また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 3940892
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

益子側から南高岡浅間山+念仏峠

2022年01月23日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
04:23
距離
8.9km
登り
275m
下り
276m

コースタイム

日帰り
山行
3:44
休憩
0:56
合計
4:40
7:45
17
スタート地点
8:02
0:00
46
山道に入るも猪よけの柵に沿って迂回。
8:48
8:55
15
茨城側の鉄塔直下の沢道を辿る。
9:10
0:00
12
沢道が不明瞭となり、右の尾根に取り付く。
9:22
0:00
12
県境稜線
9:34
9:47
4
9:51
0:00
8
県境稜線下降地点
9:59
10:00
12
雷神神社
10:12
0:00
2
真竹とシノダケの藪に突入
10:14
0:00
7
神社の入り口と思われる石の門
10:21
0:00
8
先ほど歩いた道に出る。
10:29
0:00
4
再びシノダケの藪を経て畑に出る。
10:33
0:00
15
貯水池に出る
10:48
0:00
7
県道41号線に出る。
10:55
11:25
3
本沼パーキングに帰着し、ゴールデンレイクスカントリークラブに移動
11:28
0:00
13
ゴルフ場から山に入る。
11:41
0:00
2
柵を越える。
11:43
11:48
6
念仏峠発見
11:54
0:00
9
スプリングフィルズゴルフクラブの柵の外
12:03
0:00
18
ゴルフ場から再び山へ
12:21
0:00
4
ゴールデンレイクスカントリークラブの敷地
12:25
ゴール地点
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2022年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
1.南高岡浅間山へ:益子町本沼パーキングに駐車。
2.念仏峠へ:真岡市ゴールデンレイクスカントリークラブの駐車場に駐車。
コース状況/
危険箇所等
1.益子側から南高岡浅間山に登り、県境稜線を下降・・・今日の山行は、次の県境縦走に向けての下見のつもりだったが、結果的にはやや本格的な登山となった。

2.念仏峠の記念碑の捜索2回目・・・前回見つからなかった親鸞聖人ゆかりの念仏峠の記念碑を捜索し、ついに探し当てることができた。
桜川市大泉地区から望む。これから登る、鉄塔右、南高岡浅間山とその右手前、雷神神社のピーク。
2022年01月23日 07:26撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
1/23 7:26
桜川市大泉地区から望む。これから登る、鉄塔右、南高岡浅間山とその右手前、雷神神社のピーク。
益子町、本沼パーキングに駐車。トイレあり。
2022年01月23日 07:47撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
1/23 7:47
益子町、本沼パーキングに駐車。トイレあり。
本沼地区の公民館と産宮神社を望む。奥に雷神神社のピークと南高岡浅間山も見える。
2022年01月23日 07:59撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
1/23 7:59
本沼地区の公民館と産宮神社を望む。奥に雷神神社のピークと南高岡浅間山も見える。
南高岡浅間山の北方稜線に登れるルートを探して分け入ると、祠があったが、柵が進入を拒んだ。
2022年01月23日 08:08撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
1/23 8:08
南高岡浅間山の北方稜線に登れるルートを探して分け入ると、祠があったが、柵が進入を拒んだ。
柵はどこまでも続く。あとでこの柵はイノシシ除けなのだと知ったのだが。
2022年01月23日 08:15撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
1/23 8:15
柵はどこまでも続く。あとでこの柵はイノシシ除けなのだと知ったのだが。
車の通れるような道も柵で分断されている。
2022年01月23日 08:17撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
1/23 8:17
車の通れるような道も柵で分断されている。
広い畑のまわりにも柵が続く。
2022年01月23日 08:22撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
1/23 8:22
広い畑のまわりにも柵が続く。
柵を乗り越えて侵入したいところもあったが、
2022年01月23日 08:26撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
1/23 8:26
柵を乗り越えて侵入したいところもあったが、
軽トラックでたまたま来ていた地元の方にお会いし、40年も前に、高峠山(この方は雷神神社のピークがそれだと言っていた。)に登ったことがあるというルートを教えてもらった。なお、益子の別の方は南高岡浅間山のピークが高峠山だと言っていた。
2022年01月23日 08:34撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
1/23 8:34
軽トラックでたまたま来ていた地元の方にお会いし、40年も前に、高峠山(この方は雷神神社のピークがそれだと言っていた。)に登ったことがあるというルートを教えてもらった。なお、益子の別の方は南高岡浅間山のピークが高峠山だと言っていた。
林道を辿る。
雷神神社のある山域に入って間もなくイノシシ除けの柵も消え、右に分岐する林道があった。どこへ続くか気になる林道だ。
2022年01月23日 08:37撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
1/23 8:37
林道を辿る。
雷神神社のある山域に入って間もなくイノシシ除けの柵も消え、右に分岐する林道があった。どこへ続くか気になる林道だ。
林道に「山火事注意」の幟があった。
2022年01月23日 08:43撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
1/23 8:43
林道に「山火事注意」の幟があった。
益子町から茨城県側に入ると、送電線の鉄塔が見えた。
2022年01月23日 08:48撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
1/23 8:48
益子町から茨城県側に入ると、送電線の鉄塔が見えた。
カラオケ店の
2022年01月23日 08:50撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1/23 8:50
カラオケ店の
すぐ上だ。
2022年01月23日 08:50撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1/23 8:50
すぐ上だ。
燕山と加波山がちらっと見えた。
2022年01月23日 08:53撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
1/23 8:53
燕山と加波山がちらっと見えた。
鉄塔の下に沢筋の道があって、「保安林」の黄色い標識もあった。益子の地元の方が教えてくれた道のようだ。この道を辿ることにした。
2022年01月23日 08:56撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
1/23 8:56
鉄塔の下に沢筋の道があって、「保安林」の黄色い標識もあった。益子の地元の方が教えてくれた道のようだ。この道を辿ることにした。
多少のシノダケはあるものの、
2022年01月23日 08:58撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
1/23 8:58
多少のシノダケはあるものの、
特に問題はないが、
2022年01月23日 09:10撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
1/23 9:10
特に問題はないが、
稜線に突き上げる前に荒れてきたので、右の枝尾根を目指した。
2022年01月23日 09:14撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
1/23 9:14
稜線に突き上げる前に荒れてきたので、右の枝尾根を目指した。
踏み跡を拾いながら辿り、
2022年01月23日 09:20撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
1/23 9:20
踏み跡を拾いながら辿り、
県境稜線へ出た。
2022年01月23日 09:28撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
1/23 9:28
県境稜線へ出た。
途中で、県境稜線に下降する分岐点を確認。
2022年01月23日 09:33撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
1/23 9:33
途中で、県境稜線に下降する分岐点を確認。
南高岡浅間山へは最後の一登りで到着。
2022年01月23日 09:45撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
1/23 9:45
南高岡浅間山へは最後の一登りで到着。
三等三角点高岡239.1m。
2022年01月23日 09:44撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
1/23 9:44
三等三角点高岡239.1m。
先週登った阿部岡浅間山が近い。
2022年01月23日 09:43撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
1/23 9:43
先週登った阿部岡浅間山が近い。
南高岡浅間山の頂上のシンボルの大木。(下界や他の山から撮った写真の山頂に大木が写っていたら南高岡浅間山の可能性が高い。)
2022年01月23日 09:44撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
1/23 9:44
南高岡浅間山の頂上のシンボルの大木。(下界や他の山から撮った写真の山頂に大木が写っていたら南高岡浅間山の可能性が高い。)
県境稜線の分岐に戻る。
2022年01月23日 09:55撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
1/23 9:55
県境稜線の分岐に戻る。
「保安林」の標識
2022年01月23日 09:58撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
1/23 9:58
「保安林」の標識
益子町と岩瀬町(桜川市)の境界杭が仲良く並んでいる。
2022年01月23日 09:58撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
1/23 9:58
益子町と岩瀬町(桜川市)の境界杭が仲良く並んでいる。
雷神神社のピーク。
2022年01月23日 10:00撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
1/23 10:00
雷神神社のピーク。
雷神神社そのものはピークから少し下がったところに鎮座している。なお、茨城の地元の方はこの神社を雷神様と呼んでいた。
2022年01月23日 10:05撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
1/23 10:05
雷神神社そのものはピークから少し下がったところに鎮座している。なお、茨城の地元の方はこの神社を雷神様と呼んでいた。
下りの道。
2022年01月23日 10:05撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
1/23 10:05
下りの道。
県境は必ずしも稜線通しではないので要注意。
2022年01月23日 10:06撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
1/23 10:06
県境は必ずしも稜線通しではないので要注意。
ピンクのテープがあって一安心。
2022年01月23日 10:11撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
1/23 10:11
ピンクのテープがあって一安心。
シノダケと真竹の藪となった。真竹の倒れたものが行く手を塞ぎ歩きにくい。
2022年01月23日 10:16撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
1/23 10:16
シノダケと真竹の藪となった。真竹の倒れたものが行く手を塞ぎ歩きにくい。
石の門発見。何年前まで参詣者があったのだろうか。
2022年01月23日 10:18撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
1/23 10:18
石の門発見。何年前まで参詣者があったのだろうか。
藪の中に境界杭を見るとホッとする。
2022年01月23日 10:20撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
1/23 10:20
藪の中に境界杭を見るとホッとする。
さらにシノダケと真竹の藪を7分ほど行くと、
2022年01月23日 10:20撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
1/23 10:20
さらにシノダケと真竹の藪を7分ほど行くと、
林道に出た。先ほど通った林道だ。
2022年01月23日 10:25撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
1/23 10:25
林道に出た。先ほど通った林道だ。
続く県境方面もシノダケと真竹の藪。
2022年01月23日 10:25撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1/23 10:25
続く県境方面もシノダケと真竹の藪。
古い「山火事注意」の幟が下がっていた。覚悟を決めて藪に入った。
2022年01月23日 10:26撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
1/23 10:26
古い「山火事注意」の幟が下がっていた。覚悟を決めて藪に入った。
意外にも真竹のないシノダケの藪。倒れた真竹がない分、楽だ。
2022年01月23日 10:31撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
1/23 10:31
意外にも真竹のないシノダケの藪。倒れた真竹がない分、楽だ。
すぐに畑に出て、わずかにシノダケの藪を漕いで、
2022年01月23日 10:33撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
1/23 10:33
すぐに畑に出て、わずかにシノダケの藪を漕いで、
農業用のため池に出た。県境はため池の中を横断しているので、右から回り込み、
2022年01月23日 10:37撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
1/23 10:37
農業用のため池に出た。県境はため池の中を横断しているので、右から回り込み、
最後の斜面を登った。
2022年01月23日 10:42撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
1/23 10:42
最後の斜面を登った。
ここにも境界杭を発見。
2022年01月23日 10:43撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
1/23 10:43
ここにも境界杭を発見。
つくば益子線、県道41号線に出た。
2022年01月23日 10:45撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
1/23 10:45
つくば益子線、県道41号線に出た。
車道から見た、雷神神社のピークと、右側南高岡浅間山。
2022年01月23日 10:47撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
1/23 10:47
車道から見た、雷神神社のピークと、右側南高岡浅間山。
本沼パーキングエリアに帰着。直ちに車で移動し、
2022年01月23日 10:58撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
1/23 10:58
本沼パーキングエリアに帰着。直ちに車で移動し、
次の目的地、ゴールデンレイクスカントリークラブの駐車場に駐車。
2022年01月23日 11:29撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
1/23 11:29
次の目的地、ゴールデンレイクスカントリークラブの駐車場に駐車。
161m峰を見ながら、カートの走る道を歩き、
2022年01月23日 11:30撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
1/23 11:30
161m峰を見ながら、カートの走る道を歩き、
3分後には、念仏峠の記念碑があるはずの山道の入口に着いた。下方の沢の方向に念仏峠の記念碑があるらしい。
2022年01月23日 11:32撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
1/23 11:32
3分後には、念仏峠の記念碑があるはずの山道の入口に着いた。下方の沢の方向に念仏峠の記念碑があるらしい。
沢に向かって降りて行くと金網の柵が行く手を塞ぐ。この柵の切れ目を探して金網の外をトラバースすると、
2022年01月23日 11:35撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
1/23 11:35
沢に向かって降りて行くと金網の柵が行く手を塞ぐ。この柵の切れ目を探して金網の外をトラバースすると、
行く手は、ツタ性の枯れ藪となった。引っ付き虫のアメリカセンダングサの群生地が行く手を塞いだので、トラバースをやめて、金網を載り越え、フトンカゴの斜面を降りると、
2022年01月23日 11:39撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
1/23 11:39
行く手は、ツタ性の枯れ藪となった。引っ付き虫のアメリカセンダングサの群生地が行く手を塞いだので、トラバースをやめて、金網を載り越え、フトンカゴの斜面を降りると、
記念碑らしきものがちらっと見えた。
2022年01月23日 11:45撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
1/23 11:45
記念碑らしきものがちらっと見えた。
自然石に文面を刻んだ碑がはめ込まれている。
2022年01月23日 11:49撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
1/23 11:49
自然石に文面を刻んだ碑がはめ込まれている。
左に記念碑、右に降りてきたフトンカゴが見える
2022年01月23日 11:49撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
1/23 11:49
左に記念碑、右に降りてきたフトンカゴが見える
表側は「念仏峠」「親鸞聖人御旧跡」
2022年01月23日 11:47撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
1/23 11:47
表側は「念仏峠」「親鸞聖人御旧跡」
裏面は栃木県二宮町と茨城県協和町の町長始め関係者の名前だ。
2022年01月23日 11:48撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
1/23 11:48
裏面は栃木県二宮町と茨城県協和町の町長始め関係者の名前だ。
時間の余裕があるので、記念碑の先を探求することにした。もしや筑西市の蓬田地区の集落あたりまで降りられるかもしれないと期待して。
2022年01月23日 11:52撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
1/23 11:52
時間の余裕があるので、記念碑の先を探求することにした。もしや筑西市の蓬田地区の集落あたりまで降りられるかもしれないと期待して。
竹藪を少し漕ぐと
2022年01月23日 11:52撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1/23 11:52
竹藪を少し漕ぐと
またまた金網の柵に行く手を塞がれる。つまり、この記念碑は四方を金網に囲まれた立入禁止地区にあるということだろう。
2022年01月23日 11:54撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
1/23 11:54
またまた金網の柵に行く手を塞がれる。つまり、この記念碑は四方を金網に囲まれた立入禁止地区にあるということだろう。
金網の下に動物が通るくらいのわずかなすきまを見つけたので、腹ばいになって潜り抜けた。
2022年01月23日 11:55撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
1/23 11:55
金網の下に動物が通るくらいのわずかなすきまを見つけたので、腹ばいになって潜り抜けた。
金網のすぐ先は、ゴルフ場だった。
2022年01月23日 11:56撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
1/23 11:56
金網のすぐ先は、ゴルフ場だった。
車が通れるくらいの林道のような道だったが、
2022年01月23日 11:56撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
1/23 11:56
車が通れるくらいの林道のような道だったが、
左方向はゴルフ場につながる道が柵で遮断されていた。
2022年01月23日 11:57撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
1/23 11:57
左方向はゴルフ場につながる道が柵で遮断されていた。
右方向も5分ほど辿ると、車止めで遮断されていた。
2022年01月23日 12:03撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
1/23 12:03
右方向も5分ほど辿ると、車止めで遮断されていた。
先ほど越えたり潜ったりしながら抜けてきた金網には戻りたくなかったので、目の前の尾根通しに、戻ることにした。
2022年01月23日 12:05撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
1/23 12:05
先ほど越えたり潜ったりしながら抜けてきた金網には戻りたくなかったので、目の前の尾根通しに、戻ることにした。
倒木もあるが、
2022年01月23日 12:05撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
1/23 12:05
倒木もあるが、
踏み跡もあって、楽な方の部類に入る藪だった。
2022年01月23日 12:09撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
1/23 12:09
踏み跡もあって、楽な方の部類に入る藪だった。
先ほどのゴルフ場。スプリングフィルズゴルフクラブだ。
2022年01月23日 12:13撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
1/23 12:13
先ほどのゴルフ場。スプリングフィルズゴルフクラブだ。
さっき降りてきた金網。
ここまで金網の中に立ち入らずに、戻ってくることができた。
2022年01月23日 12:20撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
1/23 12:20
さっき降りてきた金網。
ここまで金網の中に立ち入らずに、戻ってくることができた。
トラバース気味に戻る。
2022年01月23日 12:23撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
1/23 12:23
トラバース気味に戻る。
ゴールデンレイクスカントリークラブの敷地内に戻った。
2022年01月23日 12:23撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
1/23 12:23
ゴールデンレイクスカントリークラブの敷地内に戻った。
1月3日の県境縦走を思い起させる、県境方面の山並みが見えた。
2022年01月23日 12:26撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
1/23 12:26
1月3日の県境縦走を思い起させる、県境方面の山並みが見えた。
駐車場に帰着。
2022年01月23日 12:27撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
1/23 12:27
駐車場に帰着。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 雨具 日よけ帽子 ザック 行動食 飲料 地図(地形図) ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 携帯 時計 タオル カメラ

