記録ID: 3917913
全員に公開
雪山ハイキング
東海
本宮山(三河富士)
2022年01月15日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:31
- 距離
- 9.9km
- 登り
- 770m
- 下り
- 675m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:49
- 休憩
- 0:46
- 合計
- 5:35
距離 9.9km
登り 770m
下り 675m
天候 | 曇りのち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
あずまや辺りより上は雪道。チェーンスパイクがあれば安心して歩ける。 |
その他周辺情報 | 本宮の湯(モンベル会員割引あり) |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
筆記用具
ガイド地図(ブック)
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
タオル
カメラ
ストック
チェーンスパイク
|
---|
感想
やっと登り初めに行けました。そして二日後の山行に備えトレーニング。
奥宮より上は雪らしいと聞いてチェーンスパイクを使う気満々で持って行きました。去年買ったものの、まだ使ったことがほぼなく、使いたかったのです。
すると下界には全く見られなかった雪が早々に現れ、登山道にも雪が混ざってきました。が、どの程度の雪の状態で付けたらいいのか、経験不足で分からず…。そろそろ?そろそろ?と思いながらこわごわ歩いていたら、鳥居のあるお清水舎のベンチで装着している方がいたので、ご挨拶して隣で装着させてもらいました。その後は、安心して歩けました。頂上まで靴のままで来てる方もいましたが、「すべる」「こわい」と言いながら登っている方には、「チェーンスパイクという便利な物がありますよ!」と教えたくなってしまいました…(急に経験者ぶる)。
奥宮で今年1年の山行の晴天と、他諸々を祈願。
山頂は一段下りたベンチのある所はほとんど風がなく、陽射しの温かさを感じながら休憩できました。
下山後、本宮の湯からバスに乗ろうとしたら、10月に時刻表改定が!6月に行った時の時間で予定してたのでちょっと慌てました。無事帰れたけど、危ない危ない…。毎回確認しないといけませんね。
チェーンスパイクを履いての登り下りを経験できて楽しかった!
寒すぎず、澄んだ空気が気持ちいい山行でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:144人
いいねした人