記録ID: 3974962
全員に公開
ハイキング
東海
由比入山山陵、三等三角点「内房村(二)」探索 *(五)の間違いでした。
2022年02月05日(土) [日帰り]

- GPS
- --:--
- 距離
- 12.6km
- 登り
- 775m
- 下り
- 772m
コースタイム
8:40親水公園ー9:25尾根の農道ー10:15(406m峰)ー10:45(401m峰)ー11:45(432m峰)ー12:40(546m峰)「内房村(二)」ー13:40林道ー14:55親水公園
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
普段歩かれていない山陵です。 |
写真
感想
由比と富士川町を結ぶ県道76号線の西側に連なる、由比入山山稜を歩きました。昔は歩かれていたようで、少ないながら赤テープもありました。このままだと三角点もない殺風景な山行で終わるので、一旦瓜島林道に出た後、三等三角点「内房村(二)」を目指しましたが、もっと歩かれていないようで、生い茂るシダの藪とトゲ植物に悩まされました。結果的に林道がかなり延びてい
て、今後は林道を歩いた方が良さそうです(「多分二度と行きません)。
出発場所の親水公園に戻ると車のバッテリーが上がっていて、結局いつも頼りになる友人に来てもらい窮地を脱出しましたが、人里離れたところでなくて良かったです。こういったアクシデントに対応するのも考えなければと思います。帰りにカー用品店でバッテリー交換しましたが、持ち運びできるバッテリー上がり対応の物をうっていました。購入しても良いかと考えます。
*ご指摘がありました。「内房村(五)」の間違いでした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:248人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
地形図では頂上になっているのに見つからないのは,非常に悔しいです。
ご指摘ありがとうございます。おっしゃる通り間違いでした。訂正しておきます。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する