見事な氷瀑 シェークスピア&ブライダルベールの氷柱群


- GPS
- 05:04
- 距離
- 7.6km
- 登り
- 1,028m
- 下り
- 1,034m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
登山ポストは道の駅川上にあります。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
雪が適度に在りしっかりとしたトレースもあって歩きやすかった。ブライダルベール分岐からシャークスピアまでは斜度もきつくなりかなり難度が高くなる。ただ、厳しいところはしっかりしたフィックスロープが有ります。ただし、天候、雪質、踏み跡の有無にも依り難しくなるので安易に入り込むのは避けた方が良い。装備は前爪付き10本爪以上のアイゼン、ピッケル、ヘルメットが推奨。 |
写真
感想
夢に見たシェークスピア氷柱群。何年か前に誰かのレコで見て関西にもこんな所があるんだとあこがれていた場所。今回もchokusenさんとnaoandmiさんに多大なお世話になってあこがれの地を踏むことができました。
素晴らしい!感動!辿り着いて見上げた時の気持ちはもうそれしかありませんでした。また、機会があればぜひ来てみたい場所になりました。
にしても今日は風もなく穏やかで良い天気の最高のコンディションでした。多分氷瀑の方も最高に近い出来だったようで。
シェークスピアとかブライダルベールとか、こんなしゃれた素敵な名前を付けてくださった方にも感謝です。
【2022年の山行 6回目】
今回の歩行距離: 7.6km 2022年の累積距離:74.5km
今回の累積標高:1,180m 2022年の累積標高:6,526m
今年も行ってきました。
やはり上の方は怖い所がたくさんあります。それにもまして氷瀑はすごいですね。氷の状態は上出来でした。
帰りにアイスガーデンの途中まで登りましたが、こちらも全面に凍り付いて、大きかったですね。今期は最高。
マクベスの上の方は溶けてきて落氷ありました。ヘルメットはいりますよ。
今回で3回目になりますが、いつも氷瀑の素晴らしさに感動すると共に、無事おりてこれてよかったと思います。
ロープ場でchamchanさんを確保したのは、僕の確保技術の練習としてやらしてもらいました。僕は懸垂下降で降りたかったのですが、2回に分けねばならずやめました。
一回一回それなりに違う感動を味わうのですが、へとへとになるのは同じですね。
chamchanさん、また面白い所あればよろしくお願いします。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する