に出る⇒道路歩き
11:45 駐車スペースに戻る
サクサク歩いたり のんびり景色みたりです。。
コースタイムは参考に。
ルートは手書きのため だいたいです。。
8:40 生満不動尊
9:05 熊の分岐
9:25 仙人ヶ岳山頂
9:50 熊の分岐
10:00 松田ダム展望箇所 (休憩)
10:20 宗の岳
10:35 犬帰り(鎖場)
11:25 猪子トンネルへの四辻
11:35 猪子トンネル手前に出る⇒道路歩き
11:45 駐車スペースに戻る
サクサク歩いたり のんびり景色みたりです。。
コースタイムは参考に。
ルートは手書きのため だいたいです。。
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
いっぱいになると 路肩に止める場合も・・。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所は ありません。 何度か 小さな沢を渡ります。 10mくらいの鎖場あります。(巻道あります) |
写真
感想
朝・・鏡を見て・・驚く(笑)
クリスマス 忘年会 新年会・・・甘やかしてきた 身体(^_^;)
少し 歩かないと・・・。
ヤシオツツジの頃に行く 仙人ヶ岳。。
葉が落ちている 展望の良い今もオススメです(*^_^*)
足尾方面。桐生方面。見る角度が変わると 分からなくなる山並。
行ったことのある山。行ってみたい山。繋げたいルート。
地図読みの勉強には 良いかも〜♪
もう少し先になってから また 春を見つけに来ます(^.^)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:912人
この山は良いよね
花の時季には
適度なスリルもあるし・・・
赤雪山・深高山あるいは桐生方面の鳴神山等と繋げても歩き応えありそうだし
正月休み中に足利駅前の里山にお邪魔したかったけど
朝起きて支度するのが億劫で行けなかった
完全に冬眠状態になってしまったよ
新年明けましておめでとうございます。
今年もよろしくです!
元気に楽しく、今年もよい山歩きをしたいですね♪
\(^o^)/
いつもコメント
春まで また休眠になっちゃうかな。
秩父七峰したときによく歩いたコースです。
トレーニングに使っていたけど もったいなかったな・・
お花もあるし 冒険もできるし〜良い山です♪
知っている山だからこそ 勉強にも使えそうです(*^_^*)
コメント ありがとう
今年もよろしくお願いします。。
お互いケガなく 楽しい山歩きしたいですね♪
昨年 お花探しに目覚めて〜春が楽しみなんだ(^^)v
今日は!
3月に入りましたら必ず行く山ですよ!
お不動様の手前に群生するハナメコノネを撮りに!!
可愛い花ですよ
自分の去年の3月の山行記録に花の写真がアップして有りますよ
manaは ヤシオの時に 入ることが多いかな。。
小さな お花が いっぱい咲くんですよね♪
写真〜見てこよう(^.^)
情報提供ありがとうございました。太田金山八王子トレイルもよろしくお願いします。
太田金山八王子トレイル HP参考にさせていただきます
ありがとうございます。
コメントありがとうございます(#^.^#)
仙人ヶ岳の山頂にあるカルタ、菱町カルタっていうんですね。
ずっと、上毛カルタっていうものかと思ってました(^o^;)
観音山?っていう山から来るルートもあるんですね。知りませんでした。
いつか僕も行ってみようかな♪((o(^∇^)o))
またレコ見に来まーす(*^^*)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する