ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3965933
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

宝登山・長瀞アルプス ♪ 三十槌の氷柱【秩父⛄️冬の風物詩巡り】

2022年02月02日(水) [日帰り]
 - 拍手
GT-Ryo その他1人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:52
距離
8.7km
登り
419m
下り
394m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:34
休憩
1:17
合計
3:51
7:20
10
7:30
7:31
17
7:48
7:49
4
7:53
7:54
12
8:06
8:06
5
8:11
8:12
4
8:16
8:16
14
8:30
8:30
19
8:49
9:50
20
10:10
10:20
28
10:48
10:49
12
11:01
11:02
9
11:11
長瀞駅前 駐車場
天候 ☀️快晴
風もなく絶好のハイキング日和でした
過去天気図(気象庁) 2022年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
長瀞駅周辺の駐車場
たくさんあります
1日500円のところが多い

長瀞駅入り口の
交差点の大鳥居の脇の駐車場を
利用しました

長瀞駅からお隣りの野上駅まで
秩父線で移動 170円  
秩父鉄道は
Suica・PASMOなどは使用できません

野上駅→長瀞アルプス→宝登山→長瀞駅


コース状況/
危険箇所等
・長瀞アルプス
 駅からの案内表示もわかりやすく
 登山道も整備されていて迷う事はないと思います
 危険箇所もありません

・登山道の途中に環境整備協力金(100円)を
 入れるポストがあります
 コースの一部が私有地とのこと
 マナーを守って歩きましょう
その他周辺情報 【秩父 三十槌の氷柱】

開催期間
令和4年1月7日から令和4年2月23日
時間  8時30分から17時

ライトアップ期間
令和4年1月15日から令和4年2月20日
時間  平日17時から19時
    土曜休日17時から20時

環境整備協力金   大人200円
普通車駐車料金     500円

・つちうちキャンプ場
・ウットルーフ奥秩父オートキャンプ場
どちらかのキャンプ場の駐車場を利用します

つちうちキャンプ場からは徒歩10分
ウッドルーフキャンプ場からは徒歩3分

秩父市内から向かうと
ウッドルーフキャンプ場の方が
奥にあります
本日は秩父をさんぽします
長瀞駅前に車を停めて
2
本日は秩父をさんぽします
長瀞駅前に車を停めて
長瀞駅から一駅だけ秩父線で
移動して野上駅へ  170円
※秩父線はSuica等使えません

長瀞→野上は2キロくらいなので
歩いても30分かからないでしょう
4
長瀞駅から一駅だけ秩父線で
移動して野上駅へ  170円
※秩父線はSuica等使えません

長瀞→野上は2キロくらいなので
歩いても30分かからないでしょう
【鉄道むすめ】
秩父鉄道株式会社 駅務係
桜沢みなの ちゃんのお見送り
行ってきま〜す
3
【鉄道むすめ】
秩父鉄道株式会社 駅務係
桜沢みなの ちゃんのお見送り
行ってきま〜す
今日のお目当て
冬と言えば宝登山の蝋梅
今、見頃を迎えているようです
楽しみです ♪
1
今日のお目当て
冬と言えば宝登山の蝋梅
今、見頃を迎えているようです
楽しみです ♪
駅から案内表示に従い
15分くらいてくてくと
進みます
民家の脇を抜けて
長瀞アルプス入り口
1
駅から案内表示に従い
15分くらいてくてくと
進みます
民家の脇を抜けて
長瀞アルプス入り口
冬は落葉して見通しが
良いから気持ちがいい
冬は落葉して見通しが
良いから気持ちがいい
長瀞アルプスは
ほどよいアップダウンを繰り返しながら進む歩きやすい道です
2
長瀞アルプスは
ほどよいアップダウンを繰り返しながら進む歩きやすい道です
長瀞アルプス
環境整備協力金 100円
ポストに入れて進みます

一部、私有地を通らせて
いただいているみたいです
マナーを守って歩きましょう
5
長瀞アルプス
環境整備協力金 100円
ポストに入れて進みます

一部、私有地を通らせて
いただいているみたいです
マナーを守って歩きましょう
小鳥峠を通過
しばらく舗装路も歩きます
毒キノコに注意の看板まで
来ました
2022年02月02日 08:30撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
2/2 8:30
しばらく舗装路も歩きます
毒キノコに注意の看板まで
来ました
最後の急登を上がって宝登山山頂へ
1
最後の急登を上がって宝登山山頂へ
宝登山山頂に到着
497.1m
まだロープウェイは稼働前で
静かな山頂です
6
宝登山山頂に到着
497.1m
まだロープウェイは稼働前で
静かな山頂です
撮るほどでもないですが
コラボなので一応
カシャっとしときます
9
撮るほどでもないですが
コラボなので一応
カシャっとしときます
西に見える両神山と蝋梅
10
西に見える両神山と蝋梅
蝋梅とまわりの山々を眺めながら
モーニングコーヒーを
いただきます
(山頂付近はコンロなど使用禁止で
火気厳禁の表示あり)
山用保温ボトル使用してます
6
蝋梅とまわりの山々を眺めながら
モーニングコーヒーを
いただきます
(山頂付近はコンロなど使用禁止で
火気厳禁の表示あり)
山用保温ボトル使用してます
西ろうばい園
公園の発表では
今、見頃となっています
7
西ろうばい園
公園の発表では
今、見頃となっています
黄色が青空に映えます
9
黄色が青空に映えます
ろうばいは透ける感じが
魅力的
12
ろうばいは透ける感じが
魅力的
蕾もまん丸で可愛い
8
蕾もまん丸で可愛い
山頂外れにある
宝登山神社・奥宮でお参り
3
山頂外れにある
宝登山神社・奥宮でお参り
運試しにおみくじ
大吉 ゲット!

今年一年、安全登山が
できますように
7
運試しにおみくじ
大吉 ゲット!

今年一年、安全登山が
できますように
梅百花園も覗いてみます
1
梅百花園も覗いてみます
まだ梅は開花している木は少ないですが早咲きの品種がちらほらと
7
まだ梅は開花している木は少ないですが早咲きの品種がちらほらと
百花園というだけあってたくさんの
種類の梅が楽しめるみたい
これから楽しみですね
8
百花園というだけあってたくさんの
種類の梅が楽しめるみたい
これから楽しみですね
ミツマタ
まだ蕾です
5
ミツマタ
まだ蕾です
マンサク
足元にはフクジュソウも
10
足元にはフクジュソウも
OASISの鐘
ロープウェイ山頂駅前の広場
1
ロープウェイ山頂駅前の広場
公園の発表では
西ろうばい園が見頃
東ろうばい園が5分咲き
となっています
3
公園の発表では
西ろうばい園が見頃
東ろうばい園が5分咲き
となっています
両神山
暖かくなったらおじゃまします
9
両神山
暖かくなったらおじゃまします
ショートカットコースで下山して
宝登山神社へ

今年は令和4年 寅年
可愛いトラです
毎年掛け変わるので
楽しみのひとつになっています
2
ショートカットコースで下山して
宝登山神社へ

今年は令和4年 寅年
可愛いトラです
毎年掛け変わるので
楽しみのひとつになっています
立派な鳥居を潜り
2
立派な鳥居を潜り
宝登山神社で
健康と安全登山を祈願
5
宝登山神社で
健康と安全登山を祈願
立派な彫刻
明日は節分なので
御福豆をいただいて帰ります
初穂料 100円
5
明日は節分なので
御福豆をいただいて帰ります
初穂料 100円
車で移動して
秩父の手打ちそば屋さん
本家 原さん へ
2
車で移動して
秩父の手打ちそば屋さん
本家 原さん へ
何度かリピートしている
間違いないおすすめの
蕎麦屋さんです
1
何度かリピートしている
間違いないおすすめの
蕎麦屋さんです
いつもの 天ざる 
いただきました
細目だけどしっかりコシがあり
美味いそばでボリュームもあり
濃い目の汁も好みの味
天ぷらもサクサク◎
蕎麦湯も◎
14
いつもの 天ざる 
いただきました
細目だけどしっかりコシがあり
美味いそばでボリュームもあり
濃い目の汁も好みの味
天ぷらもサクサク◎
蕎麦湯も◎
あと今日はこれこれ
厳冬期だけのお楽しみ
秩父の冬の風物詩で
秩父には何箇所か氷柱が
観られる場所がありますが
大滝村の三十槌の氷柱を
観に行きます
2
あと今日はこれこれ
厳冬期だけのお楽しみ
秩父の冬の風物詩で
秩父には何箇所か氷柱が
観られる場所がありますが
大滝村の三十槌の氷柱を
観に行きます
駐車場から見下ろした
三十槌の氷柱
10
駐車場から見下ろした
三十槌の氷柱
河原に降りて
大小いくつかある
氷柱を観て周ります
3
河原に降りて
大小いくつかある
氷柱を観て周ります
川の静かな水面に映った
逆さ氷柱
8
川の静かな水面に映った
逆さ氷柱
おもしろい
これはパイプを引いて
水を流して凍りついた
人工の氷柱です
6
これはパイプを引いて
水を流して凍りついた
人工の氷柱です
人を入れて大きさの比較
5
人を入れて大きさの比較
いろんな形、質感が面白い
3
いろんな形、質感が面白い
楽しい!
これは自然に岩肌に水が染み出し
凍りついた自然のアート作品
8
これは自然に岩肌に水が染み出し
凍りついた自然のアート作品
天然のゾーンと
人工のゾーンがあります
1
天然のゾーンと
人工のゾーンがあります
この辺りは人工のゾーンのもの
5
この辺りは人工のゾーンのもの
かなりの規模で
見応えあります
8
かなりの規模で
見応えあります
夜はライトアップもあるそうです
6
夜はライトアップもあるそうです
氷のカーテン
冬の秩父を一日満喫しました
お疲れ様でした
10
冬の秩父を一日満喫しました
お疲れ様でした

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 レジャーシート ヘッドランプ ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ストック

感想

今回はmybluesさんとコラボ

雪山に行きたかったのですが
冬型の気圧配置で高い山は大荒れ
の天気になっているので
秩父の冬を楽しむプランに変更

長瀞アルプスでほどよい登り下り
で縦走しながら蝋梅が
見頃を迎えている宝登山へ

山頂にある蝋梅園では
快晴の青い空にビタミンカラーの
鮮やかな黄色が映え映えで
甘い香りに包まれなから
癒しの時間を過ごせました

お昼は美味いそばが食いたくなり
車を走らせ、いつも秩父で遊んだとき
おじゃましているお蕎麦屋さん
手打ちそばの本家 原 さんへ

細目の麺にコシがしっかりしていて
のどごしがよく食べ応えのある手打ちそば
汁も濃い目の好みの味
天ぷらもサクサクで言うことなし
今日もおいしい蕎麦をいただけました

その後はさらに秩父の奥に進んで
三十槌の氷柱を見学してきました
厳冬期だけのお楽しみで
渓谷の岩肌から染み出した水が凍りつき
岸壁に作り出された自然のオブジェ
一部パイプで水を引いて作られた
ゾーンもありますが見事な自然の芸術作品
に圧倒されました

今回も怪我なく楽しく山歩きできました
天の神さまお天道さまに感謝

mybluesさん お疲れ様でした
一日お付き合いいただきありがとうございました
次回また楽しみにしています

最後までご覧いただきありがとうございました
m(..)m

GT-Ryo




お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:264人

コメント

穏やかで幸せそうな一日を過ごせた様子が伝わってくるレコです。
精力的にあちこち出掛けられる気力、体力素晴らしい❣️
2022/2/5 7:20
maroeriさん

こんにちは😃
年が明けてからも結構寒い日が
ずっと続いていて山は安定した
日が少ないですね
貴重な☀️晴れ間と休みが上手く重なってくれて1月は行きたいと思っていたところに行けてしまった感じです💪

maroeriさんはあまりの寒さに出不精になってしまている感じでしょうか⁉️
狙っているあそこも今がピークで
良い感じみたいですよ
今月中いや中旬くらいまでに出かけられることをおすすめします
自然のアートを堪能してきて下さい
2022/2/5 13:33
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
天狗山〜宝登山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
長瀞アルプスから宝登山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥秩父 [日帰り]
長瀞アルプス
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら