ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3917078
全員に公開
雪山ハイキング
八ヶ岳・蓼科

編笠山 (富士見高原から普通にピストン)

2022年01月15日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
06:11
距離
9.6km
登り
1,194m
下り
1,177m

コースタイム

日帰り
山行
5:26
休憩
0:44
合計
6:10
8:45
8:45
9
8:54
8:54
36
9:31
9:31
133
11:44
12:28
71
13:39
13:39
26
14:05
14:05
5
14:11
14:11
22
14:32
ゴール地点
天候 晴れ ときどき 曇り
過去天気図(気象庁) 2022年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
富士見高原スキー場の登山者用駐車場。
道路はほぼドライ。
コース状況/
危険箇所等
特筆すべき危険箇所はないと思われます。

山頂直下のみ森林限界を越えるため、風の影響を受けます。
防風、防寒の工夫を各自おこない、凍傷や低体温症に気をつけましょう。
その他周辺情報 富士見高原スキー場の周辺に食堂や日帰り温泉施設あり。
双葉SAで朝食を食べて、小淵沢ICへと中央高速を走る。北杜市が近い。この地の関連商品に目移りする。
2022年01月15日 06:52撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
1/15 6:52
双葉SAで朝食を食べて、小淵沢ICへと中央高速を走る。北杜市が近い。この地の関連商品に目移りする。
小淵沢ICから長野県富士見町へ。富士見高原スキー場から登山スタート。
2022年01月15日 08:22撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
1/15 8:22
小淵沢ICから長野県富士見町へ。富士見高原スキー場から登山スタート。
序盤の林道あたりから編笠山が見えた。標高差はたっぷりありそう。
2022年01月15日 08:50撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1/15 8:50
序盤の林道あたりから編笠山が見えた。標高差はたっぷりありそう。
樹林帯へ。このあたりはまだ積雪が1mもない。斜度も比較的ゆるやか。トレース多数。
2022年01月15日 08:58撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1/15 8:58
樹林帯へ。このあたりはまだ積雪が1mもない。斜度も比較的ゆるやか。トレース多数。
親鹿と子鹿。
2022年01月15日 09:15撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1/15 9:15
親鹿と子鹿。
ビバークに使えそうな岩小屋。
2022年01月15日 09:27撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1/15 9:27
ビバークに使えそうな岩小屋。
ようやく標高2000m
このあたりから坂がキツくなったが、なおもツボ足で通す。
2022年01月15日 09:53撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1/15 9:53
ようやく標高2000m
このあたりから坂がキツくなったが、なおもツボ足で通す。
スタートからピークまでひたすら登りっぱなしだ。小休止して喉を潤す。
2022年01月15日 10:03撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
1/15 10:03
スタートからピークまでひたすら登りっぱなしだ。小休止して喉を潤す。
内側が銀ピカならばペットボトルもなかなか凍らない。テルモスのお湯は温存。
2022年01月15日 10:03撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1/15 10:03
内側が銀ピカならばペットボトルもなかなか凍らない。テルモスのお湯は温存。
登りっぱなし。
2022年01月15日 10:24撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1/15 10:24
登りっぱなし。
積雪が深くなってきた。枝の積雪も風防の足しとなり、このあたりは風の影響は受けにくい。
2022年01月15日 10:56撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1/15 10:56
積雪が深くなってきた。枝の積雪も風防の足しとなり、このあたりは風の影響は受けにくい。
モフモフの樹間から南アルプスを垣間見る。
2022年01月15日 11:05撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1/15 11:05
モフモフの樹間から南アルプスを垣間見る。
編笠山の環境は北八ヶ岳にとてもよく似ていると思う。南アルプスが近いことだけが異なる。
2022年01月15日 11:15撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1/15 11:15
編笠山の環境は北八ヶ岳にとてもよく似ていると思う。南アルプスが近いことだけが異なる。
森林限界を越えようとしている。岩が露出してきて、手で乗り上げる。
2022年01月15日 11:17撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1/15 11:17
森林限界を越えようとしている。岩が露出してきて、手で乗り上げる。
山頂直下。蓼科山に似ている。

風が吹き付けてきて急速に冷えてきた。手や顔など防寒を強化した。
2022年01月15日 11:19撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1/15 11:19
山頂直下。蓼科山に似ている。

