ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3919921
全員に公開
雪山ハイキング
富士・御坂

眺望抜群!快晴の御坂黒岳

2022年01月16日(日) [日帰り]
 - 拍手

コースタイム

日帰り
山行
5:50
休憩
0:55
合計
6:45
8:00
3
三つ峠入口バス停
8:03
8:03
77
御坂峠登山口
9:20
9:20
75
南尾根
10:35
10:35
3
展望台
10:38
10:38
2
御坂黒岳
10:40
11:15
3
展望台
11:18
11:18
64
御坂黒岳
12:22
12:22
54
御坂峠
13:16
13:16
6
林道終点
13:22
13:22
0
御坂峠登山口
13:22
13:22
18
三つ峠入口バス停
13:40
14:00
45
休憩ベンチ
14:45
渡船場入口バス停
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2022年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き 富士山駅ー三つ峠入口バス停
帰り 渡船場入口バス停ー河口湖駅
コース状況/
危険箇所等
稜線上には、そこそこ雪が積もっていました。
前日(15日)、裏高尾から景信山に登りました。日影沢のハナネコノメが、極小の花芽をつけています。なかなかピントが合わず、四苦八苦しました。
2022年01月15日 08:03撮影 by  iPhone 7, Apple
23
1/15 8:03
前日(15日)、裏高尾から景信山に登りました。日影沢のハナネコノメが、極小の花芽をつけています。なかなかピントが合わず、四苦八苦しました。
日影沢入口の民家のお庭で、氷華を発見!
2022年01月15日 08:08撮影 by  iPhone 7, Apple
41
1/15 8:08
日影沢入口の民家のお庭で、氷華を発見!
氷華。民家のおばさんによると、シモバシラの氷華だそうです。
2022年01月15日 08:10撮影 by  iPhone 7, Apple
26
1/15 8:10
氷華。民家のおばさんによると、シモバシラの氷華だそうです。
氷華。小さくて可愛らしい氷華が、いくつか咲いています。
2022年01月15日 08:11撮影 by  iPhone 7, Apple
16
1/15 8:11
氷華。小さくて可愛らしい氷華が、いくつか咲いています。
氷華。自宅庭にも、氷華が咲いたらイイだろうな〜と思いながら写真を撮りました。
2022年01月15日 08:12撮影 by  iPhone 7, Apple
16
1/15 8:12
氷華。自宅庭にも、氷華が咲いたらイイだろうな〜と思いながら写真を撮りました。
ヨゴレネコノメソウの花芽。ザリクボ沢の登山道脇にありました。
2022年01月15日 09:08撮影 by  iPhone 7, Apple
15
1/15 9:08
ヨゴレネコノメソウの花芽。ザリクボ沢の登山道脇にありました。
ヤマネコノメソウの花芽。ネコノメソウの仲間では、一番早く咲き始めます。
2022年01月15日 09:14撮影 by  iPhone 7, Apple
18
1/15 9:14
ヤマネコノメソウの花芽。ネコノメソウの仲間では、一番早く咲き始めます。
ハナネコノメの花芽。まだまだ小さいですが、イイ感じになっていると思います。
2022年01月15日 09:20撮影 by  iPhone 7, Apple
16
1/15 9:20
ハナネコノメの花芽。まだまだ小さいですが、イイ感じになっていると思います。
いつものポイントで氷華を発見!小さめの氷華が、たくさん咲いていました。
2022年01月15日 10:01撮影 by  iPhone 7, Apple
19
1/15 10:01
いつものポイントで氷華を発見!小さめの氷華が、たくさん咲いていました。
氷華。
2022年01月15日 10:06撮影 by  iPhone 7, Apple
13
1/15 10:06
氷華。
氷華。
2022年01月15日 10:08撮影 by  iPhone 7, Apple
11
1/15 10:08
氷華。
氷華。
2022年01月15日 10:12撮影 by  iPhone 7, Apple
13
1/15 10:12
氷華。
氷華。
2022年01月15日 10:14撮影 by  iPhone 7, Apple
13
1/15 10:14
氷華。
氷華。
2022年01月15日 10:19撮影 by  iPhone 7, Apple
10
1/15 10:19
氷華。
氷華。
2022年01月15日 10:30撮影 by  iPhone 7, Apple
22
1/15 10:30
氷華。
氷華。
