また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 3939531
全員に公開
ハイキング
富士・御坂

九鬼山&御前山《駅から駅へ大月富嶽十二景》

2022年01月23日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
03:59
距離
9.5km
登り
917m
下り
991m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:16
休憩
0:33
合計
3:49
7:17
6
7:30
7:32
10
7:42
7:42
22
8:04
8:07
20
8:27
8:31
8
8:39
8:39
2
8:42
8:42
20
9:03
9:03
12
9:15
9:17
19
9:36
9:36
6
9:42
9:42
11
9:53
9:53
10
10:03
10:03
5
10:09
10:31
15
10:46
10:46
23
11:09
11:09
7
11:16
天候 薄曇り
過去天気図(気象庁) 2022年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
往路:禾生駅 
復路:猿橋駅

往路の富士急行では大月駅で、乗り換え待ち時間が少しありますが、電車内で待てました。
待合室もあり
コース状況/
危険箇所等
禾生駅お手洗いは、下車したホームすぐの所にありました。
外にはなかったと思います
その他周辺情報 禾生駅すぐにおむすび屋さんあり。朝6時から、握りたてがいただけます
本日は久しぶりの富士急行で禾生駅(かせい)へ。
九鬼山&御前山へは猿橋駅から登る方が多いみたいですが、目的があってこちらからです。
2022年01月23日 07:13撮影 by  SO-52A, Sony
1
1/23 7:13
本日は久しぶりの富士急行で禾生駅(かせい)へ。
九鬼山&御前山へは猿橋駅から登る方が多いみたいですが、目的があってこちらからです。
駅を出て、踏切を渡らず左へ
2022年01月23日 07:16撮影 by  SO-52A, Sony
1
1/23 7:16
駅を出て、踏切を渡らず左へ
すぐに目的地に。
そう。おにぎり屋さんです
朝6時から、日曜も営業されてます。どなたかのレコで知りました。
情報ありがとうございます🙇
その時からずっと行ってみたかったのです
2022年01月23日 07:17撮影 by  SO-52A, Sony
2
1/23 7:17
すぐに目的地に。
そう。おにぎり屋さんです
朝6時から、日曜も営業されてます。どなたかのレコで知りました。
情報ありがとうございます🙇
その時からずっと行ってみたかったのです
うひょー
2022年01月23日 07:20撮影 by  SO-52A, Sony
1
1/23 7:20
うひょー
具が並んでます
2022年01月23日 07:20撮影 by  SO-52A, Sony
2
1/23 7:20
具が並んでます
どれも美味しそう🥰
なす味噌、高菜、明太子をチョイス
下に紙が置いてあって、決まったら記入して渡します
2022年01月23日 07:20撮影 by  SO-52A, Sony
6
1/23 7:20
どれも美味しそう🥰
なす味噌、高菜、明太子をチョイス
下に紙が置いてあって、決まったら記入して渡します
おにぎり屋さんを出て、その脇の道を進んでしまいましたが、それは間違い。
お店を出たら横断歩道を渡ってまっすぐです。学校の脇を大月方面へ
2022年01月23日 07:23撮影 by  SO-52A, Sony
1
1/23 7:23
おにぎり屋さんを出て、その脇の道を進んでしまいましたが、それは間違い。
お店を出たら横断歩道を渡ってまっすぐです。学校の脇を大月方面へ
今日の気温
風がないので、さほど寒さは感じません
2022年01月23日 07:29撮影 by  SO-52A, Sony
1
1/23 7:29
今日の気温
風がないので、さほど寒さは感じません
暫く歩くと道標
2022年01月23日 07:30撮影 by  SO-52A, Sony
1
1/23 7:30
暫く歩くと道標
レトロ〜
2022年01月23日 07:31撮影 by  SO-52A, Sony
2
1/23 7:31
レトロ〜
おお!良い感じのカフェですね
もちろんまだ営業してませんが、こちらに下山なら寄りたい場所ですね😁
2022年01月23日 07:31撮影 by  SO-52A, Sony
3
1/23 7:31
おお!良い感じのカフェですね
もちろんまだ営業してませんが、こちらに下山なら寄りたい場所ですね😁
近づきました。
この橋をくぐります
2022年01月23日 07:31撮影 by  SO-52A, Sony
1
1/23 7:31
近づきました。
この橋をくぐります
くぐってすぐ左へ
2022年01月23日 07:32撮影 by  SO-52A, Sony
1
1/23 7:32
くぐってすぐ左へ
ちょい歩くとまた道標
2022年01月23日 07:33撮影 by  SO-52A, Sony
1
