記録ID: 3915829
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
日程 | 2022年01月15日(土) [日帰り] |
---|---|
メンバー | |
天候 | 高曇り 風強め |
アクセス |
利用交通機関
小川町駅前付近のコインPまで車。
電車、
車・バイク
そこから小川町駅まで徒歩。 小川町駅から東武竹沢駅まで東武東上線。
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | 危険箇所無し 強いて言うなら車道が危険 |
---|---|
過去天気図(気象庁) |
2022年01月の天気図 [pdf] |
写真
感想/記録
by Yuma_JJ
やっと、山初めできました。
改めて、明けましておめでとうございます。
先週山初めする予定でいたのですが、まぁ見事に大寝坊かましましてねぇ……
で、今日ですよ……
寝坊せず起きることができたのに…できたのにですよ……
【今日の経緯】
登山口まで車を走らせる事、約30分。
財布がないことに気づく。
自宅へUターンですよ。
予定していた山へ行く事は諦め、近場に気持ちをシフトしました。
そんなわけで電車に乗ってたわけですね。
【原点回帰⁈】
金勝山。この山は、若かりし頃のJJ(確か3〜4歳)が、ジィ様に妹と一緒に拉致られて強制的に登山させられた山。であり、人生初めて登った『山』と言う名のつく山です。
あの日は、家族の誰にも出掛けるとも言わずに、私JJとさらに小さな妹を連れて家を出たらしいです。
後に聞いた話なのですが、家族中大パニックだったらしいです。
未だにジィ様からは
『あの日はお前よく歩いたよなぁ』と言われますw
今回金勝山に登ってみて思った事があります。
『意外とキツい』
幼少の自分、よく登ったなぁと思いました。
1日かけて登ったのかもしれませんね。
【山行の感想】
今日はとことん根性なしでしたね。
前日(つまり昨日ですが)、会社の先輩に誘われてランニングをしてきましてね。。
ここ最近忙しくて走れてなかった身体に、山の前日に鞭打ってきたわけですよ。
そりゃ疲れますよね。
膝は痛いし、ふくらはぎは痛いし、太もも痛いし。
こんなんで予定してたルート歩けなかったなぁとは思いました。
そうか、財布忘れたのは神様のお告げだったのかもしれない。
『お前、今日はやめとけよ。怪我するぜ』
お告げ無視して行ってたら怪我してたんでしょうねぇ😭
ともあれ、JJの山シーズン2022が始まりました。
今年もよろしくお願いいたします。
改めて、明けましておめでとうございます。
先週山初めする予定でいたのですが、まぁ見事に大寝坊かましましてねぇ……
で、今日ですよ……
寝坊せず起きることができたのに…できたのにですよ……
【今日の経緯】
登山口まで車を走らせる事、約30分。
財布がないことに気づく。
自宅へUターンですよ。
予定していた山へ行く事は諦め、近場に気持ちをシフトしました。
そんなわけで電車に乗ってたわけですね。
【原点回帰⁈】
金勝山。この山は、若かりし頃のJJ(確か3〜4歳)が、ジィ様に妹と一緒に拉致られて強制的に登山させられた山。であり、人生初めて登った『山』と言う名のつく山です。
あの日は、家族の誰にも出掛けるとも言わずに、私JJとさらに小さな妹を連れて家を出たらしいです。
後に聞いた話なのですが、家族中大パニックだったらしいです。
未だにジィ様からは
『あの日はお前よく歩いたよなぁ』と言われますw
今回金勝山に登ってみて思った事があります。
『意外とキツい』
幼少の自分、よく登ったなぁと思いました。
1日かけて登ったのかもしれませんね。
【山行の感想】
今日はとことん根性なしでしたね。
前日(つまり昨日ですが)、会社の先輩に誘われてランニングをしてきましてね。。
ここ最近忙しくて走れてなかった身体に、山の前日に鞭打ってきたわけですよ。
そりゃ疲れますよね。
膝は痛いし、ふくらはぎは痛いし、太もも痛いし。
こんなんで予定してたルート歩けなかったなぁとは思いました。
そうか、財布忘れたのは神様のお告げだったのかもしれない。
『お前、今日はやめとけよ。怪我するぜ』
お告げ無視して行ってたら怪我してたんでしょうねぇ😭
ともあれ、JJの山シーズン2022が始まりました。
今年もよろしくお願いいたします。
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:213人
コメント
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。
この記録で登った山/行った場所
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する