感想

1.益子側から南高岡浅間山に登る記録はあまりない。
県境の縦走は別として、今回の私の登りも決定打とは言い難い藪漕ぎの区間がある。
暇があったらこれならOKといえるようなやぶこぎの少ない登りの道を探し出せたらいいなと思った。

2.念仏峠の記念碑を,念願かなって探し当てることができた。
できたら往時の面影の残る街道を辿りたかったのだが、大変残念な結果だった。記念碑の四方が金網に囲まれ、伸びているはずの街道は2つのゴルフ場の中に消えてしまっていた。
3年かけて探し当てたとするmaotanjskさんのおかげで歴史的な記念碑を目の当たりにして感慨深い一日となった。
興味のある方は由来や捜索の苦労などについて、次の記録を参照されることを改めてお勧めしたい。
「栃木県 高田山専修寺の念仏峠 と 大政山」https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-2298620.html

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:376人

コメント

maotanjskです。
今回、本当にありがとうございました。
今回のご投稿、拝見させて頂きました。
で、ご参考までに、追記という事でコメントさせて頂きます。
私の場合、ふもとからは蓬田本田という地区なのでしょか?ここから登った事がございます。

こちらに小さな神社があるのですが、こちら、国土地理院地図には点線の登山道が頂上にむかってあるんですね。
こちらも、かなりの藪なのですが、ありがたいのは、登山の途中、藪の中から、これから大政山へという看板があったんです。藪ではあるのですが、これで頂上まで登りました。

それからくだりは蓬田地区に下る道を下りました。麓の道路に出る直前は、ひどい竹藪だったのですが、これを避けるように土手のへりから、民家の庭を拝借するような感じで通過し道路に出たことがございました。

この山行の投稿はヤマレコに、してありませんがその時の写真は、残っておりますので見つけ次第投稿させて頂きます。
しばらくお待ちください。
投稿の際はご連絡させて頂きますね。
2022/1/25 19:59
maotanjskさんこんばんは。
念仏峠の碑を発見できて感激しました。こんな歴史的な碑もmaotanjskさんが発見しなかったら、今でも人目に触れることなく、そのまま藪の中に埋もれてしまっていたのでしょうね。
標高はわずか200m前後にすぎませんが、人の歩かないルートや歴史を求めて、これからもこの山域に通う日々が続きそうです。蓬田本田からのルートもぜひ歩いてみたいと思います。何かまた新しい発見がありましたら教えていただければ幸いです。
2022/1/26 19:36
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら