記録ID: 3938034
全員に公開
ハイキング
東海
日程 | 2022年01月22日(土) [日帰り] |
---|---|
メンバー | |
天候 | 晴れ |
アクセス |
利用交通機関
ネオパーサ清水近くの空き地に駐車
車・バイク
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
コースタイム [注]
8:45駐車場所ー10:10沢沿いコース危険個所ー11:05林道ー11:25浜石岳山頂ー12:05下山開始ー12:30坂本分岐ー12:40陣馬山ー14:10国道52号線ー14:35駐車場所戻る
コース状況/ 危険箇所等 | ハイキングコースですが、少々危険箇所がありました。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) |
2022年01月の天気図 [pdf] |
写真
感想/記録
by keniya
15日に午後の遅い時間になり下ることのできなかった、浜石岳の坂本コースの検証と、浜石岳、浜石岳北側の陣馬山を歩いてきました。52号線の坂本コース入り口は親切な看板がありますが、肝心な取り付きが雑草ではっきりしません。そのため間違えて正面のはっきりした尾根道を登り、途中で引き返しました。ただ尾根を登れば坂本コースに繋がりそうで、今後検証したいと思います。あまり歩かれていないながらも標識はかなり多く、道もはっきりしています。ただトラロープが張られていいる沢沿いの道がかなり崩れています。体を支えるものも無く、斜面には木も無く結構怖いです。その他は比較的歩きやすく思います。浜石岳は人気だけあって、お昼頃は40人くらいの登山客でにぎわいました。こんなににぎやかだったのは久しぶりでした。
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:149人
コメント
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する