1/23 7:33
ちょい歩くとまた道標
こちらにも道標
2022年01月23日 07:33撮影 by  SO-52A, Sony
1
1/23 7:33
こちらにも道標
テクテク
2022年01月23日 07:33撮影 by  SO-52A, Sony
1
1/23 7:33
テクテク
本日の無事を祈って、出発〜🤠
2022年01月23日 07:34撮影 by  SO-52A, Sony
2
1/23 7:34
本日の無事を祈って、出発〜🤠
ですが、どうしてもおにぎりを食べたくて、一個頂きました😀
こんな感じで渡して下さいます。
ふんわり握ってあって美味しい〜💯
あっという間にペロリ
2022年01月23日 07:37撮影 by  SO-52A, Sony
5
1/23 7:37
ですが、どうしてもおにぎりを食べたくて、一個頂きました😀
こんな感じで渡して下さいます。
ふんわり握ってあって美味しい〜💯
あっという間にペロリ
さて、今度こそスタート
2022年01月23日 07:41撮影 by  SO-52A, Sony
1
1/23 7:41
さて、今度こそスタート
呑気な山道を登ります
2022年01月23日 08:04撮影 by  SO-52A, Sony
1
1/23 8:04
呑気な山道を登ります
向こうにうっすら富士山も
2022年01月23日 08:05撮影 by  SO-52A, Sony
1
1/23 8:05
向こうにうっすら富士山も
分岐到着
2022年01月23日 08:08撮影 by  SO-52A, Sony
1
1/23 8:08
分岐到着
ここからは少し急になります
2022年01月23日 08:14撮影 by  SO-52A, Sony
1
1/23 8:14
ここからは少し急になります
が、むむ!展望よし
行こう〜♪
2022年01月23日 08:25撮影 by  SO-52A, Sony
2
1/23 8:25
が、むむ!展望よし
行こう〜♪
すぐの所です。
この飛び出てるのが天狗岩ですね
2022年01月23日 08:27撮影 by  SO-52A, Sony
2
1/23 8:27
すぐの所です。
この飛び出てるのが天狗岩ですね
薄曇りなので、あまり映えませんが、充分絶景です😆
でも、結構崖なので気をつけて〜
2022年01月23日 08:27撮影 by  SO-52A, Sony
3
1/23 8:27
薄曇りなので、あまり映えませんが、充分絶景です😆
でも、結構崖なので気をつけて〜
先まで行くとこれくらいです
2022年01月23日 08:27撮影 by  SO-52A, Sony
2
1/23 8:27
先まで行くとこれくらいです
さて、戻り進みます。
なかなかの急登ですが、ここはとても登りやすい。階段もなく、根っこなどもなく、ゆっくりじっくりマイペースに登れます
2022年01月23日 08:40撮影 by  SO-52A, Sony
1
1/23 8:40
さて、戻り進みます。
なかなかの急登ですが、ここはとても登りやすい。階段もなく、根っこなどもなく、ゆっくりじっくりマイペースに登れます
九鬼山到着
ベンチあり、のんびりできそう
2022年01月23日 08:41撮影 by  SO-52A, Sony
2
1/23 8:41
九鬼山到着
ベンチあり、のんびりできそう
🙆あれ?富士山は?
2022年01月23日 08:41撮影 by  SO-52A, Sony
3
1/23 8:41
🙆あれ?富士山は?
後ろに控えてました😊
2022年01月23日 08:41撮影 by  SO-52A, Sony
3
1/23 8:41
後ろに控えてました😊
一応自撮りしときますか
2022年01月23日 08:42撮影 by  SO-52A, Sony
4
1/23 8:42
一応自撮りしときますか
まだ早いので先に進みます
2022年01月23日 08:46撮影 by  SO-52A, Sony
1
1/23 8:46
まだ早いので先に進みます
ここからは結構急坂になります
2022年01月23日 08:47撮影 by  SO-52A, Sony
1
1/23 8:47
ここからは結構急坂になります
岩っぽいところもあり
2022年01月23日 08:48撮影 by  SO-52A, Sony
1
1/23 8:48
岩っぽいところもあり
分岐は左へ
2022年01月23日 08:52撮影 by  SO-52A, Sony
1
1/23 8:52
分岐は左へ
馬立山方面へ
2022年01月23日 08:53撮影 by  SO-52A, Sony
1
1/23 8:53
馬立山方面へ
トラバースが多いです。しかも、結構な細さ😣
すれ違い困難です。
ザレてて、崩落っぽいので地味に注意です。落ちたら結構下までいっちゃいそうです
2022年01月23日 08:55撮影 by  SO-52A, Sony
3
1/23 8:55
トラバースが多いです。しかも、結構な細さ😣
すれ違い困難です。
ザレてて、崩落っぽいので地味に注意です。落ちたら結構下までいっちゃいそうです
レトロなてっとー
2022年01月23日 09:04撮影 by  SO-52A, Sony
1
1/23 9:04
レトロなてっとー
富士山見えてるんですが、やはり薄曇り
2022年01月23日 09:05撮影 by  SO-52A, Sony
2
1/23 9:05
富士山見えてるんですが、やはり薄曇り
猿橋駅方面へ
2022年01月23日 09:12撮影 by  SO-52A, Sony
1
1/23 9:12
猿橋駅方面へ
2022年01月23日 09:15撮影 by  SO-52A, Sony
1
1/23 9:15
馬立山山頂到着
山頂標識しかありません。
ここまでが結構きつい登りでした。
馬立山、舐めてました😅
2022年01月23日 09:42撮影 by  SO-52A, Sony
1
1/23 9:42
馬立山山頂到着
山頂標識しかありません。
ここまでが結構きつい登りでした。
馬立山、舐めてました😅
も一つ次のピーク
2022年01月23日 09:53撮影 by  SO-52A, Sony
1
1/23 9:53
も一つ次のピーク
途中岩場下をトラバース
ここも結構細い巻き道です
2022年01月23日 10:03撮影 by  SO-52A, Sony
1
1/23 10:03
途中岩場下をトラバース
ここも結構細い巻き道です
分岐
2022年01月23日 10:05撮影 by  SO-52A, Sony
1
1/23 10:05
分岐
御前山到着
2022年01月23日 10:08撮影 by  SO-52A, Sony
3
1/23 10:08
御前山到着
山頂は岩場ですが、そこそこ広いです。
まったりポイントです🙆
2022年01月23日 10:08撮影 by  SO-52A, Sony
3
1/23 10:08
山頂は岩場ですが、そこそこ広いです。
まったりポイントです🙆
富士山、傘がかかってますね
2022年01月23日 10:09撮影 by  SO-52A, Sony
2
1/23 10:09
富士山、傘がかかってますね
岩場の下は・・・崖です。
ふざけていると危ないです
2022年01月23日 10:12撮影 by  SO-52A, Sony
1
1/23 10:12
岩場の下は・・・崖です。
ふざけていると危ないです
うーん、自撮り難しい😅
着ぶくれお団子君です
2022年01月23日 10:17撮影 by  SO-52A, Sony
4
1/23 10:17
うーん、自撮り難しい😅
着ぶくれお団子君です
ここでまたおにぎり😆
1個目はなす味噌、2個目は明太子
どちらも具がたっぷり
30分位山頂独り占めでした。
しかも無風🌞
陽のポカポカは足りませんでしたが、充分暖かかったです
2022年01月23日 10:21撮影 by  SO-52A, Sony
4
1/23 10:21
ここでまたおにぎり😆
1個目はなす味噌、2個目は明太子
どちらも具がたっぷり
30分位山頂独り占めでした。
しかも無風🌞
陽のポカポカは足りませんでしたが、充分暖かかったです
さて、下山します
2022年01月23日 10:36撮影 by  SO-52A, Sony
1
1/23 10:36
さて、下山します
こちらもかなかなかの急坂
ざれてます
2022年01月23日 10:43撮影 by  SO-52A, Sony
1
1/23 10:43
こちらもかなかなかの急坂
ざれてます
途中の小ピーク
特に標識のみ
2022年01月23日 10:46撮影 by  SO-52A, Sony
1
1/23 10:46
途中の小ピーク
特に標識のみ
滑る〜
2022年01月23日 10:58撮影 by  SO-52A, Sony
1
1/23 10:58
滑る〜
はい!
でもあとほんの少しでした
2022年01月23日 11:04撮影 by  SO-52A, Sony
1
1/23 11:04
はい!
でもあとほんの少しでした
下山ほぼ完了
道路を出たら左へ
2022年01月23日 11:08撮影 by  SO-52A, Sony
1
1/23 11:08
下山ほぼ完了
道路を出たら左へ
トンネルをくぐり
2022年01月23日 11:11撮影 by  SO-52A, Sony
1
1/23 11:11
トンネルをくぐり
ここを右へ
その後信号を左で
2022年01月23日 11:14撮影 by  SO-52A, Sony
1
1/23 11:14
ここを右へ
その後信号を左で
猿橋駅到着〜
2022年01月23日 11:17撮影 by  SO-52A, Sony
2
1/23 11:17
猿橋駅到着〜

感想

晴れの富士山を期待してまたまた大月富嶽十二景へ。
しかし、富士山は見えるものの、青空はお休みでした😅
九鬼山までは急登でもハイキングコースって感じでしたが、その後はなかなか細いトラバースやザレ道があり、油断禁物ルートですね。
禾生駅近くのおにぎり屋さんで朝から握ってもらったおにぎりが最高でした。
また食べたいなぁ😍
残りの大月富嶽十二景はバス等が動き出してからかなぁ

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:294人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら