記録ID: 3946141
全員に公開
雪山ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間
根子岳❄️峰の原こもれび広場から
2022年01月25日(火) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 07:51
- 距離
- 10.0km
- 登り
- 730m
- 下り
- 714m
コースタイム
天候 | 晴れ(山頂は雲で見えず)→ 昼過ぎから山頂の雲が取れるも薄曇り 1日通じて風強め |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
無料。登山届提出ポストあり、登山届用紙もあり。トイレは冬季閉鎖されていました。 [ドラ割] ウィンターパス2022 https://www.driveplaza.com/etc/drawari/2022_winter_pass/ 菅平・軽井沢プラン(川越−花園発着)軽自動車4500円 |
その他周辺情報 | 十福の湯 https://zippuku.net/information |
写真
装備
個人装備 |
チェーンスパイク
グローブ
アウター手袋
予備手袋
防寒着
ゲイター
ネックウォーマー
バラクラバ
毛帽子
ゴーグル(曇りどめ)
ストック
スノーシュー
行動食
テルモス
地図
コンパス
笛
ヘッドランプ
予備電池
筆記用具
ファーストエイドキット
除菌スプレー
マスク
日焼け止め
ロールペーパー
保険証
スマホ
モバイルバッテリー
サングラス
ツェルト
ナイフ
カメラ
カイロ
ガスカートリッジ
火器
コッヘル
ライター
テーブル
折りたたみチェア
|
---|---|
備考 | このコースならばヒップソリは必携。単調な道を下山しながら、ヒップソリを置いてきたことを激しく後悔しました^^; |
感想
数年前に牧場からスノーシューを楽しんだ根子岳。今回はソロだったのでダボススキー場から登ってみました。
スノーキャットも通る圧雪コースなので、歩く楽しさや美しさは牧場からの道に軍配が上がるかな。ヒップソリを持っていけば、より楽しめたと思います。
この日は風が強く、山頂は爆風。ほとんどの方がちょこっと写真を撮って下山されていました。
山頂で過ごすのが好きな私は爆風の中50分w
時折雲が晴れて周りの景色が見える時の「うわぁ!」っていう感動を堪能させていただきました(*´罒`*)♪
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:256人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する