2022年01月15日 10:31撮影 by  iPhone 7, Apple
24
1/15 10:31
氷華。
ミツマタの蕾。少し黄色くなり始めています。
2022年01月15日 11:01撮影 by  iPhone 7, Apple
15
1/15 11:01
ミツマタの蕾。少し黄色くなり始めています。
曇り空になりましたが、富士山が綺麗に見えました。
2022年01月15日 11:07撮影 by  iPhone 7, Apple
34
1/15 11:07
曇り空になりましたが、富士山が綺麗に見えました。
景信山の巻き道で氷華を発見!
2022年01月15日 11:26撮影 by  iPhone 7, Apple
12
1/15 11:26
景信山の巻き道で氷華を発見!
氷華。
2022年01月15日 11:27撮影 by  iPhone 7, Apple
11
1/15 11:27
氷華。
氷華。これは、なかなか変わった形だと思いました。
2022年01月15日 11:29撮影 by  iPhone 7, Apple
23
1/15 11:29
氷華。これは、なかなか変わった形だと思いました。
氷華。
2022年01月15日 11:30撮影 by  iPhone 7, Apple
13
1/15 11:30
氷華。
氷華。
2022年01月15日 11:33撮影 by  iPhone 7, Apple
10
1/15 11:33
氷華。
氷華。
2022年01月15日 11:50撮影 by  iPhone 7, Apple
10
1/15 11:50
氷華。
氷華。今シーズンの氷華は、そろそろ終盤を迎えつつありますが、十分に楽しむことができました。
2022年01月15日 11:52撮影 by  iPhone 7, Apple
8
1/15 11:52
氷華。今シーズンの氷華は、そろそろ終盤を迎えつつありますが、十分に楽しむことができました。
本日(16日)は、御坂黒岳に登りたいと思います。富士山駅のホームから、大きい富士山がドーンと見えました。
2022年01月16日 07:21撮影 by  iPhone 7, Apple
43
1/16 7:21
本日(16日)は、御坂黒岳に登りたいと思います。富士山駅のホームから、大きい富士山がドーンと見えました。
富士山駅からバスに乗って、三つ峠入口バス停で下車。元気良くハイキングスタート!
2022年01月16日 08:00撮影 by  iPhone 7, Apple
5
1/16 8:00
富士山駅からバスに乗って、三つ峠入口バス停で下車。元気良くハイキングスタート!
湧き水が氷瀑していました。よっぽど寒いところなのですね。
2022年01月16日 08:01撮影 by  iPhone 7, Apple
18
1/16 8:01
湧き水が氷瀑していました。よっぽど寒いところなのですね。
車道を少し進むと、御坂峠への登山口があります。
2022年01月16日 08:03撮影 by  iPhone 7, Apple
3
1/16 8:03
車道を少し進むと、御坂峠への登山口があります。
ここをまっすぐ行けば御坂峠ですが、今回は左に曲がって御坂黒岳の南尾根を歩きます。
2022年01月16日 08:05撮影 by  iPhone 7, Apple
4
1/16 8:05
ここをまっすぐ行けば御坂峠ですが、今回は左に曲がって御坂黒岳の南尾根を歩きます。
本日のスペシャルドリンクは、ハチミツ入りレモンジュースです。甘酸っぱくて、とても美味しかったです。
2022年01月16日 08:08撮影 by  iPhone 7, Apple
16
1/16 8:08
本日のスペシャルドリンクは、ハチミツ入りレモンジュースです。甘酸っぱくて、とても美味しかったです。
ミズナラの巨木。このルートでは、あちこちで巨木や古木がたくさん見られます。
2022年01月16日 08:16撮影 by  iPhone 7, Apple
11
1/16 8:16
ミズナラの巨木。このルートでは、あちこちで巨木や古木がたくさん見られます。
前半は沢沿いを歩きますが、沢の水がガチガチに凍っています。
2022年01月16日 08:36撮影 by  iPhone 7, Apple
10
1/16 8:36
前半は沢沿いを歩きますが、沢の水がガチガチに凍っています。
小滝が氷瀑していました。本日のベストショット!の次点です。
2022年01月16日 08:37撮影 by  iPhone 7, Apple
37
1/16 8:37
小滝が氷瀑していました。本日のベストショット!の次点です。
沢から離れて、尾根に上がりました。しっかりとした、とても歩きやすい尾根道です。
2022年01月16日 09:14撮影 by  iPhone 7, Apple
11
1/16 9:14
沢から離れて、尾根に上がりました。しっかりとした、とても歩きやすい尾根道です。
ここで、御坂黒岳の南尾根に乗りました。
2022年01月16日 09:20撮影 by  iPhone 7, Apple
7
1/16 9:20
ここで、御坂黒岳の南尾根に乗りました。
大きな岩がたくさんあります。
2022年01月16日 09:21撮影 by  iPhone 7, Apple
3
1/16 9:21
大きな岩がたくさんあります。
凄い古木がありました。怪獣のように見えなくもありません。
2022年01月16日 09:22撮影 by  iPhone 7, Apple
11
1/16 9:22
凄い古木がありました。怪獣のように見えなくもありません。
ここで、富士山登場!
2022年01月16日 09:25撮影 by  iPhone 7, Apple
43
1/16 9:25
ここで、富士山登場!
十二ヶ岳と鬼ヶ岳。
2022年01月16日 09:26撮影 by  iPhone 7, Apple
20
1/16 9:26
十二ヶ岳と鬼ヶ岳。
少し進んだところから富士山。これを代表写真にしました。本日のベストショット!
2022年01月16日 09:29撮影 by  iPhone 7, Apple
37
1/16 9:29
少し進んだところから富士山。これを代表写真にしました。本日のベストショット!
富士山アップ!
2022年01月16日 09:29撮影 by  iPhone 7, Apple
19
1/16 9:29
富士山アップ!
富士山大アップ!山頂の雲は、ご愛嬌ということにしましょう。
2022年01月16日 09:29撮影 by  iPhone 7, Apple
33
1/16 9:29
富士山大アップ!山頂の雲は、ご愛嬌ということにしましょう。
十二ヶ岳、鬼ヶ岳、節刀ヶ岳。けっこう雪が積もってそうですね。
2022年01月16日 09:30撮影 by  iPhone 7, Apple
14
1/16 9:30
十二ヶ岳、鬼ヶ岳、節刀ヶ岳。けっこう雪が積もってそうですね。
なかなか楽しいルートですね。迷うところは全くありません。
2022年01月16日 09:36撮影 by  iPhone 7, Apple
5
1/16 9:36
なかなか楽しいルートですね。迷うところは全くありません。
ブナの木。
2022年01月16日 09:40撮影 by  iPhone 7, Apple
6
1/16 9:40
ブナの木。
モミの木。
2022年01月16日 09:42撮影 by  iPhone 7, Apple
3
1/16 9:42
モミの木。
ここは、けっこう厳しい登りでした。ロープをつかんで、えっちらおっちらと登りました。
2022年01月16日 09:49撮影 by  iPhone 7, Apple
6
1/16 9:49
ここは、けっこう厳しい登りでした。ロープをつかんで、えっちらおっちらと登りました。
イイ感じに雪が積もっています。登りでは、チェーンスパイクを装着しませんでした。
2022年01月16日 10:08撮影 by  iPhone 7, Apple
5
1/16 10:08
イイ感じに雪が積もっています。登りでは、チェーンスパイクを装着しませんでした。
とても良い雰囲気です。
2022年01月16日 10:09撮影 by  iPhone 7, Apple
13
1/16 10:09
とても良い雰囲気です。
富士山。
2022年01月16日 10:22撮影 by  iPhone 7, Apple
17
1/16 10:22
富士山。
富士山アップ!
2022年01月16日 10:22撮影 by  iPhone 7, Apple
21
1/16 10:22
富士山アップ!
南アルプスが見えました!素晴らしい眺望です。
2022年01月16日 10:24撮影 by  iPhone 7, Apple
16
1/16 10:24
南アルプスが見えました!素晴らしい眺望です。
悪沢岳、赤石岳、聖岳。
2022年01月16日 10:24撮影 by  iPhone 7, Apple
17
1/16 10:24
悪沢岳、赤石岳、聖岳。
塩見岳、上河内岳。
2022年01月16日 10:25撮影 by  iPhone 7, Apple
12
1/16 10:25
塩見岳、上河内岳。
北岳、間ノ岳、農鳥岳。昨年縦走しました。次回は、花の季節に登れたらいいな〜と思います。
2022年01月16日 10:26撮影 by  iPhone 7, Apple
25
1/16 10:26
北岳、間ノ岳、農鳥岳。昨年縦走しました。次回は、花の季節に登れたらいいな〜と思います。
南アルプス全景。いや〜、ホント素晴らしい眺めです。
2022年01月16日 10:27撮影 by  iPhone 7, Apple
11
1/16 10:27
南アルプス全景。いや〜、ホント素晴らしい眺めです。
富士山と河口湖。
