記録ID: 3927810
全員に公開
ハイキング
中国
鳴滝山ーみはらし連山(尾道市・三原市) 〜尾道水道冬景色
2022年01月18日(火) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:58
- 距離
- 16.1km
- 登り
- 1,103m
- 下り
- 1,100m
コースタイム
天候 | にわか雪のち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
道は明瞭、危険個所なし |
写真
撮影機器:
感想
12月ごろから気になっていたみはらし連山にようやく行けた。「みはらし連山」とは「見晴らし」と「三原市」をかけたネーミングだと思うがいいネーミングですね。
このコースは絶えずしまなみ海道を見下ろせる抜群に眺望のいいコースですね。歩くごとに構図が変わっていき、見飽きない。それに海と反対側の山々も雄大で気になるエリアになった。
それに交通の便がいい。天気がいい時にまた歩きたいね
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:768人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
瀬戸内で積雪とは、本当に今年の寒気は強いのですね🥶
0.5合でオニギリ2個とは、いつからそんな少食になったんですか?
それでも、まるで○○シリーズは健在で、ナムチェバザールときたのには、改めて感心させられました😁
山行日西高東低は承知してたんですが、まさか雪が降るとは。
でもなぜか風は無風でしたから不思議でしたけどね
最近ご飯を炊くようになったのですが、毎朝0.5合ですよ。ダイエットに気を付けてますから
ネーミングはその時のひらめきを大事にしてますから、次にマチュピチュがひらめいたのですが。
私にとっては稜線の集落=ナムチェバザールのようです。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する