また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 3926744
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

八重山・能岳〜低いけどいい眺め!、氷華は溶けちゃった?

2022年01月17日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:21
距離
10.5km
登り
380m
下り
400m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:56
休憩
0:23
合計
3:19
10:18
30
10:48
10:51
4
10:55
10:55
11
11:06
11:21
4
11:25
11:26
8
11:34
11:37
40
12:40
12:40
6
12:46
12:46
9
12:55
12:55
6
13:37
13:37
0
13:37
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
 上野原中学生裏の駐車場利用、きれいなトイレあり。ここは10台くらいしか停められません。この日は平日なのにほぼ満車でした。
 休日などは、電車、バス利用がよさそうです。上野原駅からの富士急バスは1時間に1〜2本出ています。
 https://www.fujikyubus.co.jp/pdf/rosen/uenohara/uenohara-arai_202104.pdf
 駅から歩いても大したことないです。
コース状況/
危険箇所等
特にありません。整備されたハイキングコースです。
上野原中学校裏手(道路の反対側の道を少し登ったところ)の駐車場、10台程度。平日なのに満車?。左の建物はトイレです。
2022年01月17日 10:15撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
14
1/17 10:15
上野原中学校裏手(道路の反対側の道を少し登ったところ)の駐車場、10台程度。平日なのに満車?。左の建物はトイレです。
…そこに登山口があります。
2022年01月17日 10:15撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
10
1/17 10:15
…そこに登山口があります。
なるほど、氷華ができるのか…!。でも、この日は暖かかったせいでしょう、どこにもありません。
2022年01月17日 10:25撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
27
1/17 10:25
なるほど、氷華ができるのか…!。でも、この日は暖かかったせいでしょう、どこにもありません。
こういうふうに花の咲く場所が分かるようになっています。
2022年01月17日 10:27撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
13
1/17 10:27
こういうふうに花の咲く場所が分かるようになっています。
整備された道です。高尾山なみ?
2022年01月17日 10:30撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
7
1/17 10:30
整備された道です。高尾山なみ?
いろいろな種類の桜も植えられているみたいです。
2022年01月17日 10:37撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
15
1/17 10:37
いろいろな種類の桜も植えられているみたいです。
こういう道、気持ちいいです。
2022年01月17日 10:37撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
14
1/17 10:37
こういう道、気持ちいいです。
巻き道から階段の登りになると…、
2022年01月17日 10:45撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
7
1/17 10:45
巻き道から階段の登りになると…、
…展望台です。
2022年01月17日 10:49撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
23
1/17 10:49
…展望台です。
なるほど、眺めイイですね。
2022年01月17日 10:50撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
36
1/17 10:50
なるほど、眺めイイですね。
でも、標高低いので、頭だけしか見えませんね。
2022年01月17日 10:50撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
59
1/17 10:50
でも、標高低いので、頭だけしか見えませんね。
富士山の右に見えるのは倉岳山とか高畑山、左が赤岩とか今倉山、その左が朝日山のあたりでしょう。
2022年01月17日 10:51撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
20
1/17 10:51
富士山の右に見えるのは倉岳山とか高畑山、左が赤岩とか今倉山、その左が朝日山のあたりでしょう。
こっちは扇山と百蔵山、そんな低山でも立派に見えます。
2022年01月17日 10:51撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
28
1/17 10:51
こっちは扇山と百蔵山、そんな低山でも立派に見えます。
あれが八重山の山頂、その奥は権現山のあたりでしょう。
2022年01月17日 10:51撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
10
1/17 10:51
あれが八重山の山頂、その奥は権現山のあたりでしょう。
こっちは丹沢方面。
2022年01月17日 10:51撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
19
1/17 10:51
こっちは丹沢方面。
富士山のずーっと左は三ツ峠、南アルプスが見えるとしたらこの辺でしょうか…見えないかな?
2022年01月17日 10:51撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
33
1/17 10:51
富士山のずーっと左は三ツ峠、南アルプスが見えるとしたらこの辺でしょうか…見えないかな?
あっちは石老山、その向こうに太平洋とかって見えそうだけど…。
2022年01月17日 10:52撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
10
1/17 10:52
あっちは石老山、その向こうに太平洋とかって見えそうだけど…。
こっちは陣馬山ですね。
2022年01月17日 10:52撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
12
1/17 10:52
こっちは陣馬山ですね。
八重山の山頂までは一旦下って登り返します。
2022年01月17日 10:56撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
8
1/17 10:56
八重山の山頂までは一旦下って登り返します。
こんな花が咲くんだそうです。
2022年01月17日 10:59撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