風が吹き付けてきて急速に冷えてきた。手や顔など防寒を強化した。
登頂。
指先が冷たいため、風からの逃げ場を探しつつ風景を見渡す。
2022年01月15日 11:46撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1/15 11:46
登頂。
指先が冷たいため、風からの逃げ場を探しつつ風景を見渡す。
富士山。空は高曇り。
2022年01月15日 11:47撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1/15 11:47
富士山。空は高曇り。
北アルプス。右手の白馬三山あたりは特に白さが際立つ。
2022年01月15日 11:47撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1/15 11:47
北アルプス。右手の白馬三山あたりは特に白さが際立つ。
北八ヶ岳方面。
2022年01月15日 11:47撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1/15 11:47
北八ヶ岳方面。
南アルプス。
2022年01月15日 11:47撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1/15 11:47
南アルプス。
山頂の東側、小規模な樹林帯の中に安息の地をさがす。権現岳とギボシが高い。
2022年01月15日 11:50撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1/15 11:50
山頂の東側、小規模な樹林帯の中に安息の地をさがす。権現岳とギボシが高い。
山仲間がスコップを取り出して、風が直撃しない凹みをこさえてくれた。背を付けると先程の寒さが嘘のようだ。雲間からの陽射しも暖かく、手袋も外せそうなぐらいだ。寒さの要因のほとんどは風。
1
山仲間がスコップを取り出して、風が直撃しない凹みをこさえてくれた。背を付けると先程の寒さが嘘のようだ。雲間からの陽射しも暖かく、手袋も外せそうなぐらいだ。寒さの要因のほとんどは風。
さて、下山のための身支度を始める。
凹みをたつと、シュカブラが厳冬期らしい山頂に復帰。
2022年01月15日 12:16撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1/15 12:16
さて、下山のための身支度を始める。
凹みをたつと、シュカブラが厳冬期らしい山頂に復帰。
入笠山の向こうに中央アルプス。そして右手には木曽御嶽山が大きい。
2022年01月15日 12:17撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1/15 12:17
入笠山の向こうに中央アルプス。そして右手には木曽御嶽山が大きい。
各自、12本爪だったり簡易滑り止めだったりで下降を凌いだ。それにしてもネックウォーマーがずり落ちると鼻が寒い。
1
各自、12本爪だったり簡易滑り止めだったりで下降を凌いだ。それにしてもネックウォーマーがずり落ちると鼻が寒い。
樹林帯に戻ればもうこっちのものだ。
2022年01月15日 13:00撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1/15 13:00
樹林帯に戻ればもうこっちのものだ。
往路で見た親子と思われる。再会したが、またずいぶんと上まで登ってきたな。
2022年01月15日 13:34撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
1/15 13:34
往路で見た親子と思われる。再会したが、またずいぶんと上まで登ってきたな。
あまり警戒心はない。鹿、八ヶ岳でも増えているのかな。
2022年01月15日 13:36撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1/15 13:36
あまり警戒心はない。鹿、八ヶ岳でも増えているのかな。
下山した。
登りっぱなしのコースだったということは、帰りは下りるのみ。登り返しがないと速い。
2022年01月15日 14:23撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1/15 14:23
下山した。
登りっぱなしのコースだったということは、帰りは下りるのみ。登り返しがないと速い。
富士見高原で温泉と熱いサウナを楽しみ、山梨県北杜市の方面へ。夕暮れの南アルプスを見た。
2022年01月15日 16:49撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
1/15 16:49
富士見高原で温泉と熱いサウナを楽しみ、山梨県北杜市の方面へ。夕暮れの南アルプスを見た。
そして八ヶ岳も。
2022年01月15日 16:49撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1/15 16:49
そして八ヶ岳も。
甲府盆地に下り、小作で夕食のほうとう。牡蠣の辛いやつ。
2022年01月15日 17:52撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
3
1/15 17:52
甲府盆地に下り、小作で夕食のほうとう。牡蠣の辛いやつ。

感想

資格試験の勉強のためにしばし登山をお休み。
のその前に、山仲間に誘われて登り納めをしてきました。

冬の八ヶ岳は実に4年ぶり。
寒気がゆるんできた日だったとはいえ、普通に八ヶ岳は寒いので、普通に最短ルートピストンで編笠山に登りました。

下山後、麓から八ヶ岳連峰を見上げて、これから3ヶ月半は山を一時休止かと切ない気持ちに。
冬眠します。
また暖かくなったら、登山再開してヤマレコあげたいですね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:100人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
西岳・編笠山周回/富士見高原起点
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら