記録ID: 3955217
全員に公開
ハイキング
箱根・湯河原
金時山
2022年01月29日(土) [日帰り]



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:33
- 距離
- 6.3km
- 登り
- 703m
- 下り
- 565m
コースタイム
天候 | 曇り 午後から少し日が差す感じ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
金時登山口からスタート。ぬかるみの多い傾斜だったので、下りは乙女峠の方へ。 長尾山、乙女峠の方は、なだらかな下りが多く、ぬかるみもあるけど、そんなに滑る事も気にせず歩けました。 |
写真
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:39人
令和にも金太郎さんがいるんですね!?
おうどんがおいしそうです😀。
富士のすそ野周辺は、遮るもののない視界が広がるという感じがしますね。
コメントありがとうございます!
令和のキンタローさんです♪
なかなか雲が多く、山頂では見えるかどうか?だったのですが、最後の最後、登山道を出た所で、こんなでっかい富士山が待っていてくれました。
きっと良く頑張った相方さんへのご褒美だったのですね♪
そして、そんな相方さんの
道が滑る!
ぐちゃぐちゃ!
こんな急登、初心者コースじゃない!😠
騙されて連れてこられた!😤
という理不尽な愚痴を
二人分のリュックを前後に抱えて、反論する事なく黙って受け止め、無事、登頂、下山、そして、また来て今度は花豆のお汁粉を食べたーい♪とまで相方さんに言わしめる事の出来た私へのご褒美だったのかと思います。🤔
ちなみにそんな相方さん、私との二人登山の時以外、他の人も一緒に登る時は、愚痴も言わず頑張って登るし、とても楽しんで山歩きをしております♪
いつかmidori1001さんともご一緒出来る日を楽しみにしております!
相方さん、よくぞ頑張られましたね😀
「こんなの初心者コースっていうけれど、絶対に違う!騙されたっ」
登山あるあるですね。
私は「初心者向け」という意味は、登山の基礎を学べる場所だということと
解釈しています。持ち物の確認だったり、歩き方だったり、何かあっても
比較的避難のしやすいフィールドのことを差すと思っています。
Hanagamiさんは相方さんの分の荷物を持ってあげたとのこと、お優しいですね。
>ちなみにそんな相方さん、私との二人登山の時以外、他の人も一緒に登る時は、愚痴も言わず頑張って登る>し、とても楽しんで山歩きをしております♪
様子が目に浮かびます😄
ぜひ、いつかご一緒しましょう
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する