ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3976678
全員に公開
ハイキング
京都・北摂

妙見山

2022年02月06日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
02:14
距離
9.3km
登り
531m
下り
503m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:13
休憩
0:03
合計
2:16
9:54
26
10:20
10:22
35
10:57
10:57
24
11:21
11:22
48
12:10
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
妙見ケーブル黒川駅駐車場利用(冬期はケーブルカーが営業しない日は無料)
コース状況/
危険箇所等
道標が要所にあり迷うことなく歩くことができる。
危険個所は無かったが、大堂越〜天王神社間は林道整備のため迂回して歩く。
その他周辺情報 自販機、トイレともに、黒川駅と野間の大ケヤキにあり。
食べ物等を買うなら、大堂越から能勢妙見山に上がるか、妙見口駅(鉄道駅)駅前のお店に行かないと買う場所はない。
駐車場
冬期はケーブルカーが営業しない日は無料。先客が数台あったが余裕で駐車できた。
2022年02月06日 09:53撮影 by  ASUS_I006D, ASUS
1
2/6 9:53
駐車場
冬期はケーブルカーが営業しない日は無料。先客が数台あったが余裕で駐車できた。
ケーブル黒川駅
向かって左にトイレがあります。水道の凍結予防で手洗いのみ使用できません。便器の水は流れます。
2022年02月06日 09:53撮影 by  ASUS_I006D, ASUS
1
2/6 9:53
ケーブル黒川駅
向かって左にトイレがあります。水道の凍結予防で手洗いのみ使用できません。便器の水は流れます。
黒川駅横の橋。
橋の上から流れた水が凍結していました。溶け始めていたので普通に通行できました。
2022年02月06日 09:54撮影 by  ASUS_I006D, ASUS
1
2/6 9:54
黒川駅横の橋。
橋の上から流れた水が凍結していました。溶け始めていたので普通に通行できました。
ヒノキ、スギの雑木林を抜けます。
2022年02月06日 10:04撮影 by  ASUS_I006D, ASUS
1
2/6 10:04
ヒノキ、スギの雑木林を抜けます。
このあたりは人の手がしっかり入ったクヌギ林。
2022年02月06日 10:05撮影 by  ASUS_I006D, ASUS
1
2/6 10:05
このあたりは人の手がしっかり入ったクヌギ林。
緊急通報ポイントも設置されています。
こういった標識があることは嬉しいのですが、お世話にはならないようにしたいと思います。
2022年02月06日 10:13撮影 by  ASUS_I006D, ASUS
2
2/6 10:13
緊急通報ポイントも設置されています。
こういった標識があることは嬉しいのですが、お世話にはならないようにしたいと思います。
大堂越。
右に上がっていくと能勢妙見山方面。今回はまっすぐ歩いています。左にいくと三角点があるそうです。
2022年02月06日 10:17撮影 by  ASUS_I006D, ASUS
1
2/6 10:17
大堂越。
右に上がっていくと能勢妙見山方面。今回はまっすぐ歩いています。左にいくと三角点があるそうです。
鹿かな?動物の体毛が散らばっていました。
2022年02月06日 10:17撮影 by  ASUS_I006D, ASUS
1
2/6 10:17
鹿かな?動物の体毛が散らばっていました。
植林地。
2022年02月06日 10:20撮影 by  ASUS_I006D, ASUS
1
2/6 10:20
植林地。
作業のため迂回してくださいの指示。
大きなコース変更や、迂回ではないので影響はなし。
2022年02月06日 10:22撮影 by  ASUS_I006D, ASUS
1
2/6 10:22
作業のため迂回してくださいの指示。
大きなコース変更や、迂回ではないので影響はなし。
手入れされています。
誰かが手入れしてくれているおかげでハイキングができている、当たり前やけど改めて感謝しています。
2022年02月06日 10:25撮影 by  ASUS_I006D, ASUS
1
2/6 10:25
手入れされています。
誰かが手入れしてくれているおかげでハイキングができている、当たり前やけど改めて感謝しています。
むか〜しここを通ったときは無かったので、おおきな水害とかあったんやろうか。
2022年02月06日 10:26撮影 by  ASUS_I006D, ASUS
1
2/6 10:26
むか〜しここを通ったときは無かったので、おおきな水害とかあったんやろうか。
イノシシの罠。
この後ろに鳥獣保護区って看板があったので、この罠はどっちの使い道なのか…。
2022年02月06日 10:32撮影 by  ASUS_I006D, ASUS
1
2/6 10:32
イノシシの罠。
この後ろに鳥獣保護区って看板があったので、この罠はどっちの使い道なのか…。
私はこういったものを見ると、直感的に人の顔やと思ってしまいます。
2022年02月06日 10:33撮影 by  ASUS_I006D, ASUS
1
2/6 10:33
私はこういったものを見ると、直感的に人の顔やと思ってしまいます。
これなんか特に。
真ん中が口で、左右が目に見えて。
2022年02月06日 10:35撮影 by  ASUS_I006D, ASUS
1
2/6 10:35
これなんか特に。
真ん中が口で、左右が目に見えて。
かかし。
夕方、夜間に発見したら悲鳴不可避。
2022年02月06日 10:37撮影 by  ASUS_I006D, ASUS
1
2/6 10:37
かかし。
夕方、夜間に発見したら悲鳴不可避。
地面のくぼみが凍結していました。
写真を撮っている間も、クゥククッっと軋むような音がして、思わずのぞき込んでしまいました。
2022年02月06日 10:38撮影 by  ASUS_I006D, ASUS
1
2/6 10:38
地面のくぼみが凍結していました。
写真を撮っている間も、クゥククッっと軋むような音がして、思わずのぞき込んでしまいました。
天王神社
2022年02月06日 10:43撮影 by  ASUS_I006D, ASUS
1
2/6 10:43
天王神社
天王神社
2022年02月06日 10:43撮影 by  ASUS_I006D, ASUS
1
2/6 10:43
天王神社
特徴のある木肌だったので、BIOMEをつかって名前検索。
クスノキなんかな。BIOME便利です!
1
特徴のある木肌だったので、BIOMEをつかって名前検索。
クスノキなんかな。BIOME便利です!
用水路の落ち込みの回りが凍結。これはもっと気温下がれば氷瀑もどきが完成やな。
2022年02月06日 10:45撮影 by  ASUS_I006D, ASUS
1
2/6 10:45
用水路の落ち込みの回りが凍結。これはもっと気温下がれば氷瀑もどきが完成やな。
めっちゃいい天気。
里山景観。
2022年02月06日 10:49撮影 by  ASUS_I006D, ASUS
2
2/6 10:49
めっちゃいい天気。
里山景観。
野間の大ケヤキ。
宿り木が大量にあるのはOKなんかな。。。
2022年02月06日 10:57撮影 by  ASUS_I006D, ASUS
2
2/6 10:57
野間の大ケヤキ。
宿り木が大量にあるのはOKなんかな。。。
ありなしの道へ。
ここもむか〜しに通ったきりで、すごい久しぶりに歩く。
2022年02月06日 10:58撮影 by  ASUS_I006D, ASUS
1
2/6 10:58
ありなしの道へ。
ここもむか〜しに通ったきりで、すごい久しぶりに歩く。
手入れがしっかりとされています。
2022年02月06日 11:06撮影 by  ASUS_I006D, ASUS
1
2/6 11:06
手入れがしっかりとされています。
手作りの道標が結構ありました。
2022年02月06日 11:07撮影 by  ASUS_I006D, ASUS
1
2/6 11:07
手作りの道標が結構ありました。
このタイプと
2022年02月06日 11:11撮影 by  ASUS_I006D, ASUS
1
2/6 11:11
このタイプと
このタイプがありました。
2022年02月06日 11:12撮影 by  ASUS_I006D, ASUS
1
2/6 11:12
このタイプがありました。
三角点
2022年02月06日 11:21撮影 by  ASUS_I006D, ASUS
1
2/6 11:21
三角点
2022年02月06日 11:21撮影 by  ASUS_I006D, ASUS
1
2/6 11:21
昔きたときはもっと荒れていたイメージですが、今は手入れが行き届いています。
2022年02月06日 11:24撮影 by  ASUS_I006D, ASUS
1
2/6 11:24
昔きたときはもっと荒れていたイメージですが、今は手入れが行き届いています。
桜の森は春になると写真撮影にたくさんの人が訪れます。
国道を通るときに車を止めている方も結構おられます。
2022年02月06日 11:28撮影 by  ASUS_I006D, ASUS
1
2/6 11:28
桜の森は春になると写真撮影にたくさんの人が訪れます。
国道を通るときに車を止めている方も結構おられます。
手入れしていただいて、ベンチとかもたくさん作っていただいてありがとうございます。
2022年02月06日 11:36撮影 by  ASUS_I006D, ASUS
1
2/6 11:36
手入れしていただいて、ベンチとかもたくさん作っていただいてありがとうございます。
リュックサック置き場までw
2022年02月06日 11:37撮影 by  ASUS_I006D, ASUS
1
2/6 11:37
リュックサック置き場までw
台場クヌギ
2022年02月06日 11:44撮影 by  ASUS_I006D, ASUS
1
2/6 11:44
台場クヌギ
遊歩道を歩く
2022年02月06日 11:48撮影 by  ASUS_I006D, ASUS
1
2/6 11:48
遊歩道を歩く
手作りウッドデッキ?
めっちゃ立派です。
2022年02月06日 11:55撮影 by  ASUS_I006D, ASUS
1
2/6 11:55
手作りウッドデッキ?
めっちゃ立派です。
今も炭焼きをされている場所。ちょうど焼いている煙があがっていました。
2022年02月06日 12:02撮影 by  ASUS_I006D, ASUS
1
2/6 12:02
今も炭焼きをされている場所。ちょうど焼いている煙があがっていました。
ケーブル駅に戻ってゴール。
2022年02月06日 12:09撮影 by  ASUS_I006D, ASUS
1
2/6 12:09
ケーブル駅に戻ってゴール。

感想

景観は素晴らしく、駐車場も無料で全くお金を使わない日でした。
手入れや整備をされている森林ボランティアの方々には頭が上がりません。

いい一日でした…が、言うたらあかんことなんでしょうが…
ある場所のトイレが凍結予防で手洗いを封印してありました。張り紙もしてありましたし、便器側の水栓は開けてあるので使用はできますと。

「手洗いつかえへんやないの(# ゜Д゜)ほんならどこで手ぇあらったらええんよ!!」
との荒れた声が耳に入りました。同行者も同調…。

別に個人の考え方やからどうでもええねんけど、文句言うんやったら使うな、と。
ババぐらい家で済ませてからこいや、トイレ使えるだけありがたい思えや、手ぇ洗わんと気になるんやったら水ぐらい持ち歩け、と。

口に出さずに心の中でそっとつぶやきました。
なんかがっかり言うか…自分の生活圏にこういうタイプがいないことを願います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:111人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら