ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 397790
全員に公開
雪山ハイキング
甲信越

南沢山・横川山(樹氷と展望の山へ!)

2014年01月19日(日) [日帰り]
 - 拍手
slowlife その他1人
GPS
06:02
距離
9.8km
登り
727m
下り
722m

コースタイム

8:37登山口‐10:45南沢山‐11:35横川山11:50‐12:30南沢山12:45‐14:25登山口
天候 晴れときどき曇り
過去天気図(気象庁) 2014年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
園原IC 〜 ふるさと村自然園駐車場
コース状況/
危険箇所等
◆道の状況
 ・ふるさと村自然園内は、8時30分前は、朝早くまだ除雪されていなかった
  普通車(スタッドレス)にチェーン装着して登山口へ
 ・登山口〜南沢山
   登山口から積雪あり
   危険箇所はほとんどなく安心なコース
   前半は多少の急坂が数ヵ所あり、後半は比較的緩やかで歩きやすい
 ・南沢山〜横川山
   今の時期の雪のコンディションだとスノーシュー推奨
   雪が踏み固まっていなくて、所々踏みぬく箇所あり
   強風時にはトレースがすぐ雪で消されてわからなくなるので、
   悪天時に道迷いにならないよう慎重に 

◆立ち寄り温泉
 『リフレッシュinひるがみの森』 日帰り入浴料金 大人1000円 
  http://hirugamionsen.jp/onsen/cat28/in.html
 (↓ 長野で一年間に何度か温泉に入る予定があれば、“物見湯産手形” がおすすめです。
    今回も手形を使用してお得に利用♪
 
◆長野の温泉おすすめ情報 
 『物味湯産手形』一冊1260円  
  この手形で長野にある提携温泉のうち12の温泉に無料で入れます!
  購入日から1年間有効。400以上の協賛施設にて割引有り。
  http://www.monomiyusan.jp/
登山口より出発
しばらく地道な登り
2014年01月19日 20:23撮影 by  NEX-5, SONY
2
1/19 20:23
登山口より出発
しばらく地道な登り
途中、笹に悩まされる、、、
顔にバシバシきます
2014年01月19日 09:10撮影 by  NEX-5, SONY
2
1/19 9:10
途中、笹に悩まされる、、、
顔にバシバシきます
山頂付近にて
うっすらと樹氷
2014年01月19日 10:25撮影 by  NEX-5, SONY
4
1/19 10:25
山頂付近にて
うっすらと樹氷
南沢山山頂付近
雪がたっぷり
2014年01月19日 20:25撮影 by  NEX-5, SONY
9
1/19 20:25
南沢山山頂付近
雪がたっぷり
木には白い綿帽子
ソフトクリームのよう
2014年01月19日 20:27撮影 by  NEX-5, SONY
21
1/19 20:27
木には白い綿帽子
ソフトクリームのよう
横川山方面
2014年01月20日 22:45撮影 by  NEX-5, SONY
5
1/20 22:45
横川山方面
南沢山山頂!
2014年01月19日 20:28撮影 by  NEX-5, SONY
10
1/19 20:28
南沢山山頂!
南沢山の山頂標識
もうすぐ雪で隠れそう、、
2014年01月19日 20:29撮影 by  NEX-5, SONY
7
1/19 20:29
南沢山の山頂標識
もうすぐ雪で隠れそう、、
下界の景色
しっかり見えました
2014年01月20日 22:40撮影 by  NEX-5, SONY
5
1/20 22:40
下界の景色
しっかり見えました
南沢山山頂より
2014年01月19日 10:56撮影 by  NEX-5, SONY
9
1/19 10:56
南沢山山頂より
白と青
やっぱり綺麗
2014年01月19日 20:31撮影 by  NEX-5, SONY
9
1/19 20:31
白と青
やっぱり綺麗
アップで
心地よい白さ
2014年01月20日 22:41撮影 by  NEX-5, SONY
8
1/20 22:41
アップで
心地よい白さ
スノーシューで
横川山を目指します
2014年01月19日 20:30撮影 by  NEX-5, SONY
6
1/19 20:30
スノーシューで
横川山を目指します
か、かなり風が強い、、、
2014年01月19日 20:34撮影 by  NEX-5, SONY
2
1/19 20:34
か、かなり風が強い、、、
父さん先行
踏みぬき、何度か目撃〜
2014年01月20日 22:38撮影 by  NEX-5, SONY
5
1/20 22:38
父さん先行
踏みぬき、何度か目撃〜
大きな木
樹氷の存在感
2014年01月19日 20:33撮影 by  NEX-5, SONY
20
1/19 20:33
大きな木
樹氷の存在感
もうすぐ横川山
2014年01月19日 11:23撮影 by  NEX-5, SONY
5
1/19 11:23
もうすぐ横川山
横川山の手前、強風
風に背を向けてひたすら歩く
2014年01月19日 11:23撮影 by  NEX-5, SONY
5
1/19 11:23
横川山の手前、強風
風に背を向けてひたすら歩く
横川山山頂!
風が冷たく凍えます
2014年01月19日 11:31撮影 by  NEX-5, SONY
10
1/19 11:31
横川山山頂!
風が冷たく凍えます
樹林帯に入りこみ風をよけます
お昼時の眺め、富士見台と恵那山
2014年01月19日 11:34撮影 by  NEX-5, SONY
6
1/19 11:34
樹林帯に入りこみ風をよけます
お昼時の眺め、富士見台と恵那山
醤油ラーメン
体、暖まる〜
2014年01月19日 11:40撮影 by  NEX-5, SONY
9
1/19 11:40
醤油ラーメン
体、暖まる〜
南沢山へ戻ります
天候は良い方向へ
2014年01月19日 20:40撮影 by  NEX-5, SONY
4
1/19 20:40
南沢山へ戻ります
天候は良い方向へ
南沢山山頂の脇から、
中央アルプス方面が迫力
2014年01月19日 20:41撮影 by  NEX-5, SONY
10
1/19 20:41
南沢山山頂の脇から、
中央アルプス方面が迫力
アップで
遠くには南アルプスも
2014年01月19日 20:43撮影 by  NEX-5, SONY
8
1/19 20:43
アップで
遠くには南アルプスも
抹茶オーレと苺大福
幸せのひととき
14
抹茶オーレと苺大福
幸せのひととき
帰りに立ち寄った温泉
リフレッシュinひるがみの森
2014年01月19日 22:30撮影 by  SO-04E, Sony
7
1/19 22:30
帰りに立ち寄った温泉
リフレッシュinひるがみの森

感想

天気予報は当たらないことも多いけれど(笑)
冬はできるだけお天気が良い地域を目指します。
お天気とにらめっこして、行きたい山を直前に決めるので、
前日の夜は、下調べで大忙し。
雪に囲まれ、運よく樹氷なんかが見れたらなぁ、、、と、
プラス思考で、ぬかよろこびをしながら、、、。

今回の目的地は、南信州の南沢山・横川山です。

登山口から雪あり。山頂付近は、白の世界。樹氷もきれい。
肌を刺す風は冷たかったですが、青空も見え隠れして良い感じでした。

南沢山から先に進むかどうかは、体力と相談で、
一時ためらったのですが、前進することに。

横川山までの道、雪深し。
持ってきたスノーシューが大活躍。
それでも、時々踏みぬきます(苦笑)

稜線は所々、ものすごく強い風。
なんとか、やりすごして横川山到着。
横川山山頂からは、恵那山、富士見台の展望抜群です。

できることならもっと山頂でゆっくりしたかったけれど、
小心者の私達は、来る時につけた風でトレースが消えて、
帰りに迷ってしまわないかどうか心配。

お昼ごはんを一瞬で食べ、早々に来た道を戻ります。
風が吹きさらしの箇所のトレースはやはり消えていました。
途中スマホGPSアプリで確認、戻るべき方向を確信。

スマホは氷点下の気温ともなると、作動するのか?
バッテリーの減りが早くないのか? 不安でしたが、実はとても優秀。
一番上に着ていたジャケットのポケットに入れてログとり。
時々GPSとして使用。
バッテリー消耗はわずか20%のみでした。

しかし、カメラが不調。
ジャケットの内側に入れてあたためていたのに、、。
強風の中、カメラを取り出し撮影していると、
数秒でバッテリー残り90%から一気に電池切れ間近状態、、、。
後半の写真は画質も粗雑に、、、。
結局バッテリーがなくなり、最後はスマホ付属カメラで撮影。


その後、南沢山山頂まで無事戻り、景色の良い場所でひとやすみ。
中央アルプスと、南アルプスをまじまじ眺めます。
おやつを食べて、ホッと一息入れた後、ゆっくり登山口まで。

下山後は温泉へ。
冬は他のどのシーズンよりも温泉のありがたみを実感。

帰る途中で立ち寄った昼神温泉郷。お湯がとろ〜り。
日帰り温泉もいくつかあり、数ヵ所でお得な温泉手形が使用できるのが嬉しい。
雪山と温泉。ささやかな冬の楽しみ。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1183人

コメント

おとぎ話の世界ですね
slowlifeさん、おはようございます

まさに、「白い綿帽子ソフトクリームのよう」やわらかそうな感じが素敵ですね
今回も青空のプレゼントでしたね

私も寒さのためにカメラのバッテリー切れ表示、経験あります
2個の予備バッテリーを試すも1枚しか撮れませんでした
バッテリー君にも暖かく過ごせる工夫が必要ですね

また、いろんな山を紹介してくださいね
お疲れさまでした
2014/1/21 6:29
pore-pore さん、こんばんは!
山頂付近に到着すると、美しい景色のサプライズ
青空も見られてラッキーでした。

pore-poreさんも、以前にバッテリーで苦い思いをしたのですね。
しかも2個のバッテリーで、1枚しか撮影できなかったなんて、、wobbly
自分のカメラは家で復活するかと思ったのですが、電池を充電してみても、
画質が悪くて写真がぼやけてしまいます、、、。
ん〜、センサーが壊れてしまったみたい
次のカメラではしっかり寒さ対策をしておきたいと思いますcoldsweats01
2014/1/22 23:21
slowlifeさん こんにちは
私も去年の年末に
−10度までOK、水中撮影できます〜という
アウトドア用コンデジ買って
この間の綿向山に持っていったら
みごとにフリーズ!!
SDカード2回、電池1回入れなおしました
いや〜みごとに期待外れ
ひょっとしたら壊れてるのかな〜

19日は私たちも天気予報とにらめっこで朝から右往左往
やっぱり山登りは晴れてる方がいいですものね

またどこかでお会いできましたらよろしくです
2014/1/21 16:49
biwakotaro さん、こんばんは!
な、なんと、アウトドア用のコンデジでも冬山は厳しいのですね
biwakotaro さんも、ご苦労されていたとは、、、。
だんなさんが同じようなタイプのコンデジを持っているので、
次回はそれをちょっと拝借しようと思っていましたが、果たして、、、 !?

今後も天気予報の晴れマーク の地域目指して、
遊牧民的に東西南北、山歩き予定です
2014/1/22 23:39
樹氷の迫力がやっぱり違う!
関西の山とは違うんだと実感する写真です
(16枚目がいいですね

厳しい環境であるほど風景も迫力を増すようです。
そこに立つ快感をまた味わいたくてあれこれ探してしまいます。

自分の技術と体力がいつもネックになりますが・・・
2014/1/22 6:07
monsieur さん、こんばんは!
成長した樹氷の迫力はすごいですよ〜  
ビューと風に吹かれて、ツライ状況の後に、この景色。
自然の “すごみ” を感じます〜。

冬の山を登らせていただく時は、いつも厳かな気持ちになります。
静と動、色々な表情があって、山でしか味わえない感動がありますね
2014/1/22 23:54
当日会った凸凹コンビです。
ずいぶん遅くなりましたが、ヤマレコを見たら当日お目にかかったtaneさんとslowlifeさんのレポートを見付けたので(^^;。

横川山山頂でお昼ご飯を食べていたおじさん凸凹コンビの凹のほう(^^)です。
taneさんのレポにもコメントさせていただきましたが、実は自分は冬の南沢山は今回が11回目でした(でも、無雪期は行ったことが無い¨)。
地形的に北西風が吹き抜けるため位置や標高の割りに積雪や霧氷が豊富ですが、冬型の時には強風が付き物な山です。
今回は霧氷自体は予想ほど成長していなかったのですが、天候も回復してきて楽しい登山となりました。
(すみません、自分のレポートは拙HP「ishida式」に掲載してますが…)

実は自分もカメラ(canon S110)の低温による動作で苦しめられました(^^;
同行の先輩のSONY製デジカメは難無く動作していたのと対照的。
特に自分の機種はバッテリーが弱点のようで、思うように写真が撮れないのってストレスですよね。
因みに自分はかつて(デジタル以前の)カメラの設計をしていましたが、0℃で性能保障、-10℃で機能保障というのが常識だったのですが、デジカメは電力消費が大きいからでしょうかね?低温に弱い印象があります。
以前出会った人はポーチの中に使い捨てカイロを入れて保温しながら使っていましたよ。直接カメラや電池に当たらないように注意すれば結構使えそうです。

ではまたどこかでお会いできるといいですね。
2014/1/25 11:18
Re: 当日会った凸凹コンビです。
コメントありがとうございます!

厳しい地吹雪に、経験不足の私達は、しっぽを巻いた状態で横川山へ到着。
横川山の山頂では、gakushi さんのパーティのお二人がおられて、
あの時は、心からホッとしました。
南沢山へ迷うことなく無事に戻れるかどうか心配だったので、
我々はそそくさとお昼を食べて早々に退散してしまいました

gakushi さん、冬の南沢山は11回目でしたか〜!!
冬は何度登っても良い山ですよね。

カメラの件、寒いと悩まされますね。こちらも迂闊でした。
使い捨てカイロがよさそうですね。
対策してこれば良かったと後悔です。
それにしても色々と勉強になった登山でした。

HP「ishida式」立ち寄らせていただき山行レポートを読ませていただきました〜
生き物、お詳しいのですね。とても参考になりました。
またどこかの山でお会いできますように。
2014/1/26 22:34
白い世界がキレイですね
slowlifeさん、こんばんわ〜

前回の綿向山といい、今回のレコといい雪の白がキレイですね
園原からだと富士見台って考えるんですが、その先もあったんですね

樹氷も迫力があってイイです
行きたいな〜

って、その前にスノーシューか…
2014/1/28 22:50
naoykさん、こんばんは!
樹氷がまたもやタイミングよくみられて嬉しい山行でした

南沢山山頂まではほとんど展望がきかず、地道な山歩きですが、
運が良いと山頂で樹氷や展望の思いがけないプレゼントが待っています♪

数年前の12月にスノーシューを持たずに南沢山へ登ったのですが、
その先の横川山に行こうにも新雪が腰まで埋まって進めませんでした。
当時、山頂でお会いした方から「3月頃には雪がしまって
スノーシューが無くても横川山まで雪道を歩けておすすめですよ」と聞きました。
3月頃もねらい目です
2014/1/29 23:30
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら