城山・城ヶ崎


過去天気図(気象庁) | 2022年01月の天気図 |
---|---|
その他周辺情報 | たけ https://s.tabelog.com/shizuoka/A2205/A220504/22015295/top_amp/ 松福 https://www.google.co.jp/amp/s/s.tabelog.com/shizuoka/A2205/A220502/22015908/top_amp/ |
写真
感想
1日目城山
ワイルドX 10a TR RP
城山物語 5.9 ×× TR
(次回)
クロスロード
2日目城ヶ崎
ジャクソンボルダー
馬の魂5級 ○
馬の魂4級 ○
馬の魂3級 ×
1日目
何故だか道に手こずり9時頃に城山に到着。さすが土日。駐車場は当然満車なので停められそうな場所に何とか駐車。今日はクロスロード、ワイルドX、ストーンフリーあたりを触れたらいいなとのんびり考えてたけど、岩場はジムまるごと持ってきたんかいと思うくらいの人。同行者が触ろうとしてたポコチン大魔王も当然順番待ち。(アトラクション、、)
荷物を置く場所を探していたら右壁にたどり着く。ちょうどいいのでそのままワイルドXをやることに。アップも兼ねてまずはトップロープ。トップロープでも初めてのルートは気分が重くなる(何故登る)。結局程よいボルダームーブが出てきて面白いなーなんて考えてしまう。とりあえずノーテンで一安心。
続いてチャンディーラサ、小春日和をビレイ。チューブロックとの間にあるので結構気を使う(だから空いてたとも言える)。こっち側は陽があたってぽかぽか。なんなら半袖で暑そう。太陽は偉大ですな。
戻ってワイルドXをリード。ちょっとだけぎこちなくなったけど気持ちよく登れた。終了点が腐りかけなのでさらに右上の終了点を使用。
ジゴロビレイ後城山物語へ。9だし大丈夫でしょうとマスタートライ。するも…絶妙に手が安定しなくて1ピン目までも到達できず笑。ひやひやしながら2回ほどクライムダウン。こわ。結局トップロープをかけてもらうもその後が結構ランナウト気味なのと、あまり登られてない感があって荒れ気味。行けちゃってたら上で固まって絶望したかもしれない。トップロープで安心したからかノーテンで抜けられた。(多分リードはしない)
最後はトップオブザワールドをビレイ。ここの限定はどこなのか誰もわからないらしい笑。
スクールの子達がたくさんでもう11台触ってた。子供の頃にこの環境があったらなー。
人の多さに嫌になり、2日目は城ヶ崎へ移動。同行者が悪夢を触りたいそうなのでシーサイドエリアへ。前日と打って変わって無人。波の音だけが響いて気持ちいい(けど寒い)。結構周りに登れそうなクラックが多かった。
続いてフナムシロックへ。のはずが途中で知り合いに遭遇。ジャクソンボルダーに行くそうなので一緒に遊ぶことに。初めて外で5級以上を触る→登れた(びっくり)。続いて4級を触る→登れた(さらにびっくり)。続いて3級触る→登れませんでした(ですよね)。でももう少しな感じ。ウェブザベして脳内ではもう登れそうなので次回リベンジですね(フラグですね)。
フリクションだけでマントルを返す動きはリードであまり出てこないので結構ひやひやした。
本数少なかったけど、盛りだくさんで充実した2日間になりました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する