12
1/17 10:59
こんな花が咲くんだそうです。
八重山の山頂。
2022年01月17日 11:06撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
32
1/17 11:06
八重山の山頂。
ここも富士山の方向の眺めがいいんです。
2022年01月17日 11:07撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
25
1/17 11:07
ここも富士山の方向の眺めがいいんです。
このごろ、お昼はこればっかりです。野菜ジジイなんです。
2022年01月17日 11:11撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
59
1/17 11:11
このごろ、お昼はこればっかりです。野菜ジジイなんです。
シュンランコースだって…。
2022年01月17日 11:21撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
9
1/17 11:21
シュンランコースだって…。
少し下ってみると…、これってシュンランなのかな?
2022年01月17日 11:21撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
11
1/17 11:21
少し下ってみると…、これってシュンランなのかな?
峠にあった石仏、「享和」って彫ってあるけど、調べてみたら1801年が享和元年だって!
2022年01月17日 11:26撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
29
1/17 11:26
峠にあった石仏、「享和」って彫ってあるけど、調べてみたら1801年が享和元年だって!
能岳の山頂に着きました。
2022年01月17日 11:35撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
32
1/17 11:35
能岳の山頂に着きました。
このあたり、どこも富士山の眺めがいいんですね。
2022年01月17日 11:35撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
27
1/17 11:35
このあたり、どこも富士山の眺めがいいんですね。
さらに進んでいくと下りになります。
2022年01月17日 11:39撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
7
1/17 11:39
さらに進んでいくと下りになります。
正面は笹尾根、チラッと見えているのは三頭山かな?
2022年01月17日 11:41撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
14
1/17 11:41
正面は笹尾根、チラッと見えているのは三頭山かな?
このあたりも気持ちのいい尾根道でした。
2022年01月17日 11:45撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
14
1/17 11:45
このあたりも気持ちのいい尾根道でした。
ここで尾根を外れて、トラバース気味に下っていきます。
2022年01月17日 11:54撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
13
1/17 11:54
ここで尾根を外れて、トラバース気味に下っていきます。
小尾根を越えるところ、「令和の桜」って立て札。桜が植えられているみたいです。ただしまだまだ小さい!
2022年01月17日 12:06撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
11
1/17 12:06
小尾根を越えるところ、「令和の桜」って立て札。桜が植えられているみたいです。ただしまだまだ小さい!
そこからも富士山眺められます。
2022年01月17日 12:06撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
14
1/17 12:06
そこからも富士山眺められます。
こっちは年末に登った生藤山のあたりですね。
2022年01月17日 12:06撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
9
1/17 12:06
こっちは年末に登った生藤山のあたりですね。
それで、ここに降りてきました。ここから向風(むかぜ)のバス停まではすぐですが、本数は一日一本、15分くらい歩いたところからはたくさん出ています。今回はずっと歩きましたが…。
2022年01月17日 12:18撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
6
1/17 12:18
それで、ここに降りてきました。ここから向風(むかぜ)のバス停まではすぐですが、本数は一日一本、15分くらい歩いたところからはたくさん出ています。今回はずっと歩きましたが…。
それで、上野原市街まで行ってみました。これが小学校の校庭にある「大ケヤキ」
2022年01月17日 13:19撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
18
1/17 13:19
それで、上野原市街まで行ってみました。これが小学校の校庭にある「大ケヤキ」
なんか感じのいい池もあります。
2022年01月17日 13:21撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
19
1/17 13:21
なんか感じのいい池もあります。
こんなお寺も…。
2022年01月17日 13:21撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
21
1/17 13:21
こんなお寺も…。
それで、駐車場に戻ってきました。ここからも富士山見えていました。
2022年01月17日 13:42撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
20
1/17 13:42
それで、駐車場に戻ってきました。ここからも富士山見えていました。
撮影機器:

感想

 この八重山と能岳、上野原市街の裏手にある、標高500mちょっとの低山です。最近になって人気が出て来たのか、古いガイドブックには載っていませんね。ヤマレコ界隈でもけっこう登られているみたいです。
 なんでも、春にはいろいろな花が咲くとか…。

 今は花はないけど、もしかして氷華が…、それにジジイの冬場の体力維持にちょうどいい?…ってことで、今年初の山行となりました。
 
 それにしても、平日なのに駐車場の満車にはビックリ、おまけに、すごい人数の団体に出くわしたりして…。
 登山道も、高尾山なみに整備されています。ただし、頂上とかそれほど広くないので、団体向きじゃ〜ないかも…。あの出くわした団体、休憩時にはどんなことになる?
 この山、低い割には眺めがいいんです。ただし、やっぱり標高の低さなのでしょう、富士山なんか、頭だけ!麓の方から…ってわけにはいかない。

 この日は暖かかったせいか氷華は全くありませんでした。春になったらシュンランが咲くというので、花を見に来てみるのもいいかな〜って思ったりしています。
 


 

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1841人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら