記録ID: 3967230
全員に公開
キャンプ等、その他
関東
天王森の山・大松山【多摩100山】
2020年02月24日(月) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:09
- 距離
- 15.5km
- 登り
- 137m
- 下り
- 121m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
写真
感想
多摩100山に選定されている、天王森の山と大松山を結んで、稲城長沼駅から北府中駅まで走ってきました。
天王森の山は、新東京百景に選ばれている天王森公園の中にあり、八坂神社と一等三角点「連光寺村」があります。新東京百景では「天王森公園からの多摩ニュータウンと富士山」として選ばれていますが、現在は樹木が邪魔をしていてそれらは望めません。すぐちかくのてっぺん丘からそれらを望むことができます。天王森公園はgoogle mapで検索してもヒットせず、知るしとぞ知る場所ですが、なんといっても東京に7つしかない一等三角点で、多摩市の最高点です。明治天皇も訪問された場所だそうです。
大松山は桜ヶ丘公園の中にあり、旧多摩聖蹟記念館が建っている場所です。、明治天皇が4回ほど狩りなどで行幸した場所だそうです。天皇が行幸した土地のこという聖蹟が、京王線の聖蹟桜ヶ丘駅の駅名の由来です元の駅名は関戸駅で、多摩川に架かる鎌倉街道の橋が関戸橋として著名ですので、本来の地名は関戸なんでしょう。桜ヶ丘公園は多摩ニュータウンの東端部にあり、多摩丘陵の自然が残る貴重な場所です。
途中、多摩八十八箇所霊場の第九番札所の宝蔵院や下河原緑道などに訪ねつつ15kmを2時間弱でゆっくりと走りました。
通過した三角点
一等三角点「連光寺村」161.71m(天王森の山)
四等三角点「船台」151.5m
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:72人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する