ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3971367
全員に公開
ハイキング
房総・三浦

ゆるキャン△ ついでに鋸山(展望台まで)

2022年02月05日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
01:56
距離
4.3km
登り
361m
下り
354m
歩くペース
とても速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
1:41
休憩
0:15
合計
1:56
10:02
10:03
7
10:19
10:19
21
10:40
10:42
5
10:47
10:47
12
10:59
11:07
4
11:28
11:28
4
11:32
11:32
6
11:43
11:45
4
11:49
11:49
2
11:51
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年02月の天気図
アクセス 駐車は金谷海浜公園プールの駐車場を利用しました。無料。
コース状況/
危険箇所等
危険箇所 特になし
その他周辺情報 ゆるキャン△ は館山のキャンプマナビス
新しいキャンプ場で利用料は高いが、スタッフも多く施設はメチャきれい。
真冬のキャンプですが、他県ナンバーの利用者も多く8割から9割のサイトは利用されていました。温泉♨あります。感染対策もしっかりとられていました。
ある意味いたれりつくせり感がありヒロシはきっと行かないだろうな。
金谷海浜公園プールの駐車場からスタート。
トイレは使えませんでした。
2022年02月05日 09:54撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/5 9:54
金谷海浜公園プールの駐車場からスタート。
トイレは使えませんでした。
JR浜金谷駅でトイレを借りました。
2022年02月05日 09:57撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/5 9:57
JR浜金谷駅でトイレを借りました。
にっぽん百低山の鋸山をめざします。
2022年02月05日 10:02撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
2/5 10:02
にっぽん百低山の鋸山をめざします。
駅からしばらくは住宅街を歩く
2022年02月05日 10:06撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/5 10:06
駅からしばらくは住宅街を歩く
JR内房線の線路をくぐり・・
2022年02月05日 10:10撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/5 10:10
JR内房線の線路をくぐり・・
関東ふれあいの道で上ります。
2022年02月05日 10:11撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/5 10:11
関東ふれあいの道で上ります。
お手軽ハイキングコースでよく整備されている感じ
2022年02月05日 10:16撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
2/5 10:16
お手軽ハイキングコースでよく整備されている感じ
観月台。休憩できるようにベンチがあります。
2022年02月05日 10:19撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/5 10:19
観月台。休憩できるようにベンチがあります。
観月台から一旦下る
2022年02月05日 10:20撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/5 10:20
観月台から一旦下る
歩き始めて30分ほどですが稜線は近い
2022年02月05日 10:23撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/5 10:23
歩き始めて30分ほどですが稜線は近い
この時期はマムシはいないので安心して登れました。
2022年02月05日 10:34撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/5 10:34
この時期はマムシはいないので安心して登れました。
石切り場跡
2022年02月05日 10:38撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
2/5 10:38
石切り場跡
上を向いたら地獄覗きがあった。
2022年02月05日 10:39撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/5 10:39
上を向いたら地獄覗きがあった。
この空間だけ別世界という感じです。迫力ありますね。
2022年02月05日 10:42撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
2/5 10:42
この空間だけ別世界という感じです。迫力ありますね。
世界遺産とはいかないまでも日本文化遺産というくらいの文化的な価値はあるんじゃないでしょうか。
2022年02月05日 10:43撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
2/5 10:43
世界遺産とはいかないまでも日本文化遺産というくらいの文化的な価値はあるんじゃないでしょうか。
石切り場を後にして稜線をめざします。
2022年02月05日 10:47撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/5 10:47
石切り場を後にして稜線をめざします。
稜線直下は急な階段
2022年02月05日 10:51撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/5 10:51
稜線直下は急な階段
マジで急です(汗)。40° はありそうです。
2022年02月05日 10:54撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/5 10:54
マジで急です(汗)。40° はありそうです。
稜線にあがれば展望台はすぐそこ。
2022年02月05日 10:57撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/5 10:57
稜線にあがれば展望台はすぐそこ。
東京湾を望む展望台とうちゃく。
残念・・東京湾・三浦半島・相模湾越の富士山は雲がかかって拝めず。
2022年02月05日 10:58撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
2/5 10:58
東京湾を望む展望台とうちゃく。
残念・・東京湾・三浦半島・相模湾越の富士山は雲がかかって拝めず。
伊豆大島
2022年02月05日 10:59撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
2/5 10:59
伊豆大島
東京湾越に見えるのは横須賀久里浜。その奥に見える山塊は丹沢ですね。
2022年02月05日 11:00撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/5 11:00
東京湾越に見えるのは横須賀久里浜。その奥に見える山塊は丹沢ですね。
ズームするとスタート地点の浜金谷界隈が近い。
2022年02月05日 10:59撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/5 10:59
ズームするとスタート地点の浜金谷界隈が近い。
雲に隠れた富士山の左に見えるのは伊豆の天城山みたいです。
2022年02月05日 11:03撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/5 11:03
雲に隠れた富士山の左に見えるのは伊豆の天城山みたいです。
展望台はけっこう密っていたので長居せず下山しました。
2022年02月05日 11:04撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/5 11:04
展望台はけっこう密っていたので長居せず下山しました。
急傾斜の階段。下りはちょっと怖いくらいです。
2022年02月05日 11:05撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
2/5 11:05
急傾斜の階段。下りはちょっと怖いくらいです。
房総丘陵を眺めながら下る
2022年02月05日 11:06撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/5 11:06
房総丘陵を眺めながら下る
下山は車力道といわれる石切り場から切り出した石を荷車で運んだ歴史のある道を歩きます。
2022年02月05日 11:11撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/5 11:11
下山は車力道といわれる石切り場から切り出した石を荷車で運んだ歴史のある道を歩きます。
なんでもこの道で石を運ぶのは女性の仕事だったそうです。日本の女性はすごいです。
2022年02月05日 11:17撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/5 11:17
なんでもこの道で石を運ぶのは女性の仕事だったそうです。日本の女性はすごいです。
車力道の下部は2019年の台風(ゴルフ練習場のネット支柱が倒れて住宅をつぶしたあの台風)の影響と思われる倒木がたくさん
2022年02月05日 11:23撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/5 11:23
車力道の下部は2019年の台風(ゴルフ練習場のネット支柱が倒れて住宅をつぶしたあの台風)の影響と思われる倒木がたくさん
当時の台風の凄まじさを思い起こさせます。
2022年02月05日 11:24撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/5 11:24
当時の台風の凄まじさを思い起こさせます。
今は整備され歩行にはまったく影響はありません。
2022年02月05日 11:26撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/5 11:26
今は整備され歩行にはまったく影響はありません。
関東ふれあいの道入口に戻り周回完了。浜金谷に戻ります。
2022年02月05日 11:38撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/5 11:38
関東ふれあいの道入口に戻り周回完了。浜金谷に戻ります。
道沿いの肉屋さんで販売されていたチャーシューが美味しそうだったので翌日のらーめん用に購入しました。
2022年02月05日 11:44撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/5 11:44
道沿いの肉屋さんで販売されていたチャーシューが美味しそうだったので翌日のらーめん用に購入しました。
浜金谷駅そばの無人販売店で菜の花を購入。これで100円はやっぱ安いですね〜
2022年02月05日 11:47撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/5 11:47
浜金谷駅そばの無人販売店で菜の花を購入。これで100円はやっぱ安いですね〜
鋸山。低山ですが文化的な価値の高い名山です。
2022年02月05日 11:50撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/5 11:50
鋸山。低山ですが文化的な価値の高い名山です。
海浜公園プールに戻って終了
2022年02月05日 11:51撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/5 11:51
海浜公園プールに戻って終了
お昼は漁協直営食堂ばんや でランチ寿司と
2022年02月05日 12:17撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
2/5 12:17
お昼は漁協直営食堂ばんや でランチ寿司と
たこガーリック をいただきました。
あ〜ビール飲みたい・・けどここではガマン・・
2022年02月05日 12:17撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
2/5 12:17
たこガーリック をいただきました。
あ〜ビール飲みたい・・けどここではガマン・・
館山のキャンプマナビスでゆるキャン△ スタート
2022年02月05日 16:40撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
2/5 16:40
館山のキャンプマナビスでゆるキャン△ スタート
無人販売店で購入した菜の花を早速、酒の肴にしていただきました。春の味ですね。
2022年02月05日 17:09撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
2/5 17:09
無人販売店で購入した菜の花を早速、酒の肴にしていただきました。春の味ですね。
今回も寒いのでメイン鍋。ごまとり野菜みそでいただきました。北陸の味ですね
2022年02月05日 17:23撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
2/5 17:23
今回も寒いのでメイン鍋。ごまとり野菜みそでいただきました。北陸の味ですね
あとはまったり、ゆるキャン△を楽しみました。
2022年02月05日 18:08撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
2/5 18:08
あとはまったり、ゆるキャン△を楽しみました。
冬のゆるキャン△に焚火はかかせません(^^
2022年02月05日 19:14撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
2/5 19:14
冬のゆるキャン△に焚火はかかせません(^^

感想

2月最初の週末はゆるキャン△を楽しみに房総半島・館山のキャンプマナビスへ。そのついでに日本百低山であり関東百名山の鋸山をハイキングしました。鋸山は2020年に稜線南側の日本寺から登っているので、今回はコースを変えて北側の浜金谷から登ってみた。

一番の登山目的は東京湾を望む展望台から東京湾・三浦半島超しに霊峰・富士を拝むことだったが、残念ながら展望台に着いたときの富士山は雲がかかって拝めず。鋸山の頂上は展望台からさらに稜線上を歩いた先にあるが一昨年に登頂済みで、稜線上や頂上も大した見どころはなかったと記憶しているので今回はパス。今回は展望台をピークとして下山しました。

展望台の眺望と並ぶ見どころは石切り場跡の見学。のどかなハイキングコースの中ここだけは別世界である意味神秘的な風景を見ることができる。ハイカーなら一度は訪れて見てもらいたい所ですね。

2時間足らずのハイキングの後は、ばんやでお寿司を食べてキャンプマナビスへ。のんびりマッタりゆるキャン△を楽しみました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:185人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら