記録ID: 3976898
全員に公開
ハイキング
中国
日程 | 2022年01月25日(火) [日帰り] |
---|---|
メンバー | |
天候 | 晴れ |
アクセス |
利用交通機関
海田市駅
電車
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
- 日帰り
- 山行
- 2時間33分
- 休憩
- 6分
- 合計
- 2時間39分
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | 船越・水分神社〜登山道(船越峠〜甲越峠)までは、地形図に破線はないが、尾根のため、上りであれば問題なし。藪漕ぎはほとんどなし。テープは200m位から上はあり。下りだとわかりにくいだろう。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) |
2022年01月の天気図 |
写真
撮影機材:
感想/記録
by sutasutabo
ログをとり忘れたのに気づき、途中でONしています。
船越の水分神社は地形図をながめて、発見。
ググると、そこそこレポートあり。youtubeにもあった。
行ってみたら、スピリチュアルというか、霊気あふれる空間。
そうゆうのがお好きな方にはおすすめ。
ちなみに本洲一(梅田酒造場)の仕込水は、この沢ではなくて、岩滝山東麓の沢です。
船越の水分神社は地形図をながめて、発見。
ググると、そこそこレポートあり。youtubeにもあった。
行ってみたら、スピリチュアルというか、霊気あふれる空間。
そうゆうのがお好きな方にはおすすめ。
ちなみに本洲一(梅田酒造場)の仕込水は、この沢ではなくて、岩滝山東麓の沢です。
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:199人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する