記録ID: 3965999
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
丹沢
畦ヶ丸 箒杉〜下棚〜本棚〜畦ヶ丸 周回
2022年02月02日(水) [日帰り]



体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:27
- 距離
- 14.6km
- 登り
- 1,215m
- 下り
- 1,216m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:32
- 休憩
- 0:51
- 合計
- 6:23
距離 14.6km
登り 1,215m
下り 1,217m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
5:30 他に一台も無し 6:00 西丹沢ビジターセンターは4台くらい停まってました。 下山時 西丹沢ビジターセンターは15台ほど。 車道凍結箇所無し。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
コース上、残雪や凍結箇所無し。 ややわかりずらい部分もありますが道中標識多く、辿れば問題ありません。 下棚、本棚はコースから外れるので観に行くには寄り道してください。 |
その他周辺情報 | 中川温泉 ブナの湯 こじんまりとして、いいところです。 西丹沢ビジターセンター 山のバッジを買いました。 |
写真
撮影機器:
感想
うまくいけば氷瀑が観れるかもと丹沢畦ヶ丸へ。
下棚は全く凍ってなく、今日はダメかなと思い本棚へ。
本道から外れ沢沿いを歩き本棚の直前で目の前に現れるのは枯れた滝。
???と思いましたが、沢の奥まで歩くと死角になってたところにダイナミックな滝が!
これが本棚でした。
氷結率は10%といったところでしたが、とても近くで見ることができて、見応えがありました。
この後は畦ヶ丸頂上へ。
尾根部分から樹木越しに富士山が見えますが、大きく展けたところが無く眺望はイマイチなコースかもしれません。
頂上直下の避難小屋は綺麗で快適な小屋でした。いつか縦走する時には泊まりたい小屋です。
下山後は西丹沢ビジターセンターでバッジを買い中川温泉ブナの湯へ。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:213人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する