ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3978804
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

大田原に白鳥飛来

2022年02月06日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
05:03
距離
19.3km
登り
46m
下り
147m

コースタイム

日帰り
山行
4:02
休憩
1:01
合計
5:03
7:50
57
黒磯駅
8:47
8:52
60
9:52
10:10
23
白鳥飛来地
10:33
10:58
76
羽田沼
12:14
12:27
26
ザゼンソウ群生地
天候 晴れ、ただし高原山からの冷たい吹下しの風あり
過去天気図(気象庁) 2022年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス 自家用車
道の駅那須与一に車をデポして、大田原市営バスにて那須塩原駅へ(現金のみ\200-)、JR宇都宮線で黒磯駅に移動(IC\199-)
コース状況/
危険箇所等
基本的に街歩きの為、舗装路を歩いた。途中、相の川の土手を歩いた場所だけ、砂利道でした。
成功山が位置する土地は、もしかすると私有地なのかもしれません。
その他周辺情報 下山後(到着後)は、与一の郷近くの定食屋さん(はっちゃん食堂)にて、食事をして帰宅しました
本日は、道の駅那須与一に車をデポして、7時発の那須塩原駅行きバスに乗車します
2022年02月06日 06:56撮影 by  Canon EOS M6, Canon
1
2/6 6:56
本日は、道の駅那須与一に車をデポして、7時発の那須塩原駅行きバスに乗車します
那須塩原駅で宇都宮線に乗り換え
あと1か月で、東京方面に直通する列車は廃止になる事が決まっております
2022年02月06日 07:38撮影 by  Canon EOS M6, Canon
1
2/6 7:38
那須塩原駅で宇都宮線に乗り換え
あと1か月で、東京方面に直通する列車は廃止になる事が決まっております
黒磯行きの列車に乗車。
この車両は今期で引退の様です
2022年02月06日 07:43撮影 by  Canon EOS M6, Canon
1
2/6 7:43
黒磯行きの列車に乗車。
この車両は今期で引退の様です
黒磯駅から歩き出し、自由連絡路を渡って駅東側へ移動して、本日のハイキングスタートです
2022年02月06日 07:53撮影 by  Canon EOS M6, Canon
1
2/6 7:53
黒磯駅から歩き出し、自由連絡路を渡って駅東側へ移動して、本日のハイキングスタートです
当初の予定では、駅の南側に架かる歩道橋を電車を見ながら渡る予定でしたが、残念ながら工事中で渡れなかった
2022年02月06日 08:00撮影 by  Canon EOS M6, Canon
1
2/6 8:00
当初の予定では、駅の南側に架かる歩道橋を電車を見ながら渡る予定でしたが、残念ながら工事中で渡れなかった
日陰では、路面凍結に注意!
2022年02月06日 08:41撮影 by  Canon EOS M6, Canon
2
2/6 8:41
日陰では、路面凍結に注意!
さて、成功山に向け取り付きます
2022年02月06日 08:46撮影 by  Canon EOS M6, Canon
3
2/6 8:46
さて、成功山に向け取り付きます
とは言え、取り付きから30〜50m位で、成功山の山頂に到着となりました。分かりずらいが、三角点の前の木にはピンクリボンが巻き付けてありました
2022年02月06日 08:49撮影 by  Canon EOS M6, Canon
3
2/6 8:49
とは言え、取り付きから30〜50m位で、成功山の山頂に到着となりました。分かりずらいが、三角点の前の木にはピンクリボンが巻き付けてありました
別荘街を抜け、鍋掛神社に向かう事にします
2022年02月06日 09:01撮影 by  Canon EOS M6, Canon
2
2/6 9:01
別荘街を抜け、鍋掛神社に向かう事にします
道は無くなり踏み跡の無い山中を歩いて、鍋掛神社の裏に出ました
2022年02月06日 09:10撮影 by  Canon EOS M6, Canon
3
2/6 9:10
道は無くなり踏み跡の無い山中を歩いて、鍋掛神社の裏に出ました
鍋掛神社の鳥居方向に進み、成功山から下山となりました
2022年02月06日 09:14撮影 by  Canon EOS M6, Canon
2
2/6 9:14
鍋掛神社の鳥居方向に進み、成功山から下山となりました
白鳥飛来地に向け移動中、牛ににらまれた。「も〜」
2022年02月06日 09:34撮影 by  Canon EOS M6, Canon
3
2/6 9:34
白鳥飛来地に向け移動中、牛ににらまれた。「も〜」
牧場には馬が放牧されている
2022年02月06日 09:48撮影 by  Canon EOS M6, Canon
5
2/6 9:48
牧場には馬が放牧されている
白鳥飛来地に到着
凍った田んぼには、白鳥が沢山居る。ざっと300羽くらいは居る
2022年02月06日 09:52撮影 by  Canon EOS M6, Canon
5
2/6 9:52
白鳥飛来地に到着
凍った田んぼには、白鳥が沢山居る。ざっと300羽くらいは居る
すぐ目の前まで近寄ってくるカモ
2022年02月06日 09:53撮影 by  Canon EOS M6, Canon
5
2/6 9:53
すぐ目の前まで近寄ってくるカモ
無数の渡り鳥
2022年02月06日 09:54撮影 by  Canon EOS M6, Canon
5
2/6 9:54
無数の渡り鳥
飛来地全景
2022年02月06日 09:56撮影 by  Canon EOS M6, Canon
2
2/6 9:56
飛来地全景
湖面に反射して綺麗な姿
2022年02月06日 10:03撮影 by  Canon EOS M6, Canon
6
2/6 10:03
湖面に反射して綺麗な姿
羽ばたく姿が一番好き
2022年02月06日 10:05撮影 by  Canon EOS M6, Canon
10
2/6 10:05
羽ばたく姿が一番好き
白鳥飛来地を後にして、羽田沼に向かう。
周囲ではロウバイが見頃
2022年02月06日 10:31撮影 by  Canon EOS M6, Canon
3
2/6 10:31
白鳥飛来地を後にして、羽田沼に向かう。
周囲ではロウバイが見頃
羽田沼に来た。沼は凍っていて氷の上にカモたちが立っていた
2022年02月06日 10:34撮影 by  Canon EOS M6, Canon
3
2/6 10:34
羽田沼に来た。沼は凍っていて氷の上にカモたちが立っていた
羽田沼では、田んぼの飛来地に比べて白鳥が少なかった
しかし、人慣れしている
2022年02月06日 10:41撮影 by  Canon EOS M6, Canon
4
2/6 10:41
羽田沼では、田んぼの飛来地に比べて白鳥が少なかった
しかし、人慣れしている
アップで
2022年02月06日 10:45撮影 by  Canon EOS M6, Canon
6
2/6 10:45
アップで
おらおら、飯くれ飯くれ
2022年02月06日 10:48撮影 by  Canon EOS M6, Canon
3
2/6 10:48
おらおら、飯くれ飯くれ
3羽の白鳥が、氷の上を滑って飛来
2022年02月06日 10:53撮影 by  Canon EOS M6, Canon
5
2/6 10:53
3羽の白鳥が、氷の上を滑って飛来
羽田沼を後にして、今川焼を歩き食い
2022年02月06日 10:59撮影 by  Canon EOS M6, Canon
2
2/6 10:59
羽田沼を後にして、今川焼を歩き食い
チョー気持ちが良い、田園歩き
2022年02月06日 11:44撮影 by  Canon EOS M6, Canon
3
2/6 11:44
チョー気持ちが良い、田園歩き
相の川の土手を歩いて行く
2022年02月06日 11:50撮影 by  Canon EOS M6, Canon
2
2/6 11:50
相の川の土手を歩いて行く
川の水がとても綺麗で、水草もいっぱい
2022年02月06日 12:00撮影 by  Canon EOS M6, Canon
2
2/6 12:00
川の水がとても綺麗で、水草もいっぱい
土手には魚を狙っているのか?子供のトビ
2022年02月06日 12:06撮影 by  Canon EOS M6, Canon
3
2/6 12:06
土手には魚を狙っているのか?子供のトビ
ザゼンソウ群生地に立ち寄ってみた
2022年02月06日 12:13撮影 by  Canon EOS M6, Canon
1
2/6 12:13
ザゼンソウ群生地に立ち寄ってみた
さてさて、まだ早いかな?
2022年02月06日 12:17撮影 by  Canon EOS M6, Canon
2
2/6 12:17
さてさて、まだ早いかな?
ポツンとありました。しかしまだまだですね!
園内で見かけたザゼンソウは、3つ。あと2週間くらい経てば、たくさん見られるかもしれません
2022年02月06日 12:17撮影 by  Canon EOS M6, Canon
5
2/6 12:17
ポツンとありました。しかしまだまだですね!
園内で見かけたザゼンソウは、3つ。あと2週間くらい経てば、たくさん見られるかもしれません
そして、道の駅那須与一に到着。お疲れ様でした
2022年02月06日 12:53撮影 by  Canon EOS M6, Canon
2
2/6 12:53
そして、道の駅那須与一に到着。お疲れ様でした
撮影機器:

感想

成功山に行くだけだと物足りないので、付近でついでに歩ける山や名所など無いのか、模索していた時にたどり着いたのが、白鳥を見ることだった。
数ヶ月前から温めておいた、山歩きのコース。ようやく白鳥が飛来した情報があったので、本日このルートを歩く事にした。
那須に来て初めてこの飛来地を見に来たが、思っていた以上に多くの白鳥が飛来していてとても感動をした。また、氷の上に着地する白鳥を見る事ができ、スキージャンプを見ているような姿に、金メダルをあげたい気分だった。
コース終盤に立ち寄ったザゼンソウ群生地は、まだ時期が早いようで、群生した姿を見ることはできなかったので、これは残念な結果となった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:155人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら