記録ID: 3957247
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
岩船山 リハビリ散歩(*'▽')
2022年01月30日(日) [日帰り]


- GPS
- 01:55
- 距離
- 2.1km
- 登り
- 121m
- 下り
- 105m
コースタイム
kastin52さんのレポを見て、リハビリハイクに丁度良さそうと思っていた「三毳山 - 岩船山」。しかし、足の具合はちっとも良くなっておらず、岩船山のお散歩で終わっちゃいました。
岩船山は、岩山の上にお寺が有り、景観と風情がある良いお散歩コースでした。
kastin52さんが言っていた奥の院先の岩峰ですが、よく見ると鉄骨の足場跡の様な物、奥の院側には土台と地蔵橋の石碑が、そして崖下には鉄橋と思われる残骸が落ちていました。
帰宅してから調べると、昔は地蔵橋という橋で渡れた様です。
東日本大震災で崩落してしまったらしいです。
http://kenbosuzume.blog35.fc2.com/blog-entry-2001.html?sp
https://ghostmap.net/spotdetail.php?spotcd=2640
岩船山は、岩山の上にお寺が有り、景観と風情がある良いお散歩コースでした。
kastin52さんが言っていた奥の院先の岩峰ですが、よく見ると鉄骨の足場跡の様な物、奥の院側には土台と地蔵橋の石碑が、そして崖下には鉄橋と思われる残骸が落ちていました。
帰宅してから調べると、昔は地蔵橋という橋で渡れた様です。
東日本大震災で崩落してしまったらしいです。
http://kenbosuzume.blog35.fc2.com/blog-entry-2001.html?sp
https://ghostmap.net/spotdetail.php?spotcd=2640
過去天気図(気象庁) | 2022年01月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
その他周辺情報 | 中腹の駐車場にはトイレ有りませんが、階段上り切れば有ります。 |
写真
感想
1月に発症した筋挫傷、安静にと診断されるも、リハビリと称してハイキング程度は週一で行っていましたが〜
石尊山/鍬柄山に行く桃組のSM100Cさん、bookoさん、kastinさんに「残念でなりませんが、今週は止めときます」と、言ったのですが・・
チョットだけと、リハビリ散歩しちゃいました。
結果は・・
やっぱり駄目です(*_*;
ヨチヨチ歩きでした〜
5月にYouTube見ていたら、崖下に落ちていた車を見に行った奴👇が居ました〜
R31スカイラインでは無く、いすゞジェミニLSジーゼルターボだったそうです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3369人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する