ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3956727
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
関東

奥久慈男体山 清掃登山

2022年01月29日(土) 〜 2022年01月30日(日)
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
09:51
距離
8.9km
登り
838m
下り
709m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
3:37
休憩
6:13
合計
9:50
6:50
52
7:42
7:44
3
7:47
7:49
11
9:22
15:12
27
15:39
15:44
33
16:25
16:39
1
16:40
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年01月の天気図
アクセス 行きは西金より登山口まで歩きました。
帰りは大円地駐車場を観光で通りかかったご夫婦が車に乗せてくださりました。
コース状況/
危険箇所等
清掃した箇所は山頂の祠直下で、ホールドは豊富ですが急斜面です。滑ったら死にます。
西金駅で水郡線を見送った。
2022年01月29日 06:47撮影 by  SH-M17, SHARP
1/29 6:47
西金駅で水郡線を見送った。
いつも惚れ惚れする上高塚山前衛峰の稜線
2022年01月29日 06:47撮影 by  SH-M17, SHARP
1/29 6:47
いつも惚れ惚れする上高塚山前衛峰の稜線
そして奥久慈岩稜を遠望してさらに興奮する。
2022年01月29日 06:54撮影 by  SH-M17, SHARP
1/29 6:54
そして奥久慈岩稜を遠望してさらに興奮する。
アートのような材木
2022年01月29日 07:02撮影 by  SH-M17, SHARP
1/29 7:02
アートのような材木
アートのような薪
2022年01月29日 07:18撮影 by  SH-M17, SHARP
1/29 7:18
アートのような薪
盟主奥久慈男体山
2022年01月29日 07:53撮影 by  SH-M17, SHARP
1/29 7:53
盟主奥久慈男体山
健脚コース途中の展望台岩に立って景色を楽しんだ。
2022年01月29日 08:31撮影 by  SH-M17, SHARP
1/29 8:31
健脚コース途中の展望台岩に立って景色を楽しんだ。
上下高塚山のツインピークは存在感がある。
2022年01月29日 08:31撮影 by  SH-M17, SHARP
1/29 8:31
上下高塚山のツインピークは存在感がある。
健脚コース途中からトラバースして祠のある岩壁の根元にやってきた。
2022年01月29日 09:59撮影 by  SH-M17, SHARP
1
1/29 9:59
健脚コース途中からトラバースして祠のある岩壁の根元にやってきた。
祠はこの上だ。
2022年01月29日 10:37撮影 by  SH-M17, SHARP
1
1/29 10:37
祠はこの上だ。
潅木で自己確保して
2022年01月29日 11:02撮影 by  SH-M17, SHARP
1
1/29 11:02
潅木で自己確保して
ちょっと気になるところを撮影した。
2022年01月29日 11:09撮影 by  SH-M17, SHARP
1
1/29 11:09
ちょっと気になるところを撮影した。
ビンの破片が大量に落ちていた。これはビール瓶じゃないか?
2022年01月29日 11:27撮影 by  SH-M17, SHARP
1
1/29 11:27
ビンの破片が大量に落ちていた。これはビール瓶じゃないか?
写真中央上にステンレスの水筒が引っかかっている。ザイルで自己確保して拾いに行った。
2022年01月29日 11:56撮影 by  SH-M17, SHARP
1
1/29 11:56
写真中央上にステンレスの水筒が引っかかっている。ザイルで自己確保して拾いに行った。
では引き上げに取り掛かろう。
2022年01月29日 14:13撮影 by  SH-M17, SHARP
1
1/29 14:13
では引き上げに取り掛かろう。
ごみは土のう袋1杯分にもなった。今日の山行はこれだけでいっぱいいっぱいだ。
2022年01月29日 14:13撮影 by  SH-M17, SHARP
1
1/29 14:13
ごみは土のう袋1杯分にもなった。今日の山行はこれだけでいっぱいいっぱいだ。
まず自分を頂上直下の潅木で自己確保して、
2022年01月29日 14:13撮影 by  SH-M17, SHARP
1
1/29 14:13
まず自分を頂上直下の潅木で自己確保して、
土のう袋を引き上げた。
2022年01月29日 14:20撮影 by  SH-M17, SHARP
1
1/29 14:20
土のう袋を引き上げた。
山頂はのどかな冬ばれだ。
2022年01月29日 14:18撮影 by  SH-M17, SHARP
1/29 14:18
山頂はのどかな冬ばれだ。
ひとやすみ。
2022年01月29日 14:18撮影 by  SH-M17, SHARP
1/29 14:18
ひとやすみ。
男体山の神様、これだけ集めました。
2022年01月29日 14:32撮影 by  SH-M17, SHARP
1/29 14:32
男体山の神様、これだけ集めました。
下山が大変だった。
2022年01月29日 14:57撮影 by  SH-M17, SHARP
1/29 14:57
下山が大変だった。
スリングでなんとなくザックにくくりつけた。
2022年01月29日 14:58撮影 by  SH-M17, SHARP
1/29 14:58
スリングでなんとなくザックにくくりつけた。
下山は一般コースで降りることにした。
2022年01月29日 15:03撮影 by  SH-M17, SHARP
1/29 15:03
下山は一般コースで降りることにした。
相変わらず上下高塚山は格好いい。
2022年01月29日 15:25撮影 by  SH-M17, SHARP
1/29 15:25
相変わらず上下高塚山は格好いい。
北側に見たことのない流れを発見した。凍結しているようだ。
2022年01月29日 15:26撮影 by  SH-M17, SHARP
1/29 15:26
北側に見たことのない流れを発見した。凍結しているようだ。
そしてぶなの木ルンゼ(筆者勝手に命名)にはプチ氷瀑が見られた。
2022年01月29日 15:29撮影 by  SH-M17, SHARP
1/29 15:29
そしてぶなの木ルンゼ(筆者勝手に命名)にはプチ氷瀑が見られた。
頂上稜線は丸坊主。
2022年01月29日 15:34撮影 by  SH-M17, SHARP
1/29 15:34
頂上稜線は丸坊主。
一般コースにもプチ氷瀑があった。大円地越の気温は4時15分前で1度だった。
2022年01月29日 15:44撮影 by  SH-M17, SHARP
1/29 15:44
一般コースにもプチ氷瀑があった。大円地越の気温は4時15分前で1度だった。
明瞭な踏みあとを見ているとなんだか楽しい。
2022年01月29日 15:50撮影 by  SH-M17, SHARP
1/29 15:50
明瞭な踏みあとを見ているとなんだか楽しい。
散り残りの紅葉
2022年01月29日 15:57撮影 by  SH-M17, SHARP
1/29 15:57
散り残りの紅葉
男体山様、今日も鍛えてくださってありがとうございました。このあと、ドライブのご夫婦が西金まで送ってくださった。ごみが重たかったので救われた。
2022年01月29日 16:22撮影 by  SH-M17, SHARP
1/29 16:22
男体山様、今日も鍛えてくださってありがとうございました。このあと、ドライブのご夫婦が西金まで送ってくださった。ごみが重たかったので救われた。
夕方、再び水郡線を見送ってから、自宅へドライブした。
2022年01月29日 17:21撮影 by  SH-M17, SHARP
1/29 17:21
夕方、再び水郡線を見送ってから、自宅へドライブした。
後日ごみを分別した。ブルーシートは150cm四方だ。左上の小さいごみは、1週間前の登頂の際に拾ったごみだ。
後日ごみを分別した。ブルーシートは150cm四方だ。左上の小さいごみは、1週間前の登頂の際に拾ったごみだ。
レトロなコカコーラの空き瓶と、アサヒビール(?)の空き缶
レトロなコカコーラの空き瓶と、アサヒビール(?)の空き缶
今はプルタブは缶にくっついているからこういうのも珍しい。
今はプルタブは缶にくっついているからこういうのも珍しい。

装備

備考 ザイル30m、カラビナ数枚、スリング数本、ヘルメット、ハーネス、ピッケル(槌月急斜面を行くので、雪山ではありませんが必須です)、アプローチシューズ(狭いホールドに立ちこむ必要があるので、つま先のそりあがっているハイキングシューズはむきません)
土のう袋(大げさなと思いましたが薮で袋が傷むので頑丈な袋でないと破れるので大正解でした)

感想

前回の山行の成功に支えてくださった奥久慈男体山の神様にお礼をするつもりで、山頂直下のごみを拾った。清掃は形式的な作業のつもりでいた。清掃後はもう一箇所登山しようと計画していたが、気がつけば土のう袋がパンパンになるほどの空き瓶とその破片、空き缶を回収し。山頂に這いあがったの夕方だった。下山時大円地で出会ったドライブ中のご夫婦が西金まで載せてくださった。どうもありがとうございました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:48人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

技術レベル
3/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら