記録ID: 392922
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
高尾山
2014年01月09日(木) [日帰り]



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:25
- 距離
- 9.3km
- 登り
- 473m
- 下り
- 470m
コースタイム
08:40 八王子市営高尾山麓駐車場
08:49 登山口
09:39 たこ杉
09:43-10:18 薬王院
10:30-11:00 高尾山
11:38-12:25 展望台
12:54 登山口
13:05 八王子市営高尾山麓駐車場
08:49 登山口
09:39 たこ杉
09:43-10:18 薬王院
10:30-11:00 高尾山
11:38-12:25 展望台
12:54 登山口
13:05 八王子市営高尾山麓駐車場
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
往路の1号路(表参道コース)はほとんどが舗装されているので危険箇所は無し。 復路の稲荷山コースは昨夜の雨のため泥濘んでいて滑りやすいため注意。 |
写真
装備
個人装備 |
ヘッドランプ
予備電池 単3x2、単4x4
1/25,000地形図 ミウラ折り
コンパス
笛
筆記具
保険証
飲料 水
ティッシュ
バンドエイド
タオル
携帯電話
雨具
防寒着
水筒 お湯
時計
非常食
デジカメ
双眼鏡
十徳ナイフ
GPS
|
---|---|
共同装備 |
ファーストエイドキット
|
感想
登山クラブでの本年一発目は初詣を兼ねての高尾山。
1号路はほぼすべてが舗装されているので、登山の雰囲気ではないね。
途中におみやげ屋や神社仏閣がある賑やかな道です。
一転、帰路の稲荷山コースは通常の登山道で見どころは展望台のみの静かな道です。
この山は簡単に登れて見所もたくさんあるので、万人向けの山ですね。
筑波山と似た感じかな。
たまにはこういう山行もアリでしょう。
ある程度覚悟はしていたが、残念な天気だった。
天気予報ではお昼ごろは晴れマークだったんだけどねぇ(´Д`)ハァ…
しかし、高尾山て前橋から1時間30分ほどで着いちゃうんだねぇ。
ちょっとビックリ。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1274人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する