記録ID: 3971634
全員に公開
ハイキング
中国
日程 | 2022年02月05日(土) [日帰り] |
---|---|
メンバー | |
アクセス |
利用交通機関
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
過去天気図(気象庁) |
2022年02月の天気図 [pdf] |
---|
写真
感想/記録
by ocelot7
矢筈ヶ岳は「敷山城跡」から登ったことがあるだけで、今日のルートはお初。
そして「山上山」の存在も知らなかった〜こんないい岩峰があったとは!
よい山に誘ってもらって感謝です。ありがと〜!!
牟礼峠付近に駐車して登山口までテクテク・・・風は冷たい>ω<
登山口からちょっと登って植林の中へ。
そしてラビリンスの迷い込む・・・あれ!?ルートがなくなった(笑)
ちょっと迷って正規のルートへ復帰。先先怪しいスタートだ。
山上山、下から見るとどこを登るんだろうって思えるけど・・・狭いながらちゃんとルートあり。
縦走路に戻って矢筈ヶ岳に向かう。
急登をあえぎ、巨岩を越えて歩く。
ピークからは西側に降るルートもあった。
展望がないので、南側の展望台へ。そして持ってる鉄子さん!Dr.イエロー来た!!
久久に見たな〜感動(T^T)ウルウル
西峰までピストンして、矢筈のピークから下山にかかる。
これまた結構な激下りで、いつもの歓声が響く中(笑)順調に下る。
牟礼峠に下山すると、雪が降り出した。「雪ぃ〜!
そして「山上山」の存在も知らなかった〜こんないい岩峰があったとは!
よい山に誘ってもらって感謝です。ありがと〜!!
牟礼峠付近に駐車して登山口までテクテク・・・風は冷たい>ω<
登山口からちょっと登って植林の中へ。
そしてラビリンスの迷い込む・・・あれ!?ルートがなくなった(笑)
ちょっと迷って正規のルートへ復帰。先先怪しいスタートだ。
山上山、下から見るとどこを登るんだろうって思えるけど・・・狭いながらちゃんとルートあり。
縦走路に戻って矢筈ヶ岳に向かう。
急登をあえぎ、巨岩を越えて歩く。
ピークからは西側に降るルートもあった。
展望がないので、南側の展望台へ。そして持ってる鉄子さん!Dr.イエロー来た!!
久久に見たな〜感動(T^T)ウルウル
西峰までピストンして、矢筈のピークから下山にかかる。
これまた結構な激下りで、いつもの歓声が響く中(笑)順調に下る。
牟礼峠に下山すると、雪が降り出した。「雪ぃ〜!
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:157人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する