2022年01月16日 10:27撮影 by  iPhone 7, Apple
16
1/16 10:27
富士山と河口湖。
十二ヶ岳と鬼ヶ岳。左奥に見えるのは、毛無山と竜ヶ岳。
2022年01月16日 10:28撮影 by  iPhone 7, Apple
8
1/16 10:28
十二ヶ岳と鬼ヶ岳。左奥に見えるのは、毛無山と竜ヶ岳。
あまりの絶景を目の当たりにしてボーっとしていたら、展望台を通り過ぎてしまいました。(喝!)
2022年01月16日 10:35撮影 by  iPhone 7, Apple
5
1/16 10:35
あまりの絶景を目の当たりにしてボーっとしていたら、展望台を通り過ぎてしまいました。(喝!)
荒々しいブナの木。う〜ん、凄いブナの木だな〜。
2022年01月16日 10:35撮影 by  iPhone 7, Apple
7
1/16 10:35
荒々しいブナの木。う〜ん、凄いブナの木だな〜。
御坂黒岳(1792m・山梨百名山)に登頂!ここは、正直眺望は良くないです。
2022年01月16日 10:38撮影 by  iPhone 7, Apple
14
1/16 10:38
御坂黒岳(1792m・山梨百名山)に登頂!ここは、正直眺望は良くないです。
展望台に戻り、富士山。
2022年01月16日 10:41撮影 by  iPhone 7, Apple
19
1/16 10:41
展望台に戻り、富士山。
富士山アップ!
2022年01月16日 10:41撮影 by  iPhone 7, Apple
12
1/16 10:41
富士山アップ!
富士山大アップ!山頂の雲が、ほとんど無くなりました。
2022年01月16日 10:41撮影 by  iPhone 7, Apple
22
1/16 10:41
富士山大アップ!山頂の雲が、ほとんど無くなりました。
う〜ん、イイ眺めですね〜。私の相棒(iPhone7)でも、まあまあ綺麗に写ります。
2022年01月16日 10:42撮影 by  iPhone 7, Apple
5
1/16 10:42
う〜ん、イイ眺めですね〜。私の相棒(iPhone7)でも、まあまあ綺麗に写ります。
悪沢岳、赤石岳、聖岳。
2022年01月16日 10:42撮影 by  iPhone 7, Apple
12
1/16 10:42
悪沢岳、赤石岳、聖岳。
塩見岳、上河内岳。
2022年01月16日 10:42撮影 by  iPhone 7, Apple
8
1/16 10:42
塩見岳、上河内岳。
間ノ岳、農鳥岳。北岳は、木で隠れています。
2022年01月16日 10:42撮影 by  iPhone 7, Apple
10
1/16 10:42
間ノ岳、農鳥岳。北岳は、木で隠れています。
本日のお昼ごはん。梅干しと辛子明太子と塩昆布のお茶漬けをいただきました。熱々で、とても美味しかったです。雪道の下山を考慮して、ビールはお飾りとします。
2022年01月16日 10:52撮影 by  iPhone 7, Apple
39
1/16 10:52
本日のお昼ごはん。梅干しと辛子明太子と塩昆布のお茶漬けをいただきました。熱々で、とても美味しかったです。雪道の下山を考慮して、ビールはお飾りとします。
休憩後、富士山に別れを告げて展望台を後にします。
2022年01月16日 11:14撮影 by  iPhone 7, Apple
12
1/16 11:14
休憩後、富士山に別れを告げて展望台を後にします。
下りでは、チェーンスパイクを装着しました。
2022年01月16日 11:15撮影 by  iPhone 7, Apple
10
1/16 11:15
下りでは、チェーンスパイクを装着しました。
再び山頂まで戻り、下山開始!
2022年01月16日 11:18撮影 by  iPhone 7, Apple
4
1/16 11:18
再び山頂まで戻り、下山開始!
楽しい雪道を歩いて、御坂峠を目指します。
2022年01月16日 11:19撮影 by  iPhone 7, Apple
4
1/16 11:19
楽しい雪道を歩いて、御坂峠を目指します。
稜線上は、けっこう雪が積もっていますが、トレースはしっかりとついています。
2022年01月16日 11:22撮影 by  iPhone 7, Apple
4
1/16 11:22
稜線上は、けっこう雪が積もっていますが、トレースはしっかりとついています。
甲武信ヶ岳。一度だけ登ったことがありますが、また登ってみたいと思います。
2022年01月16日 11:36撮影 by  iPhone 7, Apple
7
1/16 11:36
甲武信ヶ岳。一度だけ登ったことがありますが、また登ってみたいと思います。
私の大好きな三ツ峠山が、とても大きく見えました。
2022年01月16日 11:38撮影 by  iPhone 7, Apple
5
1/16 11:38
私の大好きな三ツ峠山が、とても大きく見えました。
富士山。いつの間にか、山頂の雲が消えていました。ほんのちょっと遅いんだよね〜。
2022年01月16日 11:45撮影 by  iPhone 7, Apple
13
1/16 11:45
富士山。いつの間にか、山頂の雲が消えていました。ほんのちょっと遅いんだよね〜。
雁坂嶺方面。この辺りの山域には、全く足を踏み入れたことがありません。いつか訪れてみたいと思います。
2022年01月16日 11:59撮影 by  iPhone 7, Apple
11
1/16 11:59
雁坂嶺方面。この辺りの山域には、全く足を踏み入れたことがありません。いつか訪れてみたいと思います。
金峰山。
2022年01月16日 12:04撮影 by  iPhone 7, Apple
6
1/16 12:04
金峰山。
八ヶ岳。
2022年01月16日 12:12撮影 by  iPhone 7, Apple
8
1/16 12:12
八ヶ岳。
若々しく力強いブナの木。
2022年01月16日 12:18撮影 by  iPhone 7, Apple
6
1/16 12:18
若々しく力強いブナの木。
御坂峠に到着。スペシャルドリンクを一口飲んで、出発!
2022年01月16日 12:22撮影 by  iPhone 7, Apple
4
1/16 12:22
御坂峠に到着。スペシャルドリンクを一口飲んで、出発!
ザ・御坂ブルー!いや〜、素晴らしい青空でした!
2022年01月16日 12:22撮影 by  iPhone 7, Apple
11
1/16 12:22
ザ・御坂ブルー!いや〜、素晴らしい青空でした!
下山路には、ほとんど雪が積もっていませんでした。
2022年01月16日 12:29撮影 by  iPhone 7, Apple
2
1/16 12:29
下山路には、ほとんど雪が積もっていませんでした。
御坂峠から、一時間足らずで林道終点まで下りてきました。
2022年01月16日 13:16撮影 by  iPhone 7, Apple
2
1/16 13:16
御坂峠から、一時間足らずで林道終点まで下りてきました。
三つ峠入口バス停でゴール!のはずでしたが、バスが一時間以上ないので、車道を少し歩きます。
2022年01月16日 13:24撮影 by  iPhone 7, Apple
2
1/16 13:24
三つ峠入口バス停でゴール!のはずでしたが、バスが一時間以上ないので、車道を少し歩きます。
車道をてくてく歩いていると、富士山が「ご苦労さん」と声をかけてくれました。
2022年01月16日 13:36撮影 by  iPhone 7, Apple
17
1/16 13:36
車道をてくてく歩いていると、富士山が「ご苦労さん」と声をかけてくれました。
日当たりの良いところにベンチがあったので、とっておいたビールを飲みました。
2022年01月16日 13:41撮影 by  iPhone 7, Apple
16
1/16 13:41
日当たりの良いところにベンチがあったので、とっておいたビールを飲みました。
渡船場入口バス停でゴールです!眺望抜群の御坂黒岳で、最高の山歩きができました。山歩き万歳!
2022年01月16日 14:45撮影 by  iPhone 7, Apple
11
1/16 14:45
渡船場入口バス停でゴールです!眺望抜群の御坂黒岳で、最高の山歩きができました。山歩き万歳!
そして、いつものように安酒をあおりました。新型コロナウイルス感染再拡大どこ吹く風。至福のひと時・・・。
2022年01月16日 17:32撮影 by  iPhone 7, Apple
44
1/16 17:32
そして、いつものように安酒をあおりました。新型コロナウイルス感染再拡大どこ吹く風。至福のひと時・・・。
撮影機器:

感想

いや〜、期待通りの素晴らしい富士山と南アルプスの眺めでした。御坂黒岳南尾根からの眺望を、十二分に堪能することができました。

展望台への登りでは、さほど雪が積もっていませんでしたが、稜線上にはそこそこ雪が積もっていました。私は、持参したチェーンスパイクを装着して、楽しい雪道歩きを満喫しました。

北側には、木々の合間に、甲武信ヶ岳、金峰山、八ヶ岳などの山々が見えました。八ヶ岳にはまだ登ったことがないので、今シーズン登れたらいいな〜と思いました。

今回も、たいへん良い山歩きができました。新道峠または大石峠まで縦走しようか迷いましたが、今回は手堅く御坂峠から下山しました。

山歩きは本当に楽しいですね。山歩き万歳!

それではまた😊

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:497人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら