記録ID: 3936390
全員に公開
ハイキング
近畿
平井峠を突き抜けて孝子から東山と学文字山に寄りつつみさき公園まで縦走
2022年01月22日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:19
- 距離
- 14.0km
- 登り
- 560m
- 下り
- 521m
コースタイム
天候 | 天気明瞭なれど風強し |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
倒木などありますが問題なし、手入れが入ってます。 |
その他周辺情報 | とくになし? |
写真
撮影機器:
感想
【和歌山市駅行きの電車】
そろそろ六甲縦走に蹴りをつようかと思ってた矢先のオミクロン蔓延につき遠出はやめておこうと思った訳です。とはいえ和歌山市近郊でまだ登ったことのない山で登ってもいい山はどこだろうと一週間悩みましたが、紀泉高原の大阪側がまだ未開の地として残っておることに気がついたのは、本日の和歌山市駅行きの電車の中でした。
熊野古道は嫌いじゃないけどアスファルトを歩きたいわけではない、山道を歩きたいわけですな。
【紀ノ川駅下車】
南から攻めるか北から攻めるか?
最初は深日駅からスタートを考えてましたが、久々に平井峠も見たくなったので紀ノ川駅スタートに下車してから決めました。峠を越えて山の向こうに行くほど旅人っぽい行いはないと思うのですね。
平井峠から孝子駅まで歩くと孝子の町にバス停やらパイパスのランプやらここ一年で変化があっておもしろいかったです。孝子から岬町歴史館が雰囲気が良くてお昼ご飯にはここでぼんやりしながらいただきました。
犬飼谷峠と東山と学問字山は分県登山ガイドに載ってないけどとても山歩きしてる感が楽しくてまた間隔をあけて来たいなとおもいました。
【みさき公園駅乗車】
もう少し歩き足りない気がしなくもないですが過ぎたるはなんとやら、今日はこの辺りで終了です。
今日こんなにもいい天気なのに明日は雨とのことで、またどうしようか悩むことになりますが、雨用の装備テストで散歩するくらいしか思いつきませんね、困りました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